• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フルさんとかカフェさんとかのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

プラグ交換後燃費とか

プラグ交換してからの燃費を測るため120kmほど走行。
 
80kmは普段使いの街乗り。
40kmはちょっと郊外に出てワインディングを少し速いペース&回転上げ気味の走行。
 
とにかくエンジン音が静かになったんです。
加速中も唸る感じが無くなりましたよ。
 
エンジンブレーキは弱くなった感覚。
アクセルオフでもスルスルーと長く惰性が続くので長距離走行したらかなり燃費記録は良くなる予感です。
 
今回のシーズンからホイルはRAYSのグラムライツ15インチ。
タイヤサイズは195/55R15でエコタイプの古いヤツ。
 
昨シーズンの65タイヤに比べ
曲がってる最中のたわみも減って安定感が増しました。
 
じつは一昨年秋にDEXCELのスリットローターとパッドECにしてあるので
その辺の内容はまたいずれ。
 
とにかくプラグ交換して燃費が良くなったのと、エンジンフィールがよくなりましたよ
ってことでした。
 
んじゃ

 
Posted at 2020/05/31 23:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月31日 イイね!

ドンと一発!NGKのPlatinumRXへプラグ交換

ドンと一発!NGKのPlatinumRXへプラグ交換前々から気になっていた点火プラグの交換を行いました。
 
信号待ちとかで失火気味になることがあったので
単純にプラグ交換の時期なのか?
 
そもそも中古で買ってるので今までプラグ交換なんてされてないんじゃないのか?
 
 
そんな思いから昨日の土曜日にオートバックスへ行ってプラグ在庫を確認。
 
在庫はNGKのモノしか無くてしかも在庫はトップグレードのPlatinumRX。うーむ。

18万キロに届く勢いのプロボックスさんにはハイグレード過ぎか?
はたまた過走行車だからこそのハイグレードパーツか?
 
いずれにしても今年はプロボックスで十勝SWへ走りに行こうの年だし、このハイグレードパーツを選びましたよ。
 
んで、早速プラグ交換。


おうっ。
 


おおぅっ
 
くたびれ感満載のプラグさん達。
 
無事に交換を終えてガソリン満タンにしてから走行してるのはまだ10km程度。
 
少しドライブして後ほど燃費確認しようと思います。
 
 
ひとまず換えたばかりでの感想は、
・アイドリング静かに静かになった。
・信号待ちでの失火気味は解決。
・2000回転からフィーリングは気持ちいい。
・もちろん加速も良くなった。
・気がつくと良いスピードになるので注意必要。
・エンジン音全体が静かになるので速度感覚がズレるw
 
 
今んとこそんな感じです。
オートバックスでの価格は4本でJAF会員割引使って1万円を切るくらい。
いつももらえるレシートの300円引きクーポンを使うよりもお得でした。
 
 
んじゃ

Posted at 2020/05/31 13:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月26日 イイね!

カーナビモニターを自宅で活用するよ

カーナビモニターを自宅で活用するよ最近、使い古しのドライブレコーダーをWEBカメラにするってあるでしょ。
その感覚で、古いカーナビに使ってたモニターを自宅で使ってみましょうよ
って話です。
 
えらい古い話だと、ヒントになったのは、映画キャノンボール2でジャッキーチェンが乗るスタリオンの中でパックマンをやってるシーンがあって、それのオマージュのようなそんな気分。
 
さてさて、本題にもどって、ハードオフのジャンクコーナーを漁って画像のような12V出力できるACアダプタを探します。


人によっては任天堂のWIIとかCUBEとか、MSのXBOXとかを好む人もいますが、
ギボシ加工しやすいのは、+とーが独立した配線になってるやつね。
ゲーム機系は+はまだしも、-がシールド線になってるので加工がすこし面倒くさいです。

アンペア出力は1A~2Aもあれば充分じゃないかな。
 
あとはカーナビモニターのハーネスのACCとMAINをギボシ加工したプラスにつなげて、
GNDとSIDE BRAKEの配線をマイナスのギボシにつなげればOK。
 
そうすると、AV出力したファミコンとかもこんな感じできれいに表示。

 
 
ちなみに、うちのオーディオ類はリビングも仕事部屋も、この方式でカーオーディオになってます。
とくにFMラジオは家電オーディオのものより感度がイイ感じ。

 
 
んじゃ
Posted at 2020/05/26 22:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車とゲーム的な | クルマ
2020年05月26日 イイね!

サーキットで、走れないならおウチで走ればいいわ

サーキットで、走れないならおウチで走ればいいわそんな事ならば、上流階級で無くとも出来そうだったのですよ。
 
リサイクルショップで買ったハンコンとPS3で今更感のあるGT6。
世間様では、とっくにPS4とGTスポーツだってのにw
 
イマイチしっくりなドライビングポジションが取れなかったんで箱に入ってることは多かったハンコンさんも
この時間のあるタイミングで100円ショップにある物で台座を作ろうと思ったわけです。



 
とにかくペダル角度がしっくり来なかったので100円ショップのMDF板や加工しやすそうな角材やネジ、そして丁番を組み合わせて出来上がり。
 


補強してみたり
 




角度を変えられる様にしてみたり







シートは以前、解体屋さんから格安で買ってきたアコードの助手席。
運転席はガラス片だらけだったので
助手席を外して来たんですよ。
3000円くらいだったかなぁ。

ホールド感は、チョーいい感じ。
 
練習にはぴったりな筑波サーキットをチョイスするけど
久々にやってみると楽しいけど、コレがリアルなら運転技術はコースライセンス剥奪されるかと思うくらいの有様w
 
 
しばらく深夜サーキットで練習を重ねよう。
 
今は北海道住まいになってるので筑波サーキットに行くことは無いけど
今日は十勝スピードウェイコースライセンス届きました


緊急事態宣言はいちおう解除になったらしいですが、週末は十勝SWへ走りに行けるかなぁ
 
んじゃ。
Posted at 2020/05/26 00:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車とゲーム的な | 日記
2020年05月24日 イイね!

プロボックスバンGRアルミステッカー

プロボックスバンGRアルミステッカー2月にGRアルミステッカーを貼ったのです。
 



勢い余って十勝スピードウェイで、うぇーぃしてきました。
 
ステッカーの効果だと思うし思いたいのは、高速道路での風斬り音小さくなったこと。
  
と、言うことはキチンと整流されてる。
 
実際の長距離移動の燃費も向上したので、いい感じ。
 
札トヨさんの、かろりんさんの魅力の効果があるのも忘れちゃいけないところ。
  
 
んじゃ。
Posted at 2020/05/24 07:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム気分 | 日記

プロフィール

「オートテストのサイトつくったり、コロナになったり http://cvw.jp/b/3263698/45566791/
何シテル?   10/25 01:57
フルさんとかカフェさんです。プロボックスから91ヴィッツに乗り換えましたよ。 2021年もダートラ出るかはまだまだ未定。 まずはオートテストかなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

エントリリストもドーンされました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 00:14:23
フルさんとかカフェさんさんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 07:51:57

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ゴーゴーヴィッツさん (トヨタ ヴィッツ)
プロボックスさん卒業に伴いヴィッツRSさんが納車。20数年ぶりのマニュアル車は運動不足の ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
プロボックスバンでいろいろしてるフリ。走るのも好き。いじるのも好き。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation