• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hoiのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

12/24プロアイズFSW走行会

12/24プロアイズFSW走行会12月24日プロアイズFSW走行会、行ってきました~
前日は世間は祭日ですが出勤!おまけに泊まりで出張していたので期限が迫った業務がたまっていて直ぐには帰れずない状況www

朝3:00頃出発→富士川SAで休憩→御殿場IC周辺で ランタボMR さんと合流し→7:00頃着
入り口で いっとくS さんにクリスマスプレゼントいただきました。あざ~す。

参加台数は約90台、1枠45台以上で満員御礼でした。
今回のFSW本コース走行会もチーム車検対応で申し込みしてますが、プロアイズ枠で2台、ライセンス走行枠で2台(羽無さんが走れなかったのが残念・・・)

路面:ドライ
天候,気温:晴れ/曇り,10度以下
タイヤ:Z1☆ 265/35R18
空気圧:F2.1,R2.1→走行後 左F2.6,R2.5 右F2.6 R2.4
ダンパー減衰:F(3のつもり(よくわからない)/9段),R(3/9)
ブレーキ:Projectμ HC+
軽量化:ガソリン4/5くらい、後席撤去
油温:MAX 100℃あたり

【1枠目】
予定は、計測開始2周でタイヤ温めつつ前にいる車をぬいて感じをつかみながら車間を調整し3本目でアタックでした。計測1周目からランタボMRさんの後ろで走るが、ストレートからついて行けない・・・ とりあえず間隔を空け3周目からアタック開始~終わってみればそのときが本日のベスト(2"00.782)でした。 他にクリアで走れたであろう時があったのですが、コカコーラでコースアウトしてダメでした。たらればですが、うまくまとめてたら2分切れたかな!?
前回からベスト約2秒更新なので低い気温のおかげです。



【2枠目】
うまくクリアとれれば2分切れる感じだったので、スタート時のガソリンを半分程度になるように補充して走りましたが、そこそこまとめて走ってるんですが1秒台しかでず。11時からの走行だったので気温も9時の走行時から上がってますが、やはり1度走行し熱が入るとパワーが減る感じ・・・
2分切りは来年に持越しですね~
(今の仕様では気温が低く、クリア状態のときにうまくまとめないと出せない感じ)
今回1グループは、前回とは違い大きなトラブルもなく終了。

今回は気温が低くトップスピードが上がっている分1コーナーのシフトダウンで危うくレブるとこだった・・・(4周目からメーターを見てシフトダウンするようにしました・・・)

走行後、御殿場の焼肉屋?で反省会を行い、高速の渋滞もなく21時半頃には自宅に着きました。また反省会ができるのを楽しみにしております。
そういえば、今回も富士山の雄大な景色を楽しむ余裕なく終わってしまった・・・
(後で車載見たら雲で富士はみえなかったみたいですが・・・)
Posted at 2011/12/25 15:34:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2011年11月08日 イイね!

11/5プロアイズ走行会の走行結果

先日の走行会の全体リザルトがWebで発表されました。
http://pro-iz.com/111105.html
(いつまでリンクが残っているかは不明)

結果は、11位・・・ CZ4Aで1番時計を出すつもりでしたが~3位に見知らぬ方がいましたorz  同じ走行枠のはずですが、走行中出くわした記憶なし・・・

パドックエリアでも見当たらず~ 離れた場所でセッティングをして、クリア狙って決めたっぽい?
1.58.3  ・・・今は、そんなタイム無理・・・

2枠目のベスト車載(2.03.1)見る限り、まだ上が目指せそうですので、また次回チャレンジ!



次回のFSWプロアイズ走行会は12/24。クリスマス・イブだけに空いているかな? でも23が祭日で連休になるので?? 鈴鹿も12/20前に走らないと東コースしか当分走れないし・・・  来年かな?
Posted at 2011/11/08 22:09:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2011年11月05日 イイね!

プロアイズFSW走行会

プロアイズFSW走行会 11月5日プロアイズFSW走行会、行ってきました~
前日の21時頃に布団に入ったはいいものの、今週天気が良かったので部屋の中が暑くて熟睡できないという事態にwww

朝3:15頃出発→富士川SAで休憩→御殿場IC6:30頃→給油&某所で朝食→7:00頃着
毎度のごとく道中は燃費走行で約80km巡航でしたので250kmで4時間近くかかった。
参加台数は約150台、私の走行枠にはプロ同乗走行の車両もいれると50台ちかく!!満員御礼状態でした。
今回のFSW本コース走行会もチーム車検対応で参加してますが、皆さん都合が合わず3台でしたので青空ピットで黙々と準備・・・

路面:ドライ
天候,気温:晴れ/曇り,20度以上
タイヤ:Z1☆ 265/35R18
空気圧:F2.0,R2.0→走行後 左F2.5,R2.4 右F2.4 R2.3
ダンパー減衰:F(3のつもり(よくわからない)/9段),R(3/9)
ブレーキ:Projectμ HC+
軽量化:ガソリン満タン、後席撤去
油温:MAX 110℃あたり

【1枠目】
完熟走行後、タイムアタック・・・いきなり前のCT9Aがコカコーラでスピン!コーナー進入直後の姿勢からスピンするかな?と予測していたので冷静に対処できました! 5LAP目あたりにうまくクリア状態を確保したのでタイムアタック~そのときが本日のベストでした。 いちよ前回からベスト1秒以上更新したのでホットした。その後、何台がコースアウト、クラッシュし1コーナーの路面があれたので後半は1コーナー以降の走り方を練習することに切り替え終了~

【2枠目】
うまくクリアとれず。
がんばって走ってるつもりでも4月のときと同じようなタイムしかだせなかった。11月にしては気温が高すぎるので熱でパワーが減ってってます・・・
後半、インプ?火災発生にて赤旗中断、終了。
後でタイム表みたら、同枠のトップタイムは1'49秒! とんでもない車両だ。

今回は1コーナー、ダンロップでほとんど突っ込みすぎでしたので、立ち上がりがヘロヘロです。原因は、パッドHC+に変えたんですがフルブレーキングで使う場合のいい距離がうまく調整できなかった。(鈴鹿は、走りなれてるので問題ないんですけど、富士では対応できなかった・・・)
1グループは、クラッシュ、火災ありとちょっとヤバめな感じがしたので、危うきに近寄らず~で無事走り終えて良かった!
そういえば、今回も富士山の雄大な景色を楽しむ余裕なく終わってしまった・・・

(ベストタイム2'02.543 P-LAPでは2'02.545)


今回は14時ぐらいにFSWを去り、高速で何度か睡魔に襲われましたが18時半頃には自宅に着きました。

チーム車検対応のDO素人-2さん、じゃけんのーさんお疲れ様でした。
じゃけんのーさんお菓子ありがとうございました。
餡子じゃない、もみじの新しい味を堪能させてもらいました。これもありだなと感動しました。

Posted at 2011/11/05 21:17:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2011年11月01日 イイね!

11月5日はFSW

11/5にFSWで開催されるプロアイズ走行会が迫ってきました!
ようやく涼しくなり、タイムアタックの季節なので自己ベストを更新したいのですが今回は、同枠走行台数がプロ同乗をあわせると50台はいるので、混み具合がどうなる事やら・・・ なんとかクリアを取って・・・

車的には、パワー系は奢ってなく(むしろ下がってるかも)、走安性やドライバビリティ向上のパーツを取り入れてはおりますが~ まずは、今回の富士で空力効果を確認したいです(^-^;)

あとは当日晴れてくれ~!!

Posted at 2011/11/01 20:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2011年04月04日 イイね!

プロアイズFSW走行会

プロアイズFSW走行会4月2日プロアイズFSW走行会、行ってきました~
前日の21時頃に布団に入ったはいいものの、遠足のようなワクワク感で?熟睡できないという事態にwww

朝3:00に出発→富士川SAで給油→御殿場IC6:10頃→某所で朝食→6:45頃着 道中は燃費走行で約80km巡航でしたので250kmで3時間45分かかった。
出発前のドリップコーヒーのカフェイン効果で眠くもならず現地に到着!参加台数は約120台、私の走行枠には40台程度。

路面:ドライ
天候,気温:晴れ,16度程度
タイヤ:Z1☆ 245/40R18 3部山程度
空気圧:F2.0,R2.0→F2.5,R2.4→F2.4 R2.4で調整
     (いっとく Sさんのピットサービスに感謝!)
ダンパー減衰:F(3のつもり(よくわからない)/9段),R(3/9)
ブレーキ:Projectμ HC-CS
軽量化:後席撤去
油温:100℃あたり

【1枠目】
完熟走行後、ランタボMRさん、羽無さんがストレート全開で行ってしまったので調子に乗って全開で飛ばしたら1コーナーで案の定リヤタイヤ温まりいまいちでスライド状態~修正していたらランタボMRさんはすでにコース外に出ており、ラインを覚えるため後ろを付いて行く作戦が失敗。
まだ羽無さんが前にいますが13コーナー抜けた後で外に待避されて自分が先頭になってしまった。
事前にDVDを見てラインを確認していたのですが、走ってみるとよくわからない。(100R前半、ヘアピン進入。13コーナー、最終コーナーが適当・・・) ブレーキの利きに不安を感じることもなく、富士山の雄大な景色を楽しむ余裕もなく周回し走行を終えた・・・(ベストタイム2:04 恐らくCTエボについていった周か?)
ストレートでの最高速はスピードメーターで240km/hはいった。

【2枠目】
今度はピットアウトを遅めにしスタート。1コーナーブレーキングで前車が思ったより減速しており先にインに入らしてもらいました。(ランタボMRさんSタイヤなのでもっと高速で1コーナー進入できますよ!) インを挿したのは理由があって、後ろにT&Sデモカーがいたからなんですが~ いけてない100Rで(ゆずり)抜かれました~ 後ろを追ったんですが、ついてけません。馬力もかなり違うでしょうけど・・・
後はピットインもせずがんばって走って、またも富士山の雄大な景色を楽しむ余裕なかった・・・(ベストタイム2'03.653 P-LAPでは2'03.677)

【気付き事項、タイムアップのために】
・高速からのフルブレーキングでリリース時にFタイヤに加重が残しやすいためか、かなりタイヤをグリップさせれた。Z1☆減ってもグリップ落ちないぞ~
・100Rがおっかなくて全然攻め切れない
・ヘアピン立ち上がり後の120R全開横Gがある状で5速シフトで駆動が抜ける感覚が怖い
・テクニカル区間は、リヤが若干すべるのを楽しんでたのでラインが毎回異なり雑
・13コーナー手前上りなのに減速しすぎる
・オーバーレブを避けるため2速は使わなかった等
タイムアップできる要素満載なので、次回いつ行けるか?ですが試すことは一杯です。まー手っ取り早く知恵を使わず265/35R18タイヤ導入でタイムアップですかね!

今回のFSW本コース走行会はチーム車検対応での参加でしたので終了後、反省会?で盛り上がり、挨拶もそこそこに19時過ぎに先に抜けて帰ることにw
車線変更しながら走るのが面倒なので80~100km程度で燃費走行~自宅到着
22時過ぎでした・・・・。

みん友のみなさん た か らさん、おうらんさん、羽無さん、DO素人-2さん、いっとく Sさん、tetsuevoさん、ランタボMRさん、じゃけんのーさん、asapieさんお疲れ様でした。

長距離ドライブ苦手なので愛知に住みながら、実はエボXで初静岡でした。
富士は遠かった~今度は、鈴鹿で!?
Posted at 2011/04/04 16:15:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | FSW | 日記

プロフィール

Hoi (ほい) です。 月1目標に鈴鹿サーキット走ってます。 ブーストアップ、足回り中心のファインチューン仕様です。 電装系はトラブルとイヤなので社...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2016年終了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 22:46:52

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エアロパーツで外観ハデにみえますがエンジンノーマル、マフラー交換他 300馬力+αの非力 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
オリジナル車高調 プロジェクトμブレーキパッド レカロフルバケット等の町乗りなんとか我慢 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation