• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がみっちょのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

Z904・・・その1

Z904・・・その1今回は、フルモデルチェンジで、
しかもモデルナンバーに
”9”が付くモデルが出ると言うことで
発売前から期待してましたが・・・

事前の調査、値段から、Z904は上位モデルではありますが、
どちらかというとZ702のちょい上。Z704はZ702のちょい下って感じで、
”9”が付くので期待していた「突き抜けた上位モデル」ではありませんでした。

でも買いましたよ。

で、早速装着(・ω・)ノ

今回からHOME画面がこれになりました。
今まで慣れてきた右に地図、左に音楽な画面は
マイメニューボタンで、行けます。

音楽再生画面(・ω・)ノ
3種類から選べますが、

VUメーター風の画面が目新しいです。
針の動きはまぁまぁ…
メーター内の色は白かクリーム系の色なら更に良かったのに…

DSD再生(・ω・)ノ

新しくDSDファイルの再生が出来る様になりました。
タイムアライメントとイコライザーの関係でPCM変換しての再生ですが
(どんなに高いAVアンプでも、TAとEQかけるとPCM変換される)
これで、DSDをわざわざ容量の大きくなるFLACなどに変換しなくても良いです。
あと、DSDのタグにも対応してます。タイトルなどや埋め込んだジャケ写も表示されます。

プロモードEQ(・ω・)ノ

Z702と同じDSP ICなのにまだ余力が有ったみたいです。
共通で、9ポイント
フロントで2ポイント
リアで、2ポイント
サブウーハーで1ポイント
それぞれのポイントごとに、
ハイパス、ハイシェルビング、 ピーキング、 ローシェルビング、 ローパスを調整できます。
調整バンドは・・・
44*49*55*62*69*78*87*98*110*123*
139*156*175*196*220*247*277*311*349*392*
440*494*554*622*698*784*880*988*1.1k*1.2k*
1.4k*1.6k*1.8k*2k*2.2k*2.5k*2.8k*3.1k*3.5k*4.0k*
4.4k*5k*5.6k*6.3k*7k*7.9k*8.9k*10k*11.2k*12.5k*
14.1k*15.8k*17.7k*19.9k
の、54バンド

調べるの面倒だった・・・合ってるかな?

何処かの書き込みで、
「ハイパス/ローパスが-12dB/octなので、そんなの使い物にならない」
みたいな書き込みがありましたが、組み合わせ次第で、

-12dB/octより急なスロープも可能です。
そもそも-12dB/octって使い物ならないの?
じゃあ、市販のSPは大半聞くに耐えない・・・いや、止めておこう。

上の画像は、フロントの2ポイントを両方同じ周波数で-12dB/octに設定。
-24dB/oct位にはなりそうですよ。
片方-12dB/oct,片方-6dB/octとか、
さらに調整ポイントの周波数変えれば、

スロープも微妙に変化させることも出来ます。
サブが1ポイントで-12dB/octしか出来ませんが、
スピーカー設定のクロスオーバーを組み合わせると良いかもしれません。

プロモードEQは制約も有りますが、色々組み合わせも出来るので面白い事・・・
例えばネットワークレスな3wayとか出来そうですね。

今日はここまで。
Posted at 2016/11/14 01:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日から仕事…聞き比べ出来ず…」
何シテル?   08/18 01:24
趣味が多すぎて予算のやりくりが大変です。さらに何でも自分でやりたいので、時間も足りません・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
メインに昇格。どんな風にいじっていこうかな? ノーマルの状態が好きなので外観はそのままで ...
その他 その他 その他 その他
使っていないor過去使用していたオーディオ機器達をちょっと紹介するかも・・・
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
日産 プリメーラ カミノ 前期型 Te MT 初めて買った車が、この車でした。 この車が ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
良き相棒でした。 *最終仕様* オーディオ デッキ:KENWOOD K-CD01改 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation