• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsubonorisのブログ一覧

2013年05月21日 イイね!

河川敷で車中泊。

河川敷で車中泊。アウターバッフル妄想中です。
車中泊メインでこの車を選んだのにオーディオばかり(笑)

アウターはモニターがらみのブレイクを挟んで作成するつもり。
それまで妄想しまくり。


今月車中泊とキャンプは2回行いました。
川原で車中泊。
キャンプ場ではテント。

まだ寒いです。
おい!と言われそうですがかなりの寒がりです(笑)

夜の車内は涼しいので気持ちがいいです。
梅雨明けごろ本格的に行いたいです。

オーディオ以外にもいろいろやりたいことがあります。
収納関係が主です。

まあ~のんびり行きましょう!
Posted at 2013/05/21 10:39:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月07日 イイね!

MID インナーバッフル塗装中

MID インナーバッフル塗装中 MIDのインナーバッフルの経過です。
塗装がやっと終了しました。

塗装材は下地処理後ラッカーを使用しています。

見えない部分ですが今回はスキルアップをするために
ペーパー掛けも数回やってみました。

下地3回⇒サンディング3回(#240⇒#400⇒#400)
中間2回⇒サンディング2回(#600⇒#1000)
ペーパーは目数を倍以下になるように設定。

手では大変なので小型サンダー購入。
やはり便利です。
そろそろ整備手帳にUPしたいところです。



Posted at 2013/05/07 09:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

MID インナーバッフル作成中

MID インナーバッフル作成中MIDのインナーバッフルを作成中です。
まだボードの季節なので片手間です。
でも次の季節はキャンプです。

はやく木材切らなきゃ。。。
端材は薪に使用します。

インナーはドア鉄板をはさみ込んで固定します。
左は車外側で右は車内側。部品数は多くなります。
インナーだけで長さ130mm越え(笑)

材料はMDFのみです。うまく組んでコーン背圧道の段差を無くします。
極力木材を使用してレジェやパテの使用は最後の手段として考えるつもり。

そろそろ塗装をしようかと思っています。


Posted at 2013/04/15 09:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

MID インナーバッフル準備中

MID インナーバッフル準備中暖かくなってきましたがシーズンは終わっていません。
まだゲレンデ車中泊しています。
来週は大きめのゲレンデで連泊して
再来週からは、いよいよ山へ。




暇なときにインナーバッフル作成しています。
といっても妄想時間の方が長いかな?
素材は塩ビにしたかったのですが隙間が結構できてしまったので
MDFに変更します。

12mmMDFでリングは片側5、6枚必要かな。
ジグソーで切るのはあちこち痛くなるし目に粉が入るし
とにかくめんどくさいです。

でもやっぱり楽しいです。
Posted at 2013/03/25 09:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月21日 イイね!

ホームスピーカー Martin Logan AERIUS

ホームスピーカー Martin Logan AERIUS車の話ではないです。
オーディオ関係の話です。

レイ4さんのブログでJBLを見たら懐かしくて
当時の思い出がいろいろと。。

こういう話はすんごい詳しい方がいるのであまり書きたくないのですが
ちょっとだけ。

画像はマーティンローガンのAERIUSというスピーカーです。

当時私は長野のど田舎に住んでいて情報なんてまったくありませんでした。
今では考えられませんがスピーカーに限らず洋服など雑誌と同じモノを
見たり感じることができない時代です。
⇒少年ジャンプは火曜日発売と信じてました(笑)

そんなとき雑誌でみたこのスピーカーは柱?障子?なんだこれ?!
としか表現できず想像と妄想がすごいことに(笑)

数年後上京、とある秋葉原の怪しいマンションの一室でこのスピーカーを
生で見たときの造形、音の繊細さは今でも忘れません。

このスピーカーは高中域は平面で鳴らし、低域は土台のエンクロージャー式の
ウーハーで鳴らす構成になります。

高中音は平面スピーカーなのですがちょっと変わっていてコーン式ではなく
前後の導電性のメタル板にPETフィルムを挟んでおり、このフィルムを振動させることにより
音がでる仕組みになっています。

つまりこの黒いパンチング全体から音がでます。

全長1.4mもあるスピーカーです。
全面積から音がでるので広がり感がもうたまらないです。

今となっては代理店も撤退しており手に入りにくい部類ではあります。
今回すこしググッて調べてみたのですが情報少ない(笑)
当時はアメリカぽくないと言われていましたが、このあとの大型化シリーズや
構造の大胆な発想、考え方はアメリカっぽいと私は思います。

ちなみに現物は何回かのメンテナンスを繰り返し現在は実家で眠っています。
関連情報URL : http://www.martinlogan.com/
Posted at 2013/03/21 11:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン 4型 S-GLワイド リアルームランプ用スイッチ増設とD-オプションUSB/HDMIポート入力端移設 http://minkara.carview.co.jp/userid/326197/car/2250193/4336038/note.aspx
何シテル?   07/12 16:20
車中泊仕様のハイエースに育てています。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マニュアルレベライザー取り付け!その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 22:32:49
ルームランプ快適化【スイッチ取付の巻】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/18 03:21:59

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2型から4型へ乗り換え。 2型が車中泊仕様途中でだったのでリベンジです。 相変わらず自分 ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエースワゴン (トヨタ ハイエースワゴン)
車中泊仕様途中で売却。 なんとなくイメージが悪かったハイエース。 ですが私の価値観に合っ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
自分で取り付けているので びくびくしながら乗ってます。。。 改造したくないのでパジェロ ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
TXT-2シャーシのアグリオスです。 息子のラジコン入門用に購入。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation