• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月19日

雨がやんでるうちに西浦行ってきました

雨がやんでるうちに西浦行ってきました ストレスたまり気味でアクセル全開走行したかったので、天気が怪しかったですが午後からならドライでいけるかもと期待して14時枠を狙って西浦に行ってきました。

午前は誰も走行しなかったようです。
14時は10台だったかな?

天候:曇り
路面状況:ドライ
タイヤエア圧:F2.0 R2.0スタート→F2.4 R2.3。
油温MAX:110度くらい

雨が降って乾いた状態の曇りだったためか蒸し暑いですがタイヤ空気圧は、あまりあがりませんでした。

この季節になると走行後半でブレーキタッチがふかふかになるのですが、導風板をつけたからか、以前のようにはふかふかに(まだ)なってません。
やっぱりこれからの季節ターボ車には厳しいですね。
ブースト圧、特に立ち上がり時のオーバーシュート値がどんどん低くなりました。
最初は1.8オーバーですが、途中から1.6あたり・・・
ベストはアタック開始1週目ですし・・・
人間にもツライ季節になりました。
ブログ一覧 | EVO X | 日記
Posted at 2010/06/20 09:42:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(ミラー番+1) ...
ゆう@LEXUSさん

ここも見ておこう🚗
chishiruさん

代車のルーテシアで房総散歩♪
福田屋さん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

MK1用フロアマットのサンプル届き ...
ベイサさん

富士X-E5が発売されて、X-E4 ...
アユminさん

この記事へのコメント

2010年6月20日 15:36
オーバーシュート値が下がってるということはパワーが出てないということですか?

私のが壊れたときでもオーバーシュート値1.8でした。

ということは1,8という値はあぶないのかも(笑) 

しかもあの日エンジンの油温は最高でも100度を越してませんでした。

危険 危険 危険!

クーラントは何を入れてますか?私目はワコーズのヒートブロックプラスを入れてます


安いので。。。あとサーモ変えてます。

ラジエーターは変えてません 4月まででしたら」100度以上になりませんので

最初はクーリング対策ばかりにお金をかけていましたねー。

はよなおってこーーーーい!

直ってきたら速く走れなくてもいいからどこかサーキットへ行きたいです。

また御一緒してください。
コメントへの返答
2010年6月20日 22:33
ノーマル通常でオーバーシュート値1.8は行きます。吸入空気も熱せられたのが原因かと?
エンジンの耐久性はオーバーシュート値よりその後落ち着くブースト圧しだいでは?

エボXはエボ9よりエンジンやMTのオイルセパレーター、ラジエータ等の能力も拡大されているのでクーリング対策も現在ノーマルです。
エンジン、吸排気、ECUと完全ノーマルだからもありますが・・・
(クーラントも換えてません。)

こちらこそ、また御一緒してください。
2010年6月20日 18:24
いつも雨雲レーダー見ながら
出掛けますがレーダーが一番安心ですね。

鈴鹿は雨の日も好きですが、
西浦の雨は怖そうですね。
コメントへの返答
2010年6月20日 22:41
西浦の雨は楽しいです。4駆でもアクセルでオーバーステアにできるので・・・

かといって好き好んで雨の日を選んで走りには行きませんが。
暑くなったので天気曇り路面WETが今後は車にやさしくていいかな?

プロフィール

Hoi (ほい) です。 月1目標に鈴鹿サーキット走ってます。 ブーストアップ、足回り中心のファインチューン仕様です。 電装系はトラブルとイヤなので社...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016年終了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 22:46:52

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エアロパーツで外観ハデにみえますがエンジンノーマル、マフラー交換他 300馬力+αの非力 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
オリジナル車高調 プロジェクトμブレーキパッド レカロフルバケット等の町乗りなんとか我慢 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation