• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ありのままの助のブログ一覧

2021年04月20日 イイね!

先日の飯塚オフでの僕のCX-8🚜

先日の飯塚オフでの僕のCX-8🚜
こちらは、福岡県飯塚市の中でのショット📸

先日のオフ会の様子です🚜🚙

僕の車が写ってる写真をご紹介📸

今回は、久しぶりのオフ会ということもあって、みなさんオフ会欲が溜まってたんでしょうね(笑)


うっぷんを爆発させるかのように、集まってくれました🚜✨

主催として、全員と話したかったんですが達成出来なかったです😭

また参加して頂けたら、そのときは是非リベンジ話しかけさせてください😎👍

そして、今回は【福岡MAZDA会】という新しいチームの初となるオフ会だった訳ですが、


もちろんメインは福岡のオーナーさん達の集まりです❗️

しかし、第二のルールで『福岡のオーナーさんが呼ぶのであれば、どこの県からも来ていい』としたのです❗️


そしたら、なんと‼️

大分や、熊本からの応募が殺到❗️


さらには、山口と広島からも来てくれたのです∑(゚Д゚)
ありがたい。ありがた過ぎる。


これは、僕が山口と広島まで行ってお礼をしに行かねば😠
改めて、みなさんご参加ありがとうございました✨


さて、久しぶりにYouTubeでも撮影して動画上げるか💡

Posted at 2021/04/20 08:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月12日 イイね!

福岡MAZDA会 飯塚オフ🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜

福岡MAZDA会 飯塚オフ🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜🚜
こちらは、福岡県飯塚市の河川敷駐車場でのショット📸

今回、第一回となる福岡MAZDA会のオフ会を開催して参りました🎊

今回の発端となったのはkaiさんが代表取締役を務めるLINEグループからでした💡

代表自らが足を運びコラボを重ね、少しずつ少しずつMAZDAオーナーの輪を広げていました。
そこで、ついに私にも声をかけて頂いたのが、つい先日のことでした🗣

「君、僕とコラボしてみないかい?」


私は一言で返事をしました。
「あなた様のお力になれるのなら、謹んでお受け致します。」

※実際とはかなり違っています。

私が、代表の構成するLINE組織(LINEグループ)に入らせて頂いたときには、既に強力なメンバーで構成されており、
ラインメッセージという業界ではまだ新しい手法で元気な挨拶をしてくれました。


そして、オフ会前日までメンバーの方の協力により、人が人を呼び、当初予定していた14台を大きく上回った34台という多くのオーナーさんで賑わった🚜✨

4/17(土)にはCX-8九州の集い&CX-8STYLEのオフ会も控えています🚜🏳
予報では、曇りのち雨となっているので、晴れることを祈るばかりです🙏
※雨天の場合の対応は、今検討中ですので近々通達します。


夏前には、関西のオーナーさん達と岡山にてオフ会をしたいなと話し合っているので、これからも楽しみが尽きません😆
Posted at 2021/04/12 23:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月09日 イイね!

桜満開を逃したからしょうがなく電波塔で我慢したCX-8🚜🗼

桜満開を逃したからしょうがなく電波塔で我慢したCX-8🚜🗼
こちらは、福岡市南区の桧原でのショット📸

ここはもう、電線が満開を迎えていました🗼✨

さて、福岡MAZDA会の初のオフ会も、あともう少し❗️

4/11(日)飯塚市の河川敷で開催します🎊
13:00〜17:00

・CX-8 2台
・CX-5 5台
・CX-3 6台
・MAZDA6&アテンザ 4台
・MAZDA3&アクセラ 8台
・デミオ 1台

合計27台参加予定です🚜

そして、来週はCX-8九州の集いのオフ会も開催されます🌟

4/17(土)飯塚市の河川敷にて開催🎊
13:00〜17:00

既存メンバーが7名
初参加が6名

合計13台のCX-8が参加予定🚜

まだまだ、参加は受け付けておりますので、

「僕も参加したい!」
「初参加だけど、行っちゃっていいかな?」
「みんなのカスタム見たい!」
「あたしゃ、九州じゃないけどいいのかしら?」

そんな悩みを抱えてるみなさん、是非お越しください😃



Posted at 2021/04/09 08:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月08日 イイね!

