
今回の災害で被害を受けた方々、ご冥福お祈り致します。
地震の起きた日は、実は子どらごんの保育園で「修了式(卒園式)」が行われていました(^_^;)
私も嫁も修了式に参加するためにお仕事をお休みしていました。(終わったらお仕事でしたけど…)
って、お仕事をしてるから保育園に預けているのに、何で平日にやるんだろうなぁ(#゚Д゚)アホカ
だから公立は…((怒))
子どらごんが生まれてすぐから保育園に預けなくてはいけない環境だったので、本人にはとても可哀想なことをしたと負い目があります。
特に嫁には自分の手で育てさせてあげたかった…
子どらごんにも、もっと楽しい生活や活動をしてあげたかった…
そんな思いを抱きながらの参加でした。
会場は園のホールなのでそれほど広くないから「一家族一席」ということで、嫁が座って私は後ろに立ってのカメラマンでした(^-^;
三脚を持って行かなかったので、ビデオカメラを左手に持って、右手でデジ一眼とスマホを交互に撮影するという荒技でした(笑)
会が進み、子どらごんの修了証書授与…
園長先生から手渡された証書を嫁に持って行くのですが、我が子の成長が走馬灯のように蘇り、うるうるきてしまった(´Д⊂ グスッ
でも両手にカメラを持っているし、撮影しなくちゃならないので泣いてるヒマもなかったw
無事に修了式が修了(オヤジギャグ)
その後、園児による劇の発表と謝恩会があったのですが、私の体力はここで限界(;´Д`)モウムリ
後は嫁に任せて、歩いて5分の自宅に帰宅しました。
「立派」???
に成長した我が子を見れたので良かったです♪
春からは一年生(^^)/
まだまだ手は掛かりますが、彼の健やかな成長を見守っていきま~す!
こんなステキな日をお仕事でこられなかった保護者の方はとても可哀想でした(涙)
お昼すぎ、子どらごんと嫁が帰ってきて程なく地震が……
色々な意味で、一生忘れられない1日となりました。。。
地震のおかげで、子どらごんを実家に預けて職場へ行き、帰って来たのは23時でした∑(´Д`;)
早くも成長を見守ることが出来てない…(爆)
Posted at 2011/03/13 07:28:57 | |
トラックバック(0) |
かぞく | 日記