• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hoiのブログ一覧

2017年08月14日 イイね!

1年ぶりにFSW 行ってきた

1年ぶりにFSW 行ってきた今年も素人対抗4時間耐久レース"Fuji-1GP”という お遊びイベントに参加です♪
今回も深夜出発の日帰り強硬スケジュールで・・・
早朝3時出発で、渋滞もなくスムーズに6時前には御殿場インターを下りた♪
朝食は力をつけるために牛丼だ!とすき屋に行ったら、お盆期間は10時~ということで開いていなかった( ;∀;)
朝はゆっくり座って暖かいものを食べたいと思い・・・しかたなく近くのマックへ行ったところ~お盆でもあり時間的に従業員が少なく15分くらい待った(;´・ω・)
そんなんでもFSWへは予定通り6時半頃には着いた!(と思う)

今年は、前回とは別チームで速い人達のチーム(私が持ちタイム一番遅い)で出場することにしました。
メンバーは KULOBiさん、ランタボMRさん、フルらさん、さと26さん (*゚▽゚)ノ
ランタボMRさん積車で関西からご苦労様です!
チームとしてはCZエボ3台、S207、M3の5台5人体制、1人当り約48分走行のはずだったのですが・・・

予選はドライで R-TURBOクラストップ 14番グリッドをGET!
さと26さんがやってくれました! 速い(*゚▽゚)ノ
ここまでは想定通りで上位は35GTR、ポルシェばかりに3台レース車(;゚Д゚)

今回も素人対抗耐久レースに似合わない車が・・・
ISF CCSR?


R8?


今回はスタートドライバーは担当しないので、気は楽で喜んでグリッドに並び写真なんか撮ってもらっちゃいました(Thanks)


・・・と楽しんでいると、雲行きが怪しくなってきました~天気予報が曇/雨だったり晴/曇だったりしてましたが、ドライで雨は降らないと前提だったのですが決勝が始まる頃には雨が降ってきました(涙)



スタートドライバー フルらさん雨の中 FR でご苦労様です(;´・ω・)
その後も雨は止むどころか激しくなり。。。クラッシュ等で赤旗の時に私の走行の時が来てしまいました(涙)
実は今回のレース用タイヤは溝半分程度のA052で~ドライはラジアル最強なんでしょうが・・・ (もともとドライ想定してたので~) ウェットは~どうなんよ??

雨が激しい時にレース再開でコースイン!
ビビリモードで走行・・・やっぱり川のあるところでは滑る!
けっこう大丈夫そうだがハードレイン状態では どうにもタイヤを信用できん!
なによりストレートで前が見えなくて怖くてスピード出せん・・・( ゚д゚)
どうにもペースがつかめないので抜かれたイケイケのFF車両の後ろについて、無難に周回し さと26さんへ交代
(その後イケイケ車両はクラッシュしました( ゚д゚)やっぱり慎重にいかねば・・・)

その後も赤旗やらSC投入やらが度々発生し、2回目の私の番が回ってきました。
なんか雨が弱まっててタイヤからもイケる感あり!
この程度のウェットならA052無問題! ウェットも最強だ!? ということで4WDの利点をいかしアウトからインからとバシバシ抜かしました♪
さと26さんへ交代~いつのまにか表彰台圏外からクラス2位、1位まで2分程度のところまできており、最後20数秒差まで追い上げ 総合17位クラス2位FINISH♪


全員ノートラブルでフィニッシュできました!(ヨカッタ~)
天気悪かったけど、なんだかんだレースを楽しめました。
KULOBiさん監督ありがとうございました。

最後に、レースに参加された皆様、いっしょに走ったチームの方、他にもお会いした方々、運営の皆さん、お疲れ様でしたm(__)m

あと、ピットに遊びに来てくれた皆さんもありがとう♪
いっとくさんも差し入れThanks!

Posted at 2017/08/14 22:57:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2016年08月16日 イイね!

1年ぶりのFSW

1年ぶりのFSW今年も素人対抗4時間耐久レース"Fuji-1GP”という お遊びイベントに参加です♪
昨年は、当日早朝3時半出発で工事渋滞にハマり大変な目にあいましたが、今年は渋滞もなくスムーズに6時半過ぎに着♪ (当日入りの日帰り弾丸スケジュールなのはかわらないが・・・)

天候は、朝方小雨/曇りで このまま曇りで1日すぎないかな~と期待してたが結局晴・曇で気温は夏にしては涼しめでした。

チームとしてはCT&CZエボ5台5人体制の計画で、1人当り約45分走行1回走りでガソリン使い切って4時間完走のはずだったのですが、予選からトラブル発生でゴタゴタになりました!?

夏のFuji-1GPの特徴として、決勝レースのスタートがグリッドスタートで昨年までは抽選で位置を決めていたのですが、1周のタイムが1分50秒あたり~2分30秒以上の車両とさまざまで速度差があり危険なためか? 今年は予選でグリッドを決めるようになった模様?です。


予選:11番手クラス1位

ここまでは予定通りで上位は35GTR、ポルシェばかり(;゚Д゚)

予選の30分でドライバー全員計測1周するはずだったが、2番手がピットアウトしてから戻ってこず、牽引車でひっぱられて戻ってきました(;゚Д゚)
トラブル内容がわかり修復するも、エンジンはかかるが、どうやら結構ダメージを負ったようでレース走行は無理状態に(;゚Д゚)

おまけに5人目の走者が、渋滞他にハマり到着が微妙へ・・・(結局間に合わず(涙))

で~ 3台3人体制へ(;゚Д゚)

当初、私の走行は3番手だったのだが、急遽1番手でグリッドスタートするハメに(;゚Д゚)

と相談しているうちに皆コースインしグリッドに並んでいるではないか!
準備する時間が足りないので、兎に角ノーヘル&ノーグローブでコースイン(笑)
グリッドに着いてから準備することになりました(汗)

グリッドスタートの練習なんてしたこともないので、予想通りストールして発進(汗)
さすがに上位グリッドの方々はうまいので綺麗に避けて抜いて行ってくれました(笑)
3台3人体制のため可能な限り長く走る必要があり、早々に耐久走りでシフト回転縛りにブレーキ温存と落ち着いて余力を残して2分4秒~10秒あたりの間で60分程度走りました♪ (安全マージンたっぷり走りとも言う??)

後半で去年も出たABS/ASCエラーがいきなりでてブレーキングとコーナリング時の駆動の挙動がいままでと変わってしまいったので後半おとなしく走りピットインし交代しました。

本来の5名ならここで役目終了なのですが、なんともう1回走らなければいけませヌ(;゚Д゚)

走行2回目も可能な限り長く走る必要があり、耐久走りなのですが、持病の4速シフト抜けが頻繁に発生する様になり、特定ギアで負荷をかけた走行ができません(;゚Д゚)
タイムは落ちてしまうが2分10数秒あたりの我慢の走りで25分程度走っていたところ、連続走行の熱害に耐えられなくなってきたのか??今度はエンジンチェックランプが点灯(;゚Д゚) フユエールセーフなどにはならず普通に走行はできるんですが、これ以上悪化するとヤバイので数周おとなしく走り緊急ピットインで交代(;゚Д゚)

以降もチームメンバーで走行を続けましたが、トラブルがあるときは最後も・・・ということで最終走者はチェッカー受けられず牽引車でひっぱられて戻ってきて終了~となりました。

しかしながら、3名で頑張ったためか、結果なんとかクラス2位をキープできました。(ヨカッタ~)



やはり、1時間を超える連続走行は、駆動系他追加対策が必要ですね♪

タイムアタック並みのガッツリ走りじゃないからか、まわりもよく見えてレースを楽しめました。最後に、レースに参加された皆様、いっしょに走ったチームの方、他にもお会いした方々、運営の皆さん、とても楽しい1日でした お疲れ様でした♪

(動画のアップは、他車が沢山写ってるしナンバーも確認できる可能性があるので検討中・・・編集がめんどくさいというのもあるか??)


レースとは関係ないが、帰り道では突然の豪雨と高速のトンネルを抜けた直後のエスティマの大炎上とけっこうドキドキの弾丸日程で疲れました(;゚Д゚)
Posted at 2016/08/16 11:00:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2015年08月16日 イイね!

2年半ぶりのFSW

2年半ぶりのFSW今回誘われて約2年半ぶりにFSW走りました。素人対抗4時間耐久レース"Fuji-1GP”という お遊びイベントに参加です♪
昨年までは2時間だったのですが、今年から4時間と耐久らしいものになりました。

CT&CZエボ4台4人体制で挑みました。(全参加者の中でCZ4Aは私しかいないけど・・・)
とりあえずの作戦は、1人当り2回走り合計1時間でガソリン使い切って好きに走る・・・!?

2番手走行の私は、いちよ40分程度走行の予定だったが4週ほどで想定外のトラブルで緊急ピットインで交代(;゚Д゚) マイナートラブルのためすぐ修復して、また走れるよう準備・・・(携行缶で給油口ギリまで満タン補充~でスタンバイ) 

約1時間後の走行では、しっかり1時間走りきりました・・・途中からABS/ASCエラー点灯で、ちょっとスピンしそうになり、あきらめてコースアウトしたこともあり、以降安全マージンたっぷり走りになってしまった(;゚Д゚)

クラス1番狙うなら、速く周回してマージンを作っても、ピットインで簡単に使い果たすか追い抜かれてしまうので1人1時間連続走行で周回目標ペースを守って耐久走りする方がいいようです。

走行1回目のトラブルとABSエラー点灯で、タイムアタック時並みのガッツリ走りをする気は全然なく、余裕をもって楽しく周回できました~ そのため当日のベストタイムも2分5秒とぱっとしないが、エボXのストレートの遅さ(ベタ踏みしてないからもアルが・・・)とコーナーの速さを見せつけることができたかな!?

改めて2分10秒辺り~未満のタイムでクーリング走行を入れず1時間走り続けられるエボって凄いな~と思った♪

最後に、レースに参加された皆様、いっしょに走ったチームの方お疲れ様でした♪
Posted at 2015/08/20 21:34:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2013年03月11日 イイね!

FSW現時点精一杯!?

FSW現時点精一杯!?エンドレスサーキットミーティングの2回目の走行のラップ表じゃ~(;´Д`)
何度も見て思い出すため自分用の記録として残しておくんじゃ~(;´Д`)

1回目の走行で富士の走りを多少なりとも思い出したので2回目の走行は、クリアを狙って計測1周目でチャレンジしたんじゃ~

クリアとるため早めに並んでコースインし、直後から前車に遅れまいと一生懸命飛ばしたんじゃ~
最初のSec2から計測記録されてる行のSec3なんて2分5秒のラップより速いんじゃ~

どんなけ皆最初から飛ばすんじゃ~(俺が遅いのか!)(;´Д`)

記録用の動画は、ベストの周と途中から上手く場面が切り替わり2分5秒と4秒のラップじゃ~(;´Д`)
現時点精一杯じゃ~!? ベストも更新できんとは、なさけない・・・(;´Д`)
でも直線番長の攻撃には、超絶早めのブレーキングで仕返しじゃ・・・


ところで富士セクター位置と最高速記録ポイントはどこなんじゃ~ よぅわからんのじゃ・・・
Posted at 2013/03/11 18:59:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2013年03月10日 イイね!

エンドレスサーキットミーティング行ってきたけど・・・

エンドレスサーキットミーティング行ってきたけど・・・今日は、ENDLESSサーキットミーティングの見学へ・・・じゃなくて1年ぶりにFSWへ走りに行ってきました~
朝3:15頃出発→初の新東名走行→御殿場IC6:00→途中朝食をとり6:30頃FSW着
入り口で入場料900円。

同じ走行枠で走る うめサイダーさんへ初挨拶をし黙々と準備・・・♪ 





路面:ドライ
天候,気温: 晴れ,約20度
走行台数: 40台以上か?
タイヤ:DUNLOP Z2 275/35R18
空気圧: F1.8,R1.9→F2.3,R2.3
軽量化: 後席撤去,ガソリン約半分
油温: Max115℃ 3月らしからぬ気温で1周クーリング入れても90度まで下がらず・・・(汗)

申し込んだ走行枠はスペシャルクラス(ガチンコタイムアタック?)で、最初の1周は黄旗追い越し禁止で最終コーナーから全開走行開始かな?と思っていたが、スペシャルクラスはそんなことはなく、ピットアウト後いきなり開始だった(激汗)、ナンバーなしの激速車に加え、自分より早い車が10台以上いて、最初から後ろをかなり気にする走りになってしまい、さらに久々の富士のため、ブレーキポイントやラインに迷いがありかなり運転が雑になってしまった・・・

予定では、2分を切るつもりだったがそんな甘くはなく撃沈(2分2秒)・・・(涙)

これでは、まずいので2本目はクリアラップを狙いに行き計測1周目で本日のベスト(2分1秒)をなんとか出せた・・・(^ ^;)

天気には恵まれましたが、風が結構吹いていて、花粉に埃も舞って?もう大変でした。 目標未達に終わった分析としては、低い気温の助けがなかったのとENDLESSのオネイさん達の応援がなかったのが原因だ!?・・・( ̄。 ̄;)


Posted at 2013/03/10 21:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | FSW | 日記

プロフィール

Hoi (ほい) です。 月1目標に鈴鹿サーキット走ってます。 ブーストアップ、足回り中心のファインチューン仕様です。 電装系はトラブルとイヤなので社...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016年終了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 22:46:52

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エアロパーツで外観ハデにみえますがエンジンノーマル、マフラー交換他 300馬力+αの非力 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
オリジナル車高調 プロジェクトμブレーキパッド レカロフルバケット等の町乗りなんとか我慢 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation