• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hoiのブログ一覧

2010年08月29日 イイね!

Fローター交換

Fローター交換暑いので車検のときに換えてもらおうと思って通販で購入してましたが、不景気な世の中~工賃も恐らく5000円以上とられるであろうので、道具はあるのでDIYで交換しました。コスト的には1ピースローターが安いのですが、サーキット走行を考慮し、その中でも比較的安い2ピースの製品を選びました。
曇りを期待していましたが、今日も晴天!よって、早朝に作業をしました。

~でも汗だく~

ハイパワー4WDは消耗品にお金がかかるな~
でも、これでREV鈴鹿走行会も安心かな?
ちょっと出かけて、あたりをつけておきます・・・
Posted at 2010/08/29 10:08:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | EVO X | 日記
2010年08月15日 イイね!

お盆休みに走ってきました

お盆休みに走ってきました本当は12日(木)に鈴鹿サーキットに走りに行きたかったのですが、台風通過のための雨が激しかったので途中で引き返し、翌々日14日走りに行きました。
土曜のため高速道路の渋滞が心配だったのですが、朝一番9:00枠を狙って早めに出発したので四日市付近10km程度だったので無事に到着。
早朝マイカーランが行われていました。
いろいろなアイデアで足を運んでもらい稼ぐ・・・鈴鹿サーキットも考えてますね~

お盆休みのため台数もそこそこ多く25台程度だったかな?
30分枠のため途中ピットインすると走行時間があっという間に終わってしまうので、ピットインなしで走りきれるよう空気圧を調整し走行開始ました。

天候:くもり
路面状況:ドライ
タイヤエア圧:F2.0 R2.0スタート→F2.4 R2.3。
油温MAX:105度程度

ブレーキパッドを交換しての初走行で感触を確認できました。
最初、初期制動はいまいちでしたが、数週走ってローターにカーボン皮膜が付いてから初期制動の利きが急に良くなりました。HC+と比較してブレーキコントロールがしやすいです。
Posted at 2010/08/15 20:36:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | EVO X | 日記
2010年08月09日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換朝方まで雨で天気も曇りということで、走行会に備えブレーキパッドを交換しました。
パッドは以前よりFRセット割引のキャンペーン期間に購入し保管しておいたプロジェクトμのHC-CS。今回始めて使用します。
減ったパッドを見たところ、フロントはリヤの2倍速く減る感じ。
ローターについては、今度フロントのパッドを換えるときにはローター交換必須な感じでした。(リヤはまだ大丈夫っぽいか?)
Posted at 2010/08/09 16:30:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | EVO X | 日記
2010年08月08日 イイね!

エボXフェア行ってきた!

エボXフェア行ってきた!安城市バーデンのランエボⅩチューニングフェアに行ってきました。(自宅から数分のこともあったし)
エボⅩ CHUBU OWNR'S CLUBのオフ会もあったためエボXが多数集合。空いていたので並べて止めてしまった・・・

コルトスピードさんのデモカーに乗せてもらいました。アラゴスタの足回りにブレーキ・・・乗り心地、効き共にすばらしかったです。ECUノーマルにもかかわらずコルトスピードの補記類が満載でSSTとバランスがとれていて速かった。

ボンネットを開けて楽しんでいたりする方もいましたがエンジンルーム ドノーマルなので自分の車は止めっぱなし・・・HKS、コルトスピードの方他と楽しい話ができて嬉しかったです。

ランタボMRさん。HKSデモカー以上のエボXにも乗せてもらいありがとうございました。町乗りでは性能を発揮してはいけない仕様でした。REV鈴鹿を楽しみにしてます。

最後に暑かったけど曇りでよかった~!
Posted at 2010/08/08 21:11:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | EVO X | 日記
2010年08月02日 イイね!

真夏の鈴鹿

真夏の鈴鹿半月ほど前にマフラー換えたんですが、梅雨で試す機会がなかったので、暑いですが鈴鹿CC-Aの9時枠で走ってきました。抜けを重視して交換したマフラー、鈴鹿であればインナーサイレンサー外して全開走行できますので~

台数3台!貸しきり状態です。走行中は1台も会わなかった・・・
(10時枠はGTRのみの1台。本当に貸切です)
天候:晴れ
路面状況:ドライ
タイヤエア圧:F2.0 R1.9スタート→F2.4 R2.3。
油温MAX:110度くらい

マフラーの効果は、Fパイプに触媒は純正なので、異常にブーストがあがりすぎることはなし。詰まりがなくなったからかオーバーシュート後ブースト圧が安定する様になった。高回転でのたれも少なくなった・・・
冬場には4速、5速シフトアップ後フルスロットルすると1.9くらいにオーバーシュートしそうなので、アクセルの踏み方に注意が必要かも?
(ECU換えればいいんですけど~換えなきゃいけない消耗品が・・・)

やっぱり夏はキツイ~
7時半あたりにピットについて作業をしていたら、もう汗だく。
シャツを換えたが、走行後汗だくでシャツ交換。予備を持ってきておいてよかった。
9月にREVで鈴鹿走るならシャツ5枚程もってかなくちゃいけないか!
Posted at 2010/08/02 17:06:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | EVO X | 日記

プロフィール

Hoi (ほい) です。 月1目標に鈴鹿サーキット走ってます。 ブーストアップ、足回り中心のファインチューン仕様です。 電装系はトラブルとイヤなので社...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

2016年終了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 22:46:52

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エアロパーツで外観ハデにみえますがエンジンノーマル、マフラー交換他 300馬力+αの非力 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
オリジナル車高調 プロジェクトμブレーキパッド レカロフルバケット等の町乗りなんとか我慢 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation