• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take@BL5のブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

フロントドアデッドニング

フロントドアデッドニングスピーカー交換から3週間・・・

少しずつですが前進はしておりました^^

フロントドアのデッドニングです。

アウターパネルにレアルシルト、スピーカー裏には

同ディフュージョンを追加。


インナーパネルに鉛シート施工と、オーソドックスなパターンですね。

これでしばらく様子を見ようと思います。



さて、音の方ですが実はスピーカー交換直後から、いまひとつだったんです。

ドアそれぞれで聞いていると音圧も音の再現性も上がっているのですが、

運転席に座るとパンチが無い・・・

最初はデッドニングでまとまりを見せるかと思っていましたが、施工後もあまり変わらず。

よくよく調べてみると助手席側のスピーカー配線の極性が裏返ってました^^

左右のスピーカーがそれぞれで打ち消しあっていた模様。

デッキ取り付け時にカーショップの兄ちゃんが配線間違えてるんだと思います。

運転席側はテスターをあてましたが、助手席側はカプラー形状で判断してました・・・

失敗失敗^^

デッキをはずすのも面倒なのでカプラーの所で極性を反転して逃げてしまいました。

純正ツイーターもカプラー内で端子を入れ替えていますが、今まで気づかなかった自分って・・・

これでそこそこ定位も定まり、まぁ何とかまとまりを見せてきました。

様子を見て次のステップに進みます。



次の予定はインナーパネルにオトナシート上貼り、インナートリムの制振・防音、ツイーター交換

ですが、気分しだいでスピーカーケーブルの引き直しに着手するかもです。

その場合は、アンプとパッシブネットワークの設置となりますが、スペースが無いんですよね・・・

運転席下はローポジシートレールで隙間が少ないし、スペアタイヤの上は廃熱が心配。

さてどうしたものかと^^
Posted at 2010/11/07 21:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | B4色々 | クルマ
2010年10月11日 イイね!

リアスピーカー交換

リアスピーカー交換今日はリアスピーカー交換に着手。

当初は土曜日に計画していましたが、残念ながら

朝から雨でしたので。

基本的にフロントと作業は一緒であり、バッフルの

準備とレアルシルトの裁断を事前に済ませていたので、

交換作業だけなのですが、あいかわらず手が遅く

時間は結構かかってしまいましたね。

事前に準備していたスピーカー変換ケーブルが、コネクタ形状が合わずに使えないといった

トラブルがありましたが、手持ちのケーブルで対処できました。

(てっきりフロントと同形状だと思ってました。)


あとはドアのデッドニングで今回の計画は終了ですが、アンプも寝ているのでどうしようかな~と

思案中。サブウーハーとツイーターも何かやりたい気もするし、デッキにはセンタースピーカーの

出力もあるんですよね・・・

ただアンプ以外は手持ち部材なし^^

オク徘徊かな・・・
Posted at 2010/10/11 23:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | B4色々 | クルマ
2010年10月06日 イイね!

リアスピーカー交換の準備

リアスピーカー交換の準備先週末に続き、スピーカー交換に向け準備を開始。

下準備は事前にやっておこうとバッフル加工です。

リアもアルパイン製を使おうと思いましたが、車体への

取り付け穴加工が必要そうなので、ポン付け可能な

エーモン製をチョイス。一箇所長穴になってるんですね。


で、加工を嫌がっている割には鬼目ナット加工は行うんですが、エーモン製のバッフルは

アルパイン製に比べてねじ部周辺の肉厚もあり角度もついていないので加工は簡単。

アルパイン製は穴あけを行うと肉薄で鬼目ナットを打ち込むと割れそうでしたが、

エーモン製なら打ち込みタイプの鬼目ナットでもいけますね。


さて、バッフルの準備はできたので、あとはレアルシルトの裁断をして週末を待ちます。
Posted at 2010/10/06 20:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | B4色々 | クルマ
2010年10月02日 イイね!

スピーカー交換

スピーカー交換最近、デッドニングというモノに興味津々。

と言う事で、まず手始めに手持ちの

スピーカーを取り付けることに。

かなりの年代物ですが、純正の樹脂マウントを

改善するだけでも効果ありかと。


本当はもっと色々やりたかったのですが、インナーバッフル、ハーネスの改修とスピーカーの

チェックに手間取りフロントスピーカー交換だけでタイムアップ。

それでも手をかけただけあって、かなりガッチリ取り付けることができました。

制振材と吸音材もスピーカー裏だけは貼れましたし。

明日は天気が悪そうなので続きは来週末ですかね・・・

Posted at 2010/10/02 23:21:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | B4色々 | クルマ
2010年09月18日 イイね!

ブローオフバルブ

ブローオフバルブAVOさんにリビルトをお願いしていた
ブローオフバルブ。
しばらく都合がつかず放置でしたが
先週末に引き取っていました。

今回は某巨大オクで購入しましたが、
結果的に不動品。
車両入れ替えの為の出品という事と、
問題のキズ部分は見えないアングルの
画像でしたのでやられた感が残ります。

事故車取り外し品なのかもしれません。まぁ事故でも車両入れ替えなんでしょうが・・・
結構な力が掛かった要で、歪んでしまっていたようです。
矢印の先、バルブガイド根元の右寄りに隙間が見えると思います。




さてAVOさんですが、上のメインケースを丸ごと交換して頂き(もちろん中古ですが)
当初お店を訪れた理由のダイアフラムはプロト品となってしまいましたが
Ver2のスプリングを組み込んで頂いたりと格安でリビルト対応して頂けました。

今日は再度ポリッシングして無事取り付ける事ができました。

現状はAVOさんの初期設定なので、これから様子を見ながら調整していきます。
Posted at 2010/09/18 23:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | B4色々 | クルマ

プロフィール

「今日は整体」
何シテル?   06/15 09:45
とりあえず、自分の覚書として 始めました。 三日坊主を恐れていましたが 何とか続けています。 メインのB4、サブのステラと 2本立てとなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

  NINJA TOOLS 
カテゴリ:Special thanks
2008/09/09 21:24:56
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車で出来なかったこと、回り道をして分かったこと、そしてお気に入りだったことを、この車で ...
スバル ステラ スバル ステラ
家車はみんカラ登録をしていなかったのですが、ステラから載せることにしました。 こうもガソ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車B4RSKです。 唯一残っていた画像がスタッドレス仕様。 気に入っていましたが、色々 ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation