だいぶ前に購入してたヤンキーホーンを今日取り付け完了しやした(^-^)
17スーパーグレートは減圧バルブを付けてやらないといかんので、先日、エアタンクのテストニップルこじ開けて先に取り付けておいたけど、エア漏れしやがって何度かシールテープ巻き直して…を繰り返し、何とか漏れなくなったので、静岡帰りのシャルマンで「ヒューズ電源取り出し」だけ買ってそのままシャルマンの駐車場で作業開始笑笑^_^;
ラッパはキタハラ(^-^)
今日を迎えるに当たり、あらかじめ振動板をレントゲンフィルムに交換済(^-^)
エアホースはホースバンド2コで漏れ防止。
配線は0.75の8芯(!!)タイヤコード
(^-^)
今後、色々増やす事もあるかなと。例えばシフレットホーンとか(^-^)
このコードだと、ジャバラのコルゲートチューブが要らないから、作業が楽ラク(^-^)
そいつを床下潜って、センターフレーム沿いに這わせていって…
キャビンまできたらボンネットの中まで上げて、
↑↑↑グレーの太めの線。下から来てメクラから車内(足もと)へ引き込み、
コンボイホーンスイッチで鳴らす!タッセルやなくて吊革ってのがシャレオツかなーーと笑笑
電源はベッドの下のヒューズボックスから取り出しやした(^-^)
作業開始から、2時間半。無事に
「パーーーーーン」
と甲高い音をシャルマンの駐車場で響かせ、作業完了。
よっしゃー!!と喜んで帰宅(^-^)
家帰って初めて頭にグリースべっとり付いてることに気付くお茶目なジジイでありました笑笑
Posted at 2020/11/22 20:01:48 | |
トラックバック(0)