• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsubonorisのブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

ナビ更新と車検

ナビ更新と車検先週ナビ更新をしました。
7年ぶりになります。

価格は¥2万弱です。
HDDだと少し安いそうです。
データに2万円???
たぶんほとんどの人が新しいナビを買おうと思うのかな。

私はお金に関してかなーりの無頓着なのでこの値段に関して判断しずらいです。
しかし近所の道は7年前からずいぶん変わったので気分転換にいいし
海に飛び込むようなことも減ると思います(笑)

5月に車検だったのでそのときに更新する予定だったのですが例年は6月/12月に
更新するとのことで少しズレました。

残念なことが一つ。
新しく出来た東名/中央道間の圏央道、相模愛川から高尾山が更新されていません(汗)
うーーーん。。。
それくらいは先を見てよ。。。

今回車検で3ナンバーに変更しました。
Dラーにお世話になったので?!いろんなパーツを別途買ってしまいました。。

Posted at 2014/07/22 18:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

ガラス用撥水材料の比較をしてみようと思います。

ガラス用撥水材料の比較をしてみようと思います。今回洗車をしてみて巷に販売されている撥水コートを
いろいろ調査しましたがどれも一緒に見えてしまします。。。
っで比較してみようと思っています。
さらに業務用の撥水材料も準備して量販店で販売されている
製品はどれくらいのレベルにあるのか確認したいと思います。

まずは量販店で販売されている写真の4種類と業務用の2種類を
それぞれ実験します。

試験材料
①rain-x /シリコーンベースの撥水剤です。
②rain-x /フッ素ベースの撥水剤です。
③glaco /シリコーンベースの撥水剤です。
④glaco /フッ素ベースの撥水剤です。
⑤写真ではありませんが電子デバイスなどで使用する撥水剤A
→後日UPします。
⑥写真ではありませんが携帯電話などのトップコートなどで使用する撥水剤B
→後日UPします。

実験方法
塗膜後初期接触角および濡れ性を確認して摺動試験を行い
摺動後の接触角および濡れ性の変化量をみてそれぞれ比較する。

摺動回数は100回持てばすごいと思います。
ちなみにモバイルのIpadに施されている撥水膜は5000回以上の
摺動に耐えられます。
そこまでもったらメンテナンスが出来ないでしょうけど。。

その他いろいろフッ素系のコートを探しましたが以外に置いていませんでした。
シリコーンばっかり。。。。

さあどれが一番になるのかなあ~。
詳しい実験内容は整備手帳にUPします。


Posted at 2014/05/20 14:36:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月14日 イイね!

10年改め20年ぶりに洗車をするぞ!完了

10年改め20年ぶりに洗車をするぞ!完了先日に引き続き皆さんが洗車をしているのを拝見して
僕もいよいよ洗車をしました。

結論から言うと。。。。
ハイエースでかい。。。
もうやりたくない。。。。。



ボディーは下記を使用しました。
 ○SONAX製:GLOSSSHAMPOO
  →すんごい泡です。弱アルカリなのでまあまあ綺麗になります。

 ○水垢とり兼WAX:WILLSON製/水垢ゼロ
  →車の状態が水垢・鉄分だらけでしたので弱アルカリシャンプーを使用しましたが
   がんこな汚れは落ちてくれなかったため液体状コンパウンドを含んだ製品を
   使用しました。かなり落ちましたが、そもそも定期的に洗車していればもっとよい
   アイテムがあると思います。これはもう使用しない。
   僕は昔からある固形式のほうが使いやすいかな。。
 
 ○コート剤:WILLSON製/ツヤエキスパート
  →シランカップリング剤を使用したガラスもどきコートです。
   2度塗りしましたが硬化時間が結構かかるので手間といえば手間。
   ツヤはふつう。耐久はこれから。

上記レビューはパーツレビューで。

ウィンドウはまだ選定中。
仕事柄少し面白い撥水剤を手に入れたので検証実験をするつもりです。

大変だったけれども観察しながらやったおかげで気にもしなかった小傷や汚れ処理ができました。
1年に1回はこれからは自分でやろうかな。
やっぱり自分で洗車をすると細かいところまで綺麗になります。





Posted at 2014/05/14 12:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月09日 イイね!

10年ぶりに洗車をするぞ!準備

10年ぶりに洗車をするぞ!準備最近?皆さんが洗車をしているのを拝見して
僕もやろうかなと思っています。
私の場合洗車およびコートはすべてスタンドに
お任せでしたので材料もなんにもありません。。。

とりあえずSABで安売り品を買ってきました。
 ○水垢とり兼WAX:WILLSON製/水垢ゼロ
 ○コート剤:ツヤエキスパート

あとバケツとシャンプーと布が必要?
フロントガラス用の撥水なんかほしい。
タイヤが綺麗になるノータッチとかもほしい。

とりあえずコート剤とかやり方わからないけれども
やってみようと考えています。






Posted at 2014/05/09 13:18:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

ハローが出てきて30分後

ハローが出てきて30分後毎年恒例の中央アルプス駒ヶ岳 千畳敷へバックカントリー。
今年はツレとガキんちょと私 3人で登りました。

みなさんハローって知っています?
別名太陽柱という現象で太陽の周りに虹ができることです。
これは”もうすぐ雪や雨になりますよ~”という合図です。
頂上ついたらはっきり見えました。


ドロップしました。
娘はボード。まだまだだな。


その10分後吹雪です。。。。。
今年も遭難多いですね。
非常に残念でなりません。。

Posted at 2014/05/07 18:37:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン 4型 S-GLワイド リアルームランプ用スイッチ増設とD-オプションUSB/HDMIポート入力端移設 http://minkara.carview.co.jp/userid/326197/car/2250193/4336038/note.aspx
何シテル?   07/12 16:20
車中泊仕様のハイエースに育てています。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マニュアルレベライザー取り付け!その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 22:32:49
ルームランプ快適化【スイッチ取付の巻】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 03:21:59

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2型から4型へ乗り換え。 2型が車中泊仕様途中でだったのでリベンジです。 相変わらず自分 ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエースワゴン (トヨタ ハイエースワゴン)
車中泊仕様途中で売却。 なんとなくイメージが悪かったハイエース。 ですが私の価値観に合っ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
自分で取り付けているので びくびくしながら乗ってます。。。 改造したくないのでパジェロ ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
TXT-2シャーシのアグリオスです。 息子のラジコン入門用に購入。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation