
ミニサーキットに遊びに行って来ましたw
天気が微妙なのは織り込み済みのつもりで登頂してますが…ミニサーキットへ到着と同時に雨がザラザラと本降り模様 orz
地味に凹む。割とマジで…。
結構な勢いで雨粒が落ちてきていて、路面はスグに真っ黒に濡れてしまったが…同時に結構な勢いで風が吹いていたので暫く様子見。
事前情報としてGPVで調べる限りでは上空に雨雲は無い筈! て事はこの勢いで風が吹いていれば、多分この後は晴れる筈!!(微妙に自身は無いけどw)
しかも気温が高いこの季節なら、雨さえ上がれば路面の温度も手伝って、ドライで走る事が出来る筈!!
て訳で空を眺める事30分w (実は走行開始に間に合うギリギリまで迷ってますw)
待った結果、まだ小雨は降り続けていたけど「まぁ、大丈夫だろw」と楽観して走行の受付を済ませて、走行準備開始。 (もはや走りたいだけやんw)
走り始めても、まだ小雨。 でも路面はほぼドライ。 多少滑る感じがする様で、そうでも無い感じw(どんなだ(°ㅅ°;)
今回の目的は主にアシストスプリング交換後のフィーリングチェック。
特にリヤ。 コーナーリングの立ち上がりでイン側のタイヤが空転してしまうのが軽減してくれているのが理想ですが…残念ながら、改善ならず。
つか、あんまり変化ないかな?? リヤのアシストスプリングは3kgf/㎜から4kgf/㎜の物へ交換していますが、イマイチ変化が乏しいです…何故?
一応、リヤダンパーの減衰をソフトにして走ってみましたが、やはり好転せず。 …あれ? 減衰調整は体感の変化があると思っていたんですが…こっちも変化に乏しいのは…本当に何故??
逆にフロント側の変化は顕著でした。 特に最終コーナーの立ち上がりが凄く楽に曲がるようになりました。
簡単にフロントが入っていくし、頭が入り易いから舵角も少なくて済むので余計な横Gをためこまないし、タイヤの接地感も良いからアクセルも開け易い♪
若干リヤが振り回されている感があるけど…慣れの問題かな。
最終的に今回のBestは60秒791でした。
通勤で使用している軽自動車で走った自己ベストが58秒769なので、約2秒ほど差があるのですが…。
この絶望的な差は一体どこから来るのか…?? 自分でも判らなくなってきました。
どうしたものか…。orz
う~~~~~~~~~ん…???(悩
Posted at 2022/06/25 17:34:40 | |
走行 2022年 | 日記