• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hoiのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

土曜の鈴鹿はやはり混んでた(;゚Д゚)

土曜の鈴鹿はやはり混んでた(;゚Д゚) なかなかうまく休暇取得できないので土曜だが鈴鹿のチャレクラ走ってきました。予約状況からわかってはいましたが、激混みMAX走行でした(;゚Д゚)

おまけに週末は早朝なのに四日市~鈴鹿の高速渋滞もあるのね・・・

今の時期はベスト更新目的ではなく練習で来ているので、別に混んでいてもいいんですけど~寒くなってイイタイムだせるかな~ と目標は25秒台だったのですが、BESTが出たのが最終周のひっかかって数秒ロスし、運転もアンダー、オーバーありのダメダメ周でした(;゚Д゚)
おまけにタイム2分28秒5 クリアならタラレバギリギリ25秒台??ってことで、情けなくなりました。

【CC-H】10:15~10:45
路面:ドライ
天候,気温: 晴れ曇り,約10℃
走行台数: 50台
タイヤ:RE71R
空気圧: F1.7,R1.8→F2.3,R2.3

今回の課題は1~2コーナーとダンロップ~デグナーの走り方を変えてみましたが、以前の方がいい感じでした♪

Posted at 2016/12/18 17:03:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | 日記
2016年11月21日 イイね!

8か月ぶりの鈴鹿

 8か月ぶりの鈴鹿 車とドライバーのナラシがてら8か月ぶりに鈴鹿走ってきました。
先ほど4回目の車検をうけたこともあり、いろいろと問題があり(町乗りレベルでは問題ありません)維持、メンテに時間とお金がかかっておりまして・・・(;゚Д゚)

久々なので早起きして向かい8時前には着いたのですが~今日は、午前走行枠しかなく、平日であるのに結構な台数がいました。
現地へ着くと、ピットそこそこ埋まっており、黒いエボXのあやまるさんをみつけたので、となりのピットを使うことにしました♪

そして走行まで多少時間があるのでピットを見て回っていたらmura@350Sさんを発見してあいさつを・・・(爆)

【CC-H】9:45~10:15
路面:ドライ
天候,気温: 曇,17℃ 気温が高めです(涙)
走行台数: 36台
タイヤ:RE71R
空気圧: F1.85,R1.9→F2.35,R2.3

車へのならしのために今日はチェッカー後までピットに戻らないつもりで走り始めたのですが、どうにもLSDのチャタリング音が酷くて、走行開始後、計測ライン通過せず1周目でピットイン(;゚Д゚) 特に異常ないので、どうやらデフオイルの相性がイマイチぽい(あたたまれば気にならなくなったが・・・)

久々なのでドライバーも速度感覚にナラシが必要なようで本日一番のタイムは、ベストの約4.5秒落ちの28秒(;゚Д゚)
ナラシだし気温17度で湿っぽいから、非力なHoi号ならこんなもんでしょう(笑)


あと、タイヤの残り溝状態が微妙なので、もうすこし走行できそうなんだけど~シーズン終わりまでは絶対にもたないので、次のタイヤを何にするか悩みどころです(;゚Д゚)
新しいタイヤ試してみたいのですが~β02? A052? 05D? BEST2秒程度更新できそうな感じだけど~高いヨ!


ひさびさに車載動画をUPしてみます♪
どんがらアルファロメオにM4が速くてついスプーン進入で突っ込み過ぎたか!?(笑)
エボXのS-AWCの制御のおかげで何事もなく済みました(;゚Д゚)


Posted at 2016/11/21 23:10:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | 日記
2016年08月16日 イイね!

1年ぶりのFSW

1年ぶりのFSW今年も素人対抗4時間耐久レース"Fuji-1GP”という お遊びイベントに参加です♪
昨年は、当日早朝3時半出発で工事渋滞にハマり大変な目にあいましたが、今年は渋滞もなくスムーズに6時半過ぎに着♪ (当日入りの日帰り弾丸スケジュールなのはかわらないが・・・)

天候は、朝方小雨/曇りで このまま曇りで1日すぎないかな~と期待してたが結局晴・曇で気温は夏にしては涼しめでした。

チームとしてはCT&CZエボ5台5人体制の計画で、1人当り約45分走行1回走りでガソリン使い切って4時間完走のはずだったのですが、予選からトラブル発生でゴタゴタになりました!?

夏のFuji-1GPの特徴として、決勝レースのスタートがグリッドスタートで昨年までは抽選で位置を決めていたのですが、1周のタイムが1分50秒あたり~2分30秒以上の車両とさまざまで速度差があり危険なためか? 今年は予選でグリッドを決めるようになった模様?です。


予選:11番手クラス1位

ここまでは予定通りで上位は35GTR、ポルシェばかり(;゚Д゚)

予選の30分でドライバー全員計測1周するはずだったが、2番手がピットアウトしてから戻ってこず、牽引車でひっぱられて戻ってきました(;゚Д゚)
トラブル内容がわかり修復するも、エンジンはかかるが、どうやら結構ダメージを負ったようでレース走行は無理状態に(;゚Д゚)

おまけに5人目の走者が、渋滞他にハマり到着が微妙へ・・・(結局間に合わず(涙))

で~ 3台3人体制へ(;゚Д゚)

当初、私の走行は3番手だったのだが、急遽1番手でグリッドスタートするハメに(;゚Д゚)

と相談しているうちに皆コースインしグリッドに並んでいるではないか!
準備する時間が足りないので、兎に角ノーヘル&ノーグローブでコースイン(笑)
グリッドに着いてから準備することになりました(汗)

グリッドスタートの練習なんてしたこともないので、予想通りストールして発進(汗)
さすがに上位グリッドの方々はうまいので綺麗に避けて抜いて行ってくれました(笑)
3台3人体制のため可能な限り長く走る必要があり、早々に耐久走りでシフト回転縛りにブレーキ温存と落ち着いて余力を残して2分4秒~10秒あたりの間で60分程度走りました♪ (安全マージンたっぷり走りとも言う??)

後半で去年も出たABS/ASCエラーがいきなりでてブレーキングとコーナリング時の駆動の挙動がいままでと変わってしまいったので後半おとなしく走りピットインし交代しました。

本来の5名ならここで役目終了なのですが、なんともう1回走らなければいけませヌ(;゚Д゚)

走行2回目も可能な限り長く走る必要があり、耐久走りなのですが、持病の4速シフト抜けが頻繁に発生する様になり、特定ギアで負荷をかけた走行ができません(;゚Д゚)
タイムは落ちてしまうが2分10数秒あたりの我慢の走りで25分程度走っていたところ、連続走行の熱害に耐えられなくなってきたのか??今度はエンジンチェックランプが点灯(;゚Д゚) フユエールセーフなどにはならず普通に走行はできるんですが、これ以上悪化するとヤバイので数周おとなしく走り緊急ピットインで交代(;゚Д゚)

以降もチームメンバーで走行を続けましたが、トラブルがあるときは最後も・・・ということで最終走者はチェッカー受けられず牽引車でひっぱられて戻ってきて終了~となりました。

しかしながら、3名で頑張ったためか、結果なんとかクラス2位をキープできました。(ヨカッタ~)



やはり、1時間を超える連続走行は、駆動系他追加対策が必要ですね♪

タイムアタック並みのガッツリ走りじゃないからか、まわりもよく見えてレースを楽しめました。最後に、レースに参加された皆様、いっしょに走ったチームの方、他にもお会いした方々、運営の皆さん、とても楽しい1日でした お疲れ様でした♪

(動画のアップは、他車が沢山写ってるしナンバーも確認できる可能性があるので検討中・・・編集がめんどくさいというのもあるか??)


レースとは関係ないが、帰り道では突然の豪雨と高速のトンネルを抜けた直後のエスティマの大炎上とけっこうドキドキの弾丸日程で疲れました(;゚Д゚)
Posted at 2016/08/16 11:00:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2016年08月15日 イイね!

給油口クリップ折れた

給油口クリップ折れた昨日 遠出した時、携行缶から給油しようとレバーを引いて給油口を見てみると蓋が空いてない(;゚Д゚) 再度 何度もレバーを引いたが開かない(;゚Д゚)

知人にレバー引くから見て~とたのんだら 引くと「パコパコ」蓋が少し動くので蓋の端を引っ張って開けてもらったところ何かパーツが外れてる・・・ これが噂のクリップ折れか!?

帰りは200km以上の道のりがあるので、一度スタンド給油の必要があり、蓋はそのままにして高速乗って帰りましたが・・・(;´Д`)

とりあえず外出先からDへ連絡しておきましたが・・・クリップって店在庫ないのかな??
マイカーで何度もD行くのは、事前儀式が必要なので疲れるので避けたいところです(;゚Д゚)
Posted at 2016/08/15 10:08:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | EVO X | 日記
2016年05月03日 イイね!

1ヵ月ぶりに美浜へ

1ヵ月ぶりに美浜へ1か月ぶりに美浜走ってきました。
私にとっては珍しいです(;゚Д゚)
(GW中の鈴鹿は激混みで走らないと決めたのもある・・・)

今日は、珍しくCZ4Aが黒、赤、青と揃いました♪

台数は、4輪午前枠しかないのに、祭日だからか、どの枠も10台程度でクリア取り放題! なんてあるわけないんで 苦労しました・・・(;゚Д゚)

美浜のコーナーはかなり回り込んでいるので、今回は前回の反省事項を生かしステアリングを切る量をもう後一切?増やして走りました。
(もちろんタイヤに無理をさせない範囲で(;゚Д゚))
そのかいあって、今回から軽量化なし仕様にもどし約20kg車重UPしているにもかかわらず、前回よりも速く走れました(^_^)b

重くなって、どんなけ遅くなるだろうと心配してましたが~ほっとしました(笑)



そういえば譲ったりでラインを外したりしたので、またまたタイヤカスまるけになりました。 また美浜でこんな状態になるとは思わんかった(>_<)
皆Sタイヤ履いてるのか??
Posted at 2016/05/03 18:55:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 美浜 | 日記

プロフィール

Hoi (ほい) です。 月1目標に鈴鹿サーキット走ってます。 ブーストアップ、足回り中心のファインチューン仕様です。 電装系はトラブルとイヤなので社...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2016年終了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/30 22:46:52

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エアロパーツで外観ハデにみえますがエンジンノーマル、マフラー交換他 300馬力+αの非力 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
オリジナル車高調 プロジェクトμブレーキパッド レカロフルバケット等の町乗りなんとか我慢 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation