
朝からミニサーキットへ遊びに行ってきました。
今回は良好なコンディションでの走行が出来そうな路面! 若干、本当に若干、雨粒が落ちてくる状況ではありましたが、最近の天候状況を考えれば全然許容の範囲内!
気温は低く5℃~8℃。ずっと曇り空だったこともあり、気温が上がることもなく、絶好の走行日和でした。
…超~寒かったけどw 寒いの苦手なんよ…。
取り敢えず到着して、荷物を下ろしてから、タイヤ空気圧の調整。
前回の走行ではタイヤの空気圧が上がりすぎてグリップが低下していた様に感じていたので、冷間時の空気圧設定を何時もより10kPa程低い状態へ調整してスタート。
1回目のコースインで60秒069が出て、直近のタイムを短縮する事が出来、やっとLSD交換の効果を感じるに至りました。
で、ここで走行を止めていれば月間ランキング(60秒~)で1位を獲れたかもしれないのですが…。
2回目のコースインで60秒を切ってしまい、本日Best59秒918を出してしまい、権利を失いました。
…orz
今回の走行からNewアイテムを投入していまして。 何かというとマルチツールなんですがw
走行を終える毎にタイヤを外して表面についたタイヤカスを除去してました。
…正直、めっちゃ疲れる。
あと電動工具用のバッテリーを1個しか持っていない上、容量2Ahのものなので、インパクトとマルチツールで脱着を繰り返して使い回すので、明らかに容量不足。
ケチってバッテリー無しのモノを購入してしまったけど、結局は必要になりそうです。
折角なので、ちょっと容量の大きいモノを物色中なのですが、1個でもそれなりに使用できていることを考えると、2Ahのモノでも十分なのかもしれません。
…作業で消費する体力の方が、問題としてウェイトが大きい気がするしorz
前回の走行ではリヤの減衰を強くするパターンを試せていなかったので、今回試してみましたが、結果は失敗でした。
予想に反してリヤが安定しすぎて、フロントが入っていくのにテンポが遅れる。 曲がるのに時間がかかりすぎる感じがしてタイムも悪化する方向だったので、これは失敗としました。
うまくいきませんね…。
タイムも自己ベストから1秒くらい遅いし。 う~~ん。
Posted at 2022/12/05 18:27:09 | |
走行 2022年 | 日記