
気が付けば約1か月以上ミニサーキットへ遊びに行っていなかったようです…。8月を丸々スキップしました。…orz
そんな訳で?w ブレーキパッドを交換して、ブレーキローターの研磨を行いブレーキをリフレッシュした後、慣らしが終わっていない状態ですがミニサーキットへ遊びに行って来ました♪
なので当然ですが、走り始めは兎に角ブレーキの効きが悪く「止まらない~~~?!?!」と焦ってしまう場面も有りました。
ブレーキのタッチが凄く悪くて、パッドがローターを掴んでいる感じが無く、ブレーキが滑ってる様な感覚が有りました。
ピッチングも少なく、フロントへ荷重が移る感じも無くて凄く走り辛い。 ブレーキの慣らしって大事だねぇ~www
今回は朝からの走行で、雨上がりだったようでウェットパッチが最終コーナーに残っていましたが、気温は朝一26℃から昼前に29℃だったので割と過ごし易い環境でした。
気温が下がったおかげも有り、前回は63秒を切る事は出来ませんでしたが、今回はBest 62秒122と微妙にタイムアップ?w
気温ブーストすげ~www
本日、1回目のコースインをした直後は久しぶりの走行だった事と、ブレーキが効かない事のダブルパンチで「こわ~~~(恐)」だったのですが、1回目の最速タイムは62秒223でした。気温は26℃。
2回目のコースインでは62秒209。 ブレーキの効きもだいぶ良くなって、違和感なく運転できるようになって来ました。 気温は27℃。
3回目のコースインで本日Bestの62秒122でした。 気温は28℃。
Bestが出た3回目はコースイン後の1周目が62秒128で、この周はエンジン関係が冷えていた状態だったのが良かったのか? 妙にパワー感が良く速く走れている気がしたので此処がMAXかな~?と考えていたのですが、その後の7周目が本日のBestなので、あまり関係なかったのかな??
昼に近づくほど気温は上がってタイム的には不利に成っていく筈だと思うけど、思いに反してタイムも上がっていくのは単純に私が走り慣れてるだけか? それともブレーキの状態が良くなっていっているのか? 両方か??
今回は3回のコースインで終了しましたが、総周回数は37周でした。 最近は大抵50周程走っていたのですが…今回は少な目です。 もう1回コースインして走っていれば50周まで届いていたのかな…??
でも車内が暑い! 暑すぎて疲れるので…今回はリハビリって事で早々に退散しました~。
…出来れば61秒台まで持って行きたかったんだけどなぁ…。
Posted at 2021/09/09 16:55:00 | |
走行 | 日記