• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せりかのブログ一覧

2014年01月09日 イイね!

ご無沙汰しております!

ご無沙汰しております!一月も今日あたりになってしまうと、
「明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いします。」などと綴るのも
気が引けてしまいますねぇ・・・(汗











しかし・・・

やっぱり・・・

ここは・・・

『あけおめことよろ』ですけんね。
そんなせりかでは、ありますがよろしくお願いします。m(__)m






さて・・・ワタクシ暮れの12月に引っ越しを致しました!

職場から3キロ離れたアパ-トから
職場に徒歩30秒という場所です。(*^。^*)

今まで借りていた
職員駐車場と職場の間・・・ここに、新築の借家ができたので
迷わず契約しちゃいましたよ。

間取りは2LDK
18畳のリビング&キッチン1Fと
8畳の和室&洋室2F

押し入れなど収納スペ-スも広くて・・・満足

ナンといっても札幌なみの寒冷地では重要な断熱が

通常の窓+プラマ-ドでGood

高効率なすべてオ-ル電化なので、今まで使っていた
灯油のFFヒ-タ-ともおさらばして
寒冷地用エアコン3台で過ごしてみることにしました。


↑引き渡し間際・・・のリビングから

ワタシの皮算用によれば・・・今までの家賃より2万円アップする

今回の借家ですが、
低炭素化と省エネで地球に貢献すべく(まあ、日頃ガソリンまき散らしている罪滅ぼしともいう)

ガス給湯費→エコキュ-ト
灯油暖房費→高効率寒冷地エアコン
冷蔵庫更新(年間1万円ダウン)
ヒ-ポン付きプチドラム洗濯機(年間8000円ダウン)
にシフトしたことと、駐車場代&通勤のガソリン代
等の削減で、
きっと我が家計は火の車→普通の車くらいには・・・と思っております。(笑

引っ越しは、業者を使わず、通勤途中でを合言葉に・・・家族で頑張りました!
なので、12月は20日くらいまで引っ越しで、死に死にであったわけで・・・言い訳①











さらに、それに輪をかけて、クリスマス前の3連休で、自分が予算取りした案件で

会社の老朽化した副電気室の発電動力のMCDT&動力盤更新の3昼夜の工事が入って・・・(作業日を決めるのは自分なんですが、入札やら事務手続き上のなんやかんやでどうしてもここしかできなくて・・・さすがに要領悪すぎと反省してます。)

職場の最重要部分の負荷がつながっていて、なかなか更新ができなかった厄介な場所でしたが