遠くから見つめるCX-8👀🚜

遠くから見つめるCX-8👀🚜
こちらは、福岡市博多区の半道橋でのショット📸
(撮影:-道-さん)

バリバリかっこいい写真撮ってもらいました😎
僕、こういう雰囲気の写真大好きなんですよね🚜✨

しかも、タイヤのブロックがよく見えてワイルドさを醸し出してます🚜😎

最近、よく聞かれます。

「なんで、みんなインチアップしたホイール履かせるのに、こういうタイプにしたんですか?」

それは、みんながインチアップしたからです❗️

みんながインチアップするなら、そこでは勝てないと思ったから、敢えてその逆を突っ走ってる訳です(笑)

まぁ、普通は考えないですよね(笑)


ところで、👆これ。
みなさん、何か分かります??

僕は、学生時代TOYOTAの『ist』という車に乗っていました🚙
これが、僕の人生最初の車なんですが、お父さんにこんなこと言われたんです。



僕は、「それほんとか?」と思ったんですが、お父さんが言うなら間違いないかと思い、

マグネット付きの箱にスペアキーを入れて、車の下にペタッと貼っつけておいたんです。

確かに、調べてみると、👆このようにやってる人もいるみたいで、案外普通だったのかもしれないんですが、みなさんやったことあります??

ちなみに、その後本当に鍵を無くして

「そうだ、そうだ。スペアキーを隠してたんだった😃」

と、思い出して車の下を見てみると、
そこには鍵はありませんでした。


・・・😐



Posted at 2021/04/08 15:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月06日 イイね!

いつメンMT in 須崎

いつメンMT  in 須崎
最近、僕のご近所さんにCX-8オーナーが潜んでいたことを知り、
早急に集めたのです。

そして、色んなグリルが集結したので、ちょいと紹介してみようと思います🥩

まずは、我がadmirationのフロントグリル🥩
なんと言ってもマークレスになってるところが好きです✨
僕みたいに、『何の車か分からない状態』を作りたい人には向いてますね😏
リアのスムージングにマークレスグリルはベストマッチです🦺

続いて、AUTO WORLDのバーチカルグリル🥩
やはり、黒ボディには合いますね✨
どのメーカーも、黒にはメッキを合わせることが多いため、
このグリルもそれを後押ししてます🙆‍♂️

純正グリル🥩
目立ち具合でいうと、正直なところ、これが一番💡
元々が縦グリルだとしたら、恐らくこのグリルに変える人は
多数いたでしょう🌟

最後に、希少種のHAORIA Storeから出ている、
パナメリカーナグリル🥩
こちらは、バーチカルを凹型とするなら、パナメリカーナは凸型と言えるでしょう。
斜めから見るとその魅力が伝わります👍
ノーズが長く見え、迫力を増してるように感じられるのです🚜✨


おまけとして、みなさんのサイドスカート選びに、経験者から少し
アドバイス😎笑

僕のCX-8はadmirationのサイド、
マサトさんのCX-8はDAMDということで、
みなさんも迷うであろう2大メーカーの大きな違いを
お教えします。

DAMDはドアパネルに装着します🪛

そのため、ドアを開けると、そのまま付いてくるので、

ステップには何も残りません。

しかし、admirationのサイドはボディに装着します🪛

そのため、ドアを開けても付いてきませんので、

ステップにステップが残るんです❗️
本ステップに新ステップが残るのです❗️

だから、ここ踏んだら終わりです🙄

お疲れ様でした。




Posted at 2021/04/06 22:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3261393/car/2948986/profile.aspx
何シテル?   12/24 20:31
こんにちは(^^) CARTUNE、instagram、YouTube、で主に活動しております! みんカラは初めて登録しましたが、車好きの方と広くお付き合い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

asrun3216さんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:04:10
シフト周りの仕様変更〜☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 12:30:51
GYEON SilkDryer(シルクドライヤー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 11:57:13

愛車一覧

マツダ CX-8 ありまま号 (マツダ CX-8)
CARTUNE、Instagram、YouTubeを中心に活動してます😃 🚜CX-8 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation