• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ArugaKのブログ一覧

2020年07月01日 イイね!

0024

0024 「山野哲也オンボードレッスン」に申し込みを行い、回答を頂きました。

 結果(?)評価点は写真の通りで、86点。

 86点といわれてもね…?? 対比する物がないし、高いのか低いのか??判断に困りますw まぁ、合計点はオマケの様なモノで、各項目の点数が重要ですよね。

 動画では7点、8点のポイントの改善すべき点にスポットを当てて解説を頂いています。 …と、いう事は、9点以上で漸く及第点という認識で良いのかな??

 動画では、各所でアンダーステアを出している事を指摘されています。

 アンダーステアの原因の一つが『3 シフトダウンタイミングと確実性 7』 にあると説明されています。

 シフトダウンのタイミングが遅い為に左手がシフトノブに行っていて、操舵を始めることが出来ていないため、操舵遅れが発生し、アンダーステアが出てしまっている…らしいです。

 これ、実は3速から2速へ落とすコーナーは、ほぼ全て該当してます…orz

 他に減速しきれていない為のアンダーステアも指摘されているのですが、ブレーキングについては9点を貰っているんですよね…?? この差が良く解らない…??

 「6 前後グリップバランス 7」はアンダーステアの傾向が強いとの事。

 「10 ライントレーシング 8」もアンダーステアが出て、ラインが外へ膨らんでいるからとの事なので…アンダーを出さない様にしていく事が課題だという事です。

 動画中ではカンターステアを当てる場面も有るけど、ほぼアンダーステアからのリバースステアでリヤが滑っていると指摘されているので、ターンインでしっかり曲げていく事を重視するのが良いのかも?

 実は、私はリヤが滑るのが怖くて、リヤを落ち着ける様に運転しているつもりでしたが、寧ろその所為で余計に車を不安定にしているようです…。
 
 というか…セッティングも、ターンインでリヤが踏ん張る様にしてあるんだけど…この場合、もう少し曲がり易くしても良いのかな?? それとも運転のみで何とかすべきなのか??

 で、色々と改善出来れば、後1.5秒位のタイム短縮が出来るらしいのですが…。

 現状のタイムを59秒フラットとして、1.5秒の短縮となると…57秒5…??

 …160PSしかないうえ、車重もノーマル時より重くなっている私の124Spiderで、57秒5が出せる?? う゛~~~ん??? 今の私には想像できないorz

 …先は、まだまだ果てしなく長そうだなぁ…。
 
 評価して頂いた動画を下へ貼っておきます。 

Posted at 2020/07/02 00:17:52 | コメント(0) | 疑問 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 234
56 7891011
121314151617 18
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

イオン交換樹脂の再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 15:24:51
 
波長と顔料粒子径の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 17:22:29
 
伝達装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 21:21:51
 

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
 目指しているのは「快適」に「遊べる」車です♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation