• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ありのままの助のブログ一覧

2021年12月03日 イイね!

11/21にCX-8STYLEオフin岡山国際サーキットを開催して参りました🎊

11/21にCX-8STYLEオフin岡山国際サーキットを開催して参りました🎊今回は、20台ものCX-8とオーナーさんにご参加頂きました🚜✨
ありがとうございます❗️


今回は、A.M.O.Aに所属する【CX-8STYLE】として、毎年参加しているオフ会という訳です。

他のグループやチームも多数参加されており、見てください👆
見るからにやばい車がいるでしょう?
コスモスポーツですよ、、、こんな車を生で見られるなんて、本当に来てよかった、、、

そして、極め付けはこれです👆
伝説のMAZDA初の4輪車。R360ですよ、、、
初めて見ました😭こんなん見られるだけでも参加する価値があったぞー!おーい来られなかった人ー!
来年は参加してくれよなー!

んで、CX-8の列はこんな感じです。

20台を一列に並べると、とんでもない距離になります🐍

さぁ、今回の目玉イベント👁
サーキットのパレードランです🚜
先頭を走る車は、👆の写真のように車に赤色灯を付けます🚨
先頭車は、もちろんSTYLE代表の"なかやん"さんです。

パレードラン直前の様子。
あっ、奥に見えてるランプは、あれは赤色灯ではなくて、誰かの帽子姿です(笑)

パレードランでは、だだっ広い空間をめっちゃスピード出せる❗️と思いきや、それは進入する時だけの一瞬で、、、🥲
その後は、ほぼ40〜50km/hぐらいでした➰

ゴールラインで、参加車と参加者が全員集まって写真を撮りました❗️
その写真は、一体どうやったら貰えるのやらって感じですけど、未だ手元にはございません(笑)

走る奇跡も走ってました👀
まだ走れてるってことが奇跡です👀

8はこんなに長ーい列です🐍
ここの写真撮影の時に、横にめちゃくちゃ美人なレースクイーンの方がいたんですが、これは参加した人だけが見られるお楽しみなので、ここには載せません❗️
見たいなら、来年参加してください!笑

色んな角度のCX-8📐🚜

DAI輔さんの、エアロボンネットのダクトがチラ見えしてます😎

こ、これは『郷田RX-3』じゃありませんか🤩

ピットには、👆👇のようにレース用のレジェンドカーがズラリと並んでおり、自由に撮影が出来ます📸



👆これが、787Bって車かな??

コスモスポーツの当時もののロータリーです♻️

こちらは、R360の当時物のボンネット開けた中です👀❗️

ここで、参加車を一挙ご紹介していきます。
自分の車を探してみてね😎




























































最後に今日集まったメンバーさんで、色んなグリルをかき集めて写真を撮ってきました🥩

まずは、純正グリル🥩

こちらは、ブラックトーンエディションのグリル🥩

こちらは、迷彩ラッピングしているグリル🥩

こちらは、新型グリルのグロスブラック🥩

こちらは、新型グリルのガンメタリック🥩

こちらは、AutoEXEのマークレスグリル🥩

こちらは、admirationのマークレスグリル🥩

こちらは、AUTO WORLDのバーチカルグリルversion1🥩

こちらは、AUTO WORLDのバーチカルグリルversion2🥩

そして、せっかくお会い出来るので、YouTubeも撮影してきました📹
今回は、『たじあり』さんからです😎

続いて、いっくんパパさんの100周年記念車のレビュー📹✨

最後に、ケイズさんのCX-5(KE)を紹介させてもらいました👀💥

今回参加出来なかったみなさん、こんなに楽しいオフ会は無いです。
絶対来年こそは、エントリーをお待ちしております✨

さぁて、15/5(日)は飯塚オートの第五駐車場で
【MAZDAオーナーオフ会】を開催します❗️
まだまだエントリーは受け付けておりますので、どしどしご応募ください✨





















Posted at 2021/12/03 22:20:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年12月03日 イイね!

オフの前の日のオフのCX-8ら🚜🚜🚜🚜

オフの前の日のオフのCX-8ら🚜🚜🚜🚜こちらは、岡山県津山市の大田でのショット📸

ぐあああああ❗️疲れたあああああ‼️
やっと岡山に着きました。福岡市から岡山県津山市。
距離は約500km、かかる時間は約6時間_| ̄|○

当初の予定🌟

5:30 起床
6:00 出発
〜15:00 休憩や仮眠を取りながら、ゆったりとGO!
15:00 プチオフ会場に到着

現実👤

5:30 アラーム鳴り響く
5:31 二度寝
5:45 三度寝
6:00 四度寝
7:00 五度寝
8:00 起床
9:00 当初より3時間遅れて出発
※これにより休憩する時間が全く無くなりました。
12:00 でもやっぱり休憩
15:28 プチオフメンバーから「着きましたが…」というDMがついに来る
15:40 遅刻して到着
16:00 もっと遅刻したメンバーと合流(笑)

さて、ついに今日はCX-8STYLEのオフ会in岡山国際サーキットです🚜✨
20台ものCX-8とオーナーさんに、お会いすることが出来ます❗️
楽しみですねぇ😆

では、みなさんよろしくお願いします😎



Posted at 2021/12/03 22:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月03日 イイね!

告知です📃

告知です📃福岡MAZDA会を改め、
【Kyushu mazda owners club】と名前が変わり、初のオフ会を開催します。

12/5(日)13:00〜18:00
飯塚オートレース第五駐車場
(場所代がかかるため、エントリー料を1台100円かかります。)

MAZDA車であれば、誰でも参加可能です。

先日行われたA.M.O.Aの門司港オフは物凄く楽しかったです😆
なんと総勢80台が集まる大規模なオフ会となっておりました🚜✨

さぁ、こちらも負けじと集まりますよ〜❗️
今回もMAZDA車であれば何でもOKとなっておりますので、じゃんじゃんお待ちしております🤩

台数把握のため、エントリーをお願いします!

☆エントリー要領☆
①ユーザー名or本名
②車種
③所在地の都道府県

・こちらの投稿にコメントorDM
・InstagramでDM
・LINEでご連絡
・矢文

☆台数目標☆

CX系 10台
MAZDA 6&アテンザ 10台
MAZDA 3&アクセラ 10台
MAZDA2&デミオ 5台
ロードスター 15台
ロータリー 15台
レジェンドカー 15台

みなさんのご協力が必要です❗️

🛻レジェンドカー🛻

AZ-1、MX-30、CX-7、MPV、ビアンテ、プレマシー、ボンゴ、トリビュート、ポーターキャブ、ファミリア、センティア、プロシード、ランティス

👆の車をお乗りの方、もしくは周りに乗ってる方がいたら必ず来てください🤩

全てのMAZDA車が揃うオフ会になったら最高ですね😆
ロードスターやロータリー乗りの方は、是非ともお仲間さんをお誘いください✨

そして、僕が個人的に来てほしい車には声をかけまくりますので、選ばれたあなたは僕のお墨付き😎笑

ちなみに、既にエントリーされている中に、なんと!
CX-9がおります❗️

場所は、『飯塚オート第五駐車場』で調べてもらえればナビれます🖥
場所は赤で囲んでいる部分です。
トイレは近くにございます。

みなさんのエントリーお待ちしております❗️



Posted at 2021/12/03 21:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月03日 イイね!

ハコスカ×CX-8🛻🚜

ハコスカ×CX-8🛻🚜僕の車とコラボさせてください第20弾👬

今回は、福岡県久飯塚市の吉北にて、つおさんとコラボした時の写真を上げます❗️

※ご本人様からナンバーは隠さなくていいとの許可済み

では、敢えてナンバーを見てください❗️笑
分かりますか!この感動のナンバーを!

👆これ、シングルナンバーと言うそうです。

分類番号
それは、地名の右側の数字やアルファベットのこと。
今の車は当たり前のように「福岡〇〇〇」のような、3桁となっていることが普通だと思うんですが、昔の車は2桁だったんです。

いつ2桁→3桁に変わったのかというと、1995年の5月だそうです。
で、今回のつおさんナンバーはなんと!

        1桁なのです。

このシングルナンバーは、1965年(昭和40年)の中期までに登録され、尚且つ車の使用の本拠地が変わっていない個体に限られるそうなのです❗️
超貴重だ、、、

つおさんのハコスカは、オーバーホールを繰り返し大切に大切に乗られているそうで、その愛が伝わってきました。
やはりこういう珍しい車に乗っていると、いろんな事を質問されると思うんですが、つおさんは何を質問しても完璧に答えてくれるので、気持ちがいいんですよ🥺

そうそう、ところで皆さんが気になっているであろうボディの色なんですが、もちろんオールペンされてるそうです🛻🖋

旧車のレトロ感MAXな形に、現代風なメタリックな塗装が相まって、もはや『美』そのものです🤤

足元に目をやると、当時ものホイールが履かれていました🦵
ドラムブレーキ、今や見られない代物ですねぇ。

嗚呼!
やはりシングルナンバーがたまらない!
調べたところによると、旧車にシングルもしくは2桁のナンバーが付いている場合は、お店によってはナンバーの価値で査定価額が上がるとか😮

では、車内に入ってみましょう。
まずはドアですが、やはり窓は手動でした💪

そして、僕達が喋っている中、三角窓からコソーッとちょっと大きめのカメムシが車内に入っていくのを僕は見ました。
でも、話を遮ることが出来ずそのまましてしまいました。
この場を借りて、謝罪申し上げます。ごめんなさい。

内装は、さすが旧車。木目が多い!
昔の車って、なんだか木目が好きですよねぇ。
しかし、合うんですよね〜🌳

シートベルトはやはり二点式でした。
運転してて、若い警察官には止められるらしいです👮🏼‍♀️
横にベテラン警官がいたら、「これはいいんだよ」と指導されるらしいです(笑)

当時もののフロアマット👣
この時代は、ラバーマットでマークや車名が入っていて細部までしっかりとアピールされてる感じが素敵です。

またコラボしましょう😃








Posted at 2021/12/03 21:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月03日 イイね!

どげんか鳴淵に参加してきたCX-8🏎🚜

どげんか鳴淵に参加してきたCX-8🏎🚜先日、福岡県篠栗町篠栗にある鳴淵ダムにて定例オフ会に参加してきました❗️
こちらは、みんカラの【福岡おはようカークラブ】というグループが開催するオフ会で、第2第4日曜日の8:30〜12:00に開催されています。

参加表明もいらないので、気軽に参加できると思いちょいと足を運んできました。

しかし、レベルが高過ぎました∑(゚Д゚)
これ見てください👆

伝説のスーパーカー『カウンタック』が2台ですよ(笑)
どうやったらCX-8オーナーが同じ土俵で喋れるんですか🤣

30〜40年程前の、誰もが憧れたスーパーカーがここで見られるなんて💦

何もかもが凄いし、懐かしさも感じるような、、、
2眼のリトラも初めて見ました👀

これまた内装が凄いんですよね(笑)
ハンドブレーキやスピーカーの場所が変態過ぎるでしょ🤣
高級感&貴重な車の度が過ぎてて、触ることさえ遠慮してしまう程です😱

さぁ、お次は超貴重且超激渋且超綺麗且カー、3代目スカイライン。通称ハコスカです🛻

ちゃんと、👆中国語みたいなやつ読みました?笑
読んだ後に👇これ見てください。

ワイヤータックで仕上げられた、エンジンルーム❗️
こんなに綺麗なハコスカを見たことがありますか⁉️

そして、ハコスカがなんと4台も揃いました。
ただでさえ、1台でも見かけたら「おおっ!」って思うのに、4台て、、、(笑)

4ドアが2台。
2ドアが2台来ました🛻

こちらも40年程前の車なのに、よくこんなに綺麗な車体でいられるもんだ🥺

こちらは、330系?だと思うんですが、これもめちゃくちゃレトロでカッコいいっすよね🤩
確か、千原ジュニアもこれだったような🤔

ここからは、気になった車をズラッと並べました👇

































あっ、これは違う。

















僕の車は、ノーマルなんだなと痛感しました_| ̄|○










Posted at 2021/12/03 21:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3261393/car/2948986/profile.aspx
何シテル?   12/24 20:31
こんにちは(^^) CARTUNE、instagram、YouTube、で主に活動しております! みんカラは初めて登録しましたが、車好きの方と広くお付き合い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

asrun3216さんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 20:04:10
シフト周りの仕様変更〜☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 12:30:51
GYEON SilkDryer(シルクドライヤー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 11:57:13

愛車一覧

マツダ CX-8 ありまま号 (マツダ CX-8)
CARTUNE、Instagram、YouTubeを中心に活動してます😃 🚜CX-8 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation