
みなさんこんばんは! Kento1886です。
今日は横浜に用事があったのでついでに日産本社へキックスを見に行くことに。キックスといえば、久しぶりに発表となった日産車の新型車です。とてもワクワクしながら行きましたよw
まずは車を止めて、お買い物から。ちなみにEV用の充電器が多く設置してありますが、看板にはガソリン車も駐車OKとのこと。
さて、用事も済んだことなのでいざ日産本社へ!
新型車とあって、至る所に置いてありますよ新型キックス〜
みんカラを新しくしてからの初めてのカーレビュー! 行ってみたいと思います♪
・デザイン
デザインは最近の日産車の特徴であるVモーショングリルですね。個人的には好きなデザインです。新型キックスはEV SUVのアリアを小さくした感じで好きです。フロントデザインはC-HRより好みです。ですがリアのデザインがパッとしないですね〜
・インテリア
内装はシンプルながら、最新車だと気づかせてくれます。またシートのカラーリングはおしゃれな色をしています。
シフトノブはプリウスみたいですね。日産はリーフからこのシフトノブでしたかな。ただこの辺りはチャチさを感じてしまいますね。グレード関係で仕方がないのかもしれません。そしてシフトノブの青いアクセント、正直いらなかったのでは?w 個人的にはUncoolですね...
コンパクトSUVながら電動パーキングブレーキとホールド機能が付いているあたりは良いポイントですね。
リアシートは決して広いとは言えませんが、この大きさであれば仕方がないでしょう。快適性を求めるのであればエクストレイルを、、、
ここからは残念だった箇所を本音で行きますねw
(個人の感想ですので気になさらずに、、)
・ポジションのデザインがダサい、、、
多分これ↓がポジションですよね? なんか少し昔の車?って思えます。10年以上前にアウディ がLEDのポジションを発表した時は、一目でどこのブランドかがわかりました。今回のキックスは、顔つきはカッコよく日産らしさを感じますがライト周りには対して感じられません。
・ドアが死んでる問題。
これは国産車に多く見られる個人的には最も気にしていることです。ドアを閉めた時の音がダメでしたね。少し期待したのですが、、、 高級感を感じることはできませんでした。単なるベニヤ板が当たった音ですね。残念です。ちなみにマツダ3は国産車の中で最高に音が良かったと思いましたね。
・まとめ
デザインはいいですね。最近の日産車はかっこいいです。国産コンパクトSUVの中では上位に来ますね。内装も必要十分な物が揃っていますし、若い世代には十分です。しかし残念なところもあったので、最終的な評価は、、、
65点/100点
ちなみに愛車である最高傑作のCクラスを基準にしてます。
Posted at 2020/08/06 00:25:56 | |
トラックバック(0) |
カーレビュー | クルマ