• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@BL5のブログ一覧

2008年09月13日 イイね!

さらにオイルフィラーキャップ

さらにオイルフィラーキャップしつこい位にオイルフィラーキャップの話です。

9日のブログのように一時的に感情的にはなりましたが、1万円の高級キャップですからね。

ゴミ箱行きにはできません。

という事で加工を加えました。

加工といっても手作業ですから、出来栄えはそれなり。
でも付けちゃえば見えないからいいんです。

それでも会社の設備が使えればね~とか考えちゃいます。
まぁ使えればこんなもん買うより作っちまうんですが、
当然そんなことはできません・・・




今回の一件、私としては

①フィラーダクトに変更が入った。つまり私の車は対象車種ではない。
②オイルフィラーキャップはNG品。ゼロの確認方法に不備がある。

位しか思いつきません・・・

付いたからいいけどね。

手間・時間をかけた割には得たものが少ない・・・
高い買い物でした。
これも勉強かな?


加工の様子は↓整備手帳に
Posted at 2008/09/13 17:12:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年08月16日 イイね!

夏休み7日目

夏休み7日目もう夏休みも終わりに・・・
サザエさん見たくないな~
いつも見てないけど

と、残りの休みを憂いつつ今日はワイパー交換。

納車直後から交換を企んでいたのですが、どうもタイミングを逸するというか先送りになります。


部品自体は一年の熟成・・・  角が取れてまろやかになっているはず・・・

パーツをオーダーする時は気分も盛り上がってるのですが、パーツが来る頃には冷めちゃってるんですよね。

基本、買い物はすぐに持って帰りたいクチなんで。

とかろがステラの納車をきっかけに部品が一気に動き始め、この休み中に随分取り付ける事ができました。
今回もその流れに乗っての交換でした。

ワイパーアームはD型年改から安っぽくなっていますが、交換後に画像を比較してみると結構アームのラインとかも変わっていて面白いなと。

これで、同じく安っぽくなったワイパーデアイサーも隠れるってもんです。

さて、仕事が始まる前に外した純正部品を眠りにつかせないと^^
Posted at 2008/08/16 22:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年08月15日 イイね!

夏休み6日目

夏休み6日目今日は少しでも涼しいうちにと早起き作業。

エアインテークホースとカーボンエアインテークダクトの取付けです。

インテークホースはポン付けだから簡単。
気温が高いからか、改良されているのかホースの部分も柔らかでムニュと入っていきました。

問題はインテークダクトでエアクリボックス吸入口の拡大加工が必要なんです。

削りましたよ、リューターでガシガシと。

全身、切粉まみれになって・・・

それも日陰で作業していたはずが、いつの間にか作業エリアは炎天下。

今日も汗だく・・・

まぁ、結構ピッタリに削れたんで頑張った甲斐はありましたけど。
満足満足(^-^)

さて、これからお食事会(飲み会ともいう)に出発。

Posted at 2008/08/15 20:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年08月11日 イイね!

夏休み2日目

夏休み2日目今日はシート交換。

BEレガシィに比べて純正シート外しが簡単にできて
油断したところで内装に傷が・・・
レカロ入れる時に引っかかりやがった・・・
ちょっとショック。

この白くなった樹脂部品の傷誤魔化しで良い方法があれば教えてください。

さて、レカロですが今回はスポーツフレームで着座位置を下げてみました。
納車時からアイポイントの高さに違和感を感じていましたので、迷わず下げようと購入したんです。では、なぜ1年も交換しなかったか・・・

いやね。B4ってBEからBLで3ナンバーになったじゃないですか。
左前輪のフェンダーの距離感が掴めなかったんですよね・・・
フェンダー擦るのはもってのほかですが、19インチなんぞ履いてると路肩にシビアになるんで。

で、気分の盛り上がりが過ぎて一気に保管品に回っちゃったんです。
気をつけないと・・・

Posted at 2008/08/11 20:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年07月21日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検今日は12ヶ月点検でディーラーへ。
オイル交換は3ヶ月前に実施済みなので今回は法定点検のみにしました。

通常はキャリパーの分解清掃をお願いするのですが、
さすがに社外キャリパーでは頼めませんでした。
(それでもパッド残量は計ってくれましたが・・・)
こちらはキャリパーを付けてくれたショップさんで見てもらう予定。
この一年特に不具合も無かったので、そろそろ給排気系をいじっちゃおうかな~
という相談も一緒に。

で、用事を済ませて夕方からアイライン取り付け、車検非対応の難はあるけど何かあれば
剥がすということで良しとします。

そういえば、先月書いたリアフォグのブラックアウトですが、一応少しずつ進めています。



フォグ単体の加工は終了。後はハーネス作って取り付けですが、コネクタの防水をどうしようか思案中です。
Posted at 2008/07/21 19:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「今日は整体」
何シテル?   06/15 09:45
とりあえず、自分の覚書として 始めました。 三日坊主を恐れていましたが 何とか続けています。 メインのB4、サブのステラと 2本立てとなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

  NINJA TOOLS 
カテゴリ:Special thanks
2008/09/09 21:24:56
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車で出来なかったこと、回り道をして分かったこと、そしてお気に入りだったことを、この車で ...
スバル ステラ スバル ステラ
家車はみんカラ登録をしていなかったのですが、ステラから載せることにしました。 こうもガソ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車B4RSKです。 唯一残っていた画像がスタッドレス仕様。 気に入っていましたが、色々 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation