• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フルさんとかカフェさんとかのブログ一覧

2020年06月23日 イイね!

わたしまけましたわ 6/21チボーダートアタック

わたしまけましたわ 6/21チボーダートアタック


負けた分、かっこいい画像で、出だしを飾ってみますw
もちろん勝手に作ったフェイク画像です。そんな予約は受けてるわけがない。
 
 
 
はてさて、
無事に横転することなく6/21開催の「チボーダートアタック」を終えることができました。が、ビギナーズラックを頂くことはそう簡単ではなく、AT2クラスの中村選手に0.261秒及ばす負けてしまいました。このクラス2台しかエントリしてないので、2位ではなく負け。
 
 うーん悔しい。


 
Heat-2では1.25秒ほど上回ることができたんですが、荒れた路面ではHeat-1のタイムを上回ることはできず、1本目勝負となり負けの確定。
 
それでも初ダートラで、スタッドレスタイヤで、18万キロ走行のプロボックスさんとしては大健闘だったと思います。(そう思って次戦がんばろー)
 
 
もともと朝が弱い体質なので、今回、寝坊しないように砂川の宿「おさだ旅館」さんに宿泊しました。
 
女将さんとご主人がとてもアットホームな方で、競技終了後に残念報告しにいったんですが、その立ち寄りが嬉しかったそうで、気持ちよく帰路につけました。
  
 
 
そんなわけで、土曜日の夕食は美唄市に立ち寄って、焼き鳥タイム。
屋台風のたたずまい「焼鳥かつ」さんに行って串にパンパンに刺さったモツ串を頂きましたよ。
 
クルマ移動なのでお酒が飲めず、コーラで焼き鳥になったのが心残り。
日本酒がお預けなのは拷問にも等しい美味しさでした。
 
ガッハッハ系の大将が焼き上げるもつ串は、とってもおいしかった。
 
 
 
 
モツ串と素敵な宿。これがなかったら辛い帰路だったと思うのですが、
次戦の7月26日には負けないようにがんばろーと思います。
 
 
 
あ、そうだ!
早々にRallyDoさんがドローン撮影のYoutubeをアップしてくれました。
ゼッケン1なのですぐに見つけられるのが嬉しい。

 
 
末文になりますが、コロナ禍で大変な時期に開催していただいた主催・関係者
のみなさん、運営を支えて頂いたオフィシャルのみなさん、ありがとうございました。

Posted at 2020/06/23 02:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2020年06月20日 イイね!

エントリリストもドーンされました。

エントリリストもドーンされました。今年の初めは、ダートトライアル(以下:ダートラ)に参戦するなんて考えてなかったけど結果オーライ。
 
何はともあれ、クルマを一生懸命走らせるのは楽しい。
ということで、明日6/21は、北海道で全日本ダートラも開催されるダートコース、オートスポーツランド スナガワでのチボーダートアタック開催日です。
 
今回のダートトライアルのスタート順は、タイムの遅いクラスから始まりなおかつそのクラスの中でも遅い人や過去に参加実績のない人が若いゼッケンの割り当てになるんだとか。
 
てなわけで、No.1を授かりました。
http://agmsc.site/wp-content/uploads/2020/06/20tbDT_Provisional_Entry_list.pdf

練習では1本目は高確率でミスコースでしたので、迷子にならないかドキドキものです。

そしてコロナ対策としてリザルトは順次サイトにアップしてもらえるそうです。
http://agmsc.site/tb-dt
 
恐れ多くもGR Garage札幌厚別通さんから名称利用のご快諾をいただいたため
それなりの結果を残したいところ。
 
ひとまず寝坊回避として砂川市内の「おさだ旅館」さんに宿泊することにしました。
懐かしい雰囲気の旅館でとても気に入ってしまい、次のダートトライアル開催前日にあわせて、ふろ上がりにそのまま宿泊予約を入れました。

晩御飯は美唄市に立ち寄り、「焼き鳥かつ」さんで、鶏もつが串にパンパンに刺さった美唄焼き鳥を堪能。
車移動なので、日本酒を飲みたい気持ちを我慢するのは拷問にも等しいおいしさでした。
 
さて、明日はミスコースも横転もすることなく、終えられるようにがんばろー


Posted at 2020/06/20 22:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2020年06月13日 イイね!

ATでもダートトライアルに参加してみるのです

ATでもダートトライアルに参加してみるのです※トップ画像に拝借したのは2019年のJMRC北海道ダートラ4WD-2クラスの覇者島部選手のランサー。JMRC北海道のフォトギャラリーからお借りしましたよ。


唐突なのですが、6月21日(日)北海道の砂川市にあるオートスポーツランド スナガワで開催される「チボーダートアタック」に参加することにしたのですよ。
 
こんな時期なんだけど、いやこんな時期だからこそ思うところがあって、参加します。

うちのプロボックスさんは、ダートラ競技にむけて手を加えてるトコもないので
JAF国内競技車両規則(508ページのとこ)によるとB車両ってのになります。

 
んで、B車両だと使えるタイヤとホイルサイズは、まずは純正サイズ。
もしくは・・・・
・タイヤ幅増やすなら純正サイズから+10mm以内だよ
・ホイルのインチアップは純正サイズから1インチ以内だよ。
ってことだそうな。

ダートタイヤを使うならヴィッツのもあるしサイズはありそう。
だけど、そんなに資金力はナシw
 
そこで捨てるにはもったいない、まだまだ山のある純正サイズ(165/80R13)のスタッドレス!
 
札幌のミラーバーン状態では、僕のブレーキ技術では止まることなかったので、ガレージに眠ってたタイヤです。
 
そんなオートマのプロボックス バン+古いスタッドレスでモータースポーツに参加してみるのですよ。


とにかく目標と目的は、車を壊さない。結果より参加経験する。の2つ。
頑張るよりも、たのしもー
Posted at 2020/06/13 04:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「オートテストのサイトつくったり、コロナになったり http://cvw.jp/b/3263698/45566791/
何シテル?   10/25 01:57
フルさんとかカフェさんです。プロボックスから91ヴィッツに乗り換えましたよ。 2021年もダートラ出るかはまだまだ未定。 まずはオートテストかなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

エントリリストもドーンされました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 00:14:23
フルさんとかカフェさんさんのトヨタ プロボックスバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 07:51:57

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ゴーゴーヴィッツさん (トヨタ ヴィッツ)
プロボックスさん卒業に伴いヴィッツRSさんが納車。20数年ぶりのマニュアル車は運動不足の ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
プロボックスバンでいろいろしてるフリ。走るのも好き。いじるのも好き。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation