• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hoiのブログ一覧

2014年01月20日 イイね!

ちょっと確認のため鈴鹿サーキットへ

11日のチャレグラから10日もたってませんが、気になることの確認のため鈴鹿サーキットへ・・・なんか昨日は雪が降って大変だったようで(;゚Д゚) その心配もあり午後からの走行枠を選択して出かけました。

走行:CC-H 路面:ドライ
天候,気温: 晴/曇,約8℃
走行台数: 約26台
タイヤ:DUNLOP Z2
油温: Max 90℃

ベスト更新を狙う気は全くなく、このまえ全開アタック前に3度ほど発生した4速ギア抜けの発生要因と対策を確認するのが主目的です。 ある程度発生するであろう状況に目星があったので・・・(;゚Д゚)

スプーンで抜けた~ (゜ロ)ギョェ


以降抜けてないので・・・たぶん、あれだな? (℃

それにしても、その気がないと前回タイムアタック時との集中力とドライビングの精度が段違いだった(汗)
Posted at 2014/01/20 21:05:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | 日記
2014年01月18日 イイね!

リザルトでた~

先週末の鈴鹿チャレンジクラブGPのリザルト早々と出ましたね。
今回もセクタータイムが表示され、細かく分析できますネ。
ロガーを積んでない私の場合,比較が出来て参考になります。
ちなみに各セクターの位置は⇒鈴鹿サーキット セクター位置(PDF)

で比較してみると・・・
去年と今年の私及び同じC5Rクラス1,2番の方とC4Rクラス1番の方比較してみると・・・

------------------S1----S2----S3---MAX--S4----AVE---
C5R Hoi   2'27.517 40.948 25.374 53.681 210.1 27.514 141.7 昨年
C5R Hoi   2'27.470 40.847 25.284 53.814 208.2 27.525 141.8
C5R 35GTR 2'18.719 39.321 24.202 49.292 251.7 25.904 150.7
C5R 35GTR 2'18.952 39.840 24.276 49.156 253.1 25.680 150.4
C4R FD3S 2'23.745 40.089 24.575 52.182 216.9 26.899 145.4
------------------S1----S2----S3---MAX--S4----AVE---

・35GTRと速度計測ポイントで45km程差があるのは,なんともしがたい。
・35GTRとS1,S2の差は1秒程度,これはアクセルを踏める区間でのパワー差によるタイム差を考えるとコーナー区間は,こちらが速いかな。
・S3で4.5秒程度の差,S4での差,これもアクセルを踏める区間でのタイム差。
・似たような馬力?で車重約200kg差のあるFDとの比較は,重さの差が出てる感じかな? S1,S2で1秒未満差でFDに付いていけるぽいので,エボXではかなりいけてると思います。

やっぱりS3,S4で差が開くのと,自分のドライビング的にはシフト,ブレーキングミス等やらかしていなく、そこそこまとめて走れてると思ってるので,ポン入れECUの限界というか? ここからの大幅なタイム更新は,パワーが必要と思うんですけど(汗)

ストレートで楽にタイム稼げる仕様が,理想なんですけど・・・現実的には↑のFDの様なセクタータイム目標で~全域走行性能UPさせ,23秒台狙いたいところなのですがね・・・???厳しいな~
Posted at 2014/01/18 22:35:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | 日記
2014年01月13日 イイね!

チャレンジクラブグランプリ覚書

今年も鈴鹿チャレンジクラブグランプリに参加してきました。
昨年より2日開催となりましたが,やはり走るなら台数の多い(速い人も多いであろう)週末日ということで土曜日の方で参加しました。 私的には,この大会を自分の1年の走りの集大成としており~この日にタイムをだすことを目標に走りこんだつもりです。 かといって,今年の大会に向けて車をチューニングし作ってきたわけではなく・・・
週末お買い物仕様のため~あくまで現状維持でのベスト更新を~


よって仕様変更?として思いつくのは・・・
①ダンパーOH及びアライメント適正化(仕様はかえてない。アライメントは約2年ぶりに適正化した。)
②走る前に助手席をはずした
の2点が変更点でした。

①②で多少は車の走行能力は上がっているんですが,いかんせん肝であるタイヤが2012年夏から使い続けたZ2(インジケータ残り1)なので,1年前ほど横グリップ面で無理がきかないため,前回S字区間はノーブレーキ,アクセルコントロールで抜けたのですが,ちょっいブレーキでマージンとって走りました。 あと,12月16日の大会前最後の走行がセミWETで最終調整をしっかりできずドライ走行としては1ヵ月以上あけて大会に臨んでしまったのがイマイチだったかな?・・・


【1本目】
速めにピットレーンに並んでクリアラップを狙い易くすることを考えてましたが~なんせ激速車のいる5クラスなので,どんな車が並ぶか見てたんですが~なかなか皆さん出てこないので,「もおいいや」って感じで3台目でならんでしまった。(1,2台目は,Sタイヤクラスの1,2位の33GTRとエボ8です) ちゃんと自分の後ろに並んだ車はチェックしておりまして・・・ インプ,ポルシェターボ,32GTR・・・だったかな 3台ともSタイヤ履いてることは事前チェック済なので,自分より速いであろうということでアウトラップで譲ってからタイムアタックしようと作戦を・・・

先導走行開始後,トラブル発生~
なんとデグナーで痛恨の4速ギア抜け発生!
え! 今日この場で抜けるの? 先導走行で良かった と思っていたら~
走行開始後のアウトラップで 今度はなんとデグナー後に再度痛恨の4速シフト抜け発生!
ええ! 2回目ですか? この後,計測開始1周目でタイムアタック予定なんですけど・・・(汗)

幸いそれ以降4速ギア抜けは発生せず~
・計測1周目でなんと神的なタイムを出す!(去年の1周目のベストタイムと同じ計測)
・2周目は,1周目の後半でインプに追いついてしまい気になったのでクーリングで間隔を調整
・3周目に再度タイムアタックし本日のベスト2'27.470で僅かにベスト更新。
・その後周回をかさねてもタイム更新できないと思ったので,ピットインし終了~


【2本目】
1本目の結果から,同じ5Rクラスの順位が1,2位が35GTRで18,19秒台,3位が私でその後は34秒台のエボワゴン,エボXと続いており,この時点で3位表彰台を確信~(参加者に恵まれたな!)
よってピットレーンに並ぶ順は適当でいいや,あわよくば26秒台狙おう程度で~

・計測1周目でベスト更新狙うが,リヤタイヤの暖めが不十分で2コーナーで想定外のテールスライド (;゚Д゚)
 140km程度でのオーバーステアでカウンターとアクセルコントロールが綺麗にきまらずタイムロス
・再度タイムアタックし 2'29 でなんとか30秒切り。
・その後周回をかさねてもタイム更新できず終了~


5Rクラス3位入賞の肩書きGETで大満足。(#^.^#)
わかっていた事だけど,タイム出すならタイヤ新しくすべきだったな!と反省。(-_-;)


↓動画で追いつくR33は次周のアタックのため調整中ですね。

Posted at 2014/01/13 18:33:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | 日記
2014年01月11日 イイね!

鈴鹿サーキットチャレンジクラブGP

鈴鹿サーキットチャレンジクラブGP遅いですけど、明けましておめでとうございます。
今日は走り初めで、年に一度の鈴鹿タイムアタック大会である「第15回 鈴鹿チャレンジクラブグランプリ」に参戦しました。

台数は100台くらいで、今回は車種ごとに走行のクラス分けがされ、クラス5(GTRやエボ・インプ等のターボ4駆)の激速車の多い枠で走ることに(;゚Д゚) しかしながら台数が20台程度と少ないので、比較的クリアラップをとって走ることができました。

今回マイカーのクラス5R(ラジアルタイヤ)の激速は35GTR2台のみで18~19秒台の闘いをする中、私は難なく約8~9秒程度落ちの27秒台を1回目の走行で久々にサクッとだし2回目は安心モード(4位は30秒切れてないので・・・)で走行できました~ いちよ0.05秒程ベストを更新しました(;゚Д゚) ということで結果は、なんと予想外の3位表彰台じゃ~ 

(CZ重たい~CT9A等旧モデルより遅い~と言われている)全国のエボ10乗りの方の励みとなった?! 鈴鹿で素人ドライブではCZはCTより速いのヨ~!?(汗)

大失敗?なのは、車種名をネット申し込み時にタイプミスしたのか?記憶にないが~「ランサーエボシューション10」としてしまったので、そう記録されてしまった!

一緒に参加された皆さんお疲れ様でしたm(__)m
Posted at 2014/01/11 19:52:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | 日記

プロフィール

Hoi (ほい) です。 月1目標に鈴鹿サーキット走ってます。 ブーストアップ、足回り中心のファインチューン仕様です。 電装系はトラブルとイヤなので社...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5678910 11
12 1314151617 18
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2016年終了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 22:46:52

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エアロパーツで外観ハデにみえますがエンジンノーマル、マフラー交換他 300馬力+αの非力 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
オリジナル車高調 プロジェクトμブレーキパッド レカロフルバケット等の町乗りなんとか我慢 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation