
昨日の晩から雨が降っていて、今日は作業出来ないかなぁ?? と考えていたんですが、昼前には雨がやんでくれたので作業開始。
といっても昨日の異音調査がメインとなります。
先ずはブレーキ周りを弄ったリヤ側から確認してみますが、ブレーキには特に気に成る部分は無し。
走行時にガコガコ音がしていたので、恐らく車高調のブラケットか、ロアシートのロックが緩んだんだと考えたのですが、何方も正常でした。
次にフロントのスプリングにプリロードを掛ける作業をしていたので、此方も確認してみます。
結果。ロアシートも、ブラケットのロックリングも緩んだ形跡は無し。…なのですが、昨日聞いていた異音について若干心当たりが有り…ていうか、良く効く音だった事を思い出してました。
何かというとアッパーマウントのロックナットの緩みです。コレが正解で、左右の車高調の両方が緩んでいました。
恐らくですがスプリングにプリロードを掛ける為にロアシートを回した際にスプリングを介してアッパーシートが回り、ナットが緩んだ…??のかな??
知らんけど。
どちらにしても14kgf/mmのメインスプリングでは望むレスポンスは得られそうにないので、スプリングを交換します。
という事でw 16kgf/mmへ交換します。 ついでに取り外していた3kgf/mmのアシストスプリングも復活です。
車高の調整がちょっと甘く、フロントの車高が高くなり過ぎて見た目が微妙ですが…取り敢えず走ってみてから調整しようと思います。
さて…足回りとは別に、吸気系なのですが…昔、エアークリーナーボックスにダクトを引いていたのですが、現在は元に戻しています。
ダクトを元に戻した事で高回転のパンチが失われているのかな? と想像してしまったので、此方も再びダクトを引いてみようと考えています。
Posted at 2022/03/22 19:15:04 | |
作業 | 日記