
以前のブログからだいぶ間が
空いてしまい、自分の工場も既にオープンしてしまい
もうなのブログ⁉️笑
っと、なってしまいましたが💦
現実は自分の想像を超える大変さのあまり
深夜や朝まで仕事をやっておりと
😓
生活リズムがぐちゃぐちゃになっていました…
今は沢山のアドバイスを師である銀二さんに
頂き、自分のリズムが少しずつ出来て来ました😌
やはり、何十年も板金業を営んでおられるので
アドバイスは本当に的確です☺️
アドバイスと言うより、いつもお説教でしたが👋😂
いつも感謝です(*^^*)
余談になりましたが!
しっかりブログを書き込んで置こうと思います(^^)
融資💵が降りた所で区切ってましたね✨
融資が降りたと、銀行から連絡があったときは真っ先に伝えたのは銀二さんでした✨
融資💵降りました😭
↑パピコ
銀二さん↓
直ぐに夜勤バイトをやめろよ💢❗️
あと、直ぐにブースとコンプレッサー、
塗料を発注しろ‼️
お店がオープンするまでまだ覚える事がまだまだあるからな❗️💢
それと…
おめでとう✨
っと言って頂いてた事をしっかり覚えてます
(゚´ω`゚)゚。
嬉しかったですね💃✨
そこから、楽しい日々が待っていました😆♪
まずは、最初に私の工場には
新品の塗料セットが届きました🙌✨
この日は2024年の7月9日、
塗料屋さんには実は一月ぐらいから話を煮詰めて
待って貰っていたので
パピさんやっと買えましたね✨
っと言われた時は嬉しかったです😭

全て新品ですからね😭
まずはミキシング☝️
塗料自動でかき混ぜる機会ですね✨
こちらに設置してもらい
組み立てて頂きました😆
その後一つ一つ塗料にたいして、
アジテーターと呼ばれるプロテクターを
取り付けて行きます♪
完成です🎊✨
✨ピカピカです✨
自分の会社ではもう既に壊れて回らない
ミキシングで飾りの塗料セットでした😂
塗料があれば
調色機も入りますね😆
こちらもピカピカ新品😍
今はパソコン💻で連動して
色を作るみたいですね🤔
塗料を作る時はウキウキしそうです🥳
少しずつ工場🏭らしくなって行きました♪
その次に来たのは
コンプレッサー🤖
業務用はデカいですね😂
お次は
私が待ち望んでいた
ブースです😭

コンパクトに届きました笑
業者さんが一生懸命取り付けて頂きました🙇
完成です♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
人生初めての大きいお買い物🧺でした☺️✨
ですが…
コンプレッサー、塗料、ブース、
大きなお買い物は無事済みましたが
ここからこれらを使う為の工事👷が必要なのです…
この時点でお金💰はほとんど無くなり
工事費用が全然足りませんでした
悩んでましたが、工場🏭も出来ていない現状お金を生み出させないのでどうしようもありません出した
相談するしか無い.°(ಗдಗ。)°
師匠‼️お金が足りません。゚(゚´ω`゚)゚。
任せとけ❗️っと師匠がいろんな業者さんに
予算内で安く工事をやって下さるお方をご紹介して頂きました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
師匠のお優しさもですが、まず横の繋がりの
広さに私はビックリしました🫨
やっぱり大きなお城🏰を経営されてる社長さんは
凄いと思った日でした🤯
工事👷の日程を打合せした後に、月日が経ち
工事👷に来て下さりました😭
まず、工事をして頂いたのはコンプレッサーのエアーをブースなどに取り回すために配管工事をして頂きました💃✨
作業して頂いたお方は何十年も配管工事をされてる
超ベテランさん✨
鉄の配管をこちらの機械でネジを作り
繋げていくのですが、ネジを切るのには油💧を沢山使います❗️
私の職業は油💧が少しでもあると
塗装に影響してしまいます❗️
そんな配慮もしっかり考えて、
配管一本一本を丁寧に脱脂してから取り付け作業をして頂きました🙇
私の予算が無く💦とても安い仕事になってしまっているのに、ものすごく丁寧にやって頂きました😭
一流の職人さんは例え安い仕事でも、
一流の作業をこなして行くんだなぁと教わりました🙇
私もそんな職人を目指しますね😭
それでもものすごく丁寧にやって頂いたので
感謝しきれません🥲
お人柄を感じました😭
配管工事は無事❗️
綺麗に取り付けて頂きました🙇
工事が長引き、暗くなるまでやってもらい
本当にありがとうございました😊
おまけに、
水道工事👷もやって頂きました😭
いつか、絶対に立派な職人さんになって恩返ししますね😚✨
ありがとうございました♪
お次は電気工事をして頂けるお方に来て頂きました💃✨
こちらのお方もスーパーベテランさん🫨
師匠は本当に顔が広いです🫨
来られたお方は従業員さんでしたが
大きな電気工事会社で、そこの社長さんとお知り合いとか😱
すご過ぎます💦
今回の電気工事💡は
普通の一般の電気工事とは違い、動力と言う大きな
電気工事です❗️
なので、大工事ですので
2日に分けて作業が行われました♪
1日目は✨
配線の取り回しと照明💡の取り付けです♪
こちらは以前師匠に譲って頂いた照明です☺️
こちらの職人さんは体が身軽で❗️
忍者🥷の様にハシゴ🪜使い駆け登り、
あっと言うまに照明が付きました🫨
カッコ良かったです☺️
初めての灯火🪔
とても暖かい気持ちになりました☺️
ずっと、アイズファクトリー🏭を照らしてくれていた照明✨
この灯りをこれからも切らすことなく、
ずっと、ずっと、
灯して行きたいと思った日でした💡✨
二日目は✨
ブースの照明の取り付け💡

ブースの完成ですね🥲
初めての自分だけのブース🏯
幸せです☺️
その後、動力の本体のブレーカーの取り替えです!
私の工場🏭で使う機械の電力をしっかり計算して
適切なブレーカーに取り替えることで
節電が出来るとの事‼️
やはりスーパーベテランさんです🙇
ブレーカーが設置されました💃✨
配管までして見栄えまで良くして頂き本当に
嬉しかったです♪
とても安い仕事とは思え無い作業ばかりでした💦
本当にありがとうございました🙇
皆様方のお陰で、ほとんどの設備が整いました❗️
ですが、
稼働するにはまだやらなくてはならない事が
あります😓
そうです…
この後に、あの田んぼ事件が…
😱笑
夢へのスタート💃 まず第一章を一旦終わります🫡
ではまた👋😊
Posted at 2024/12/31 01:41:14 | |
トラックバック(1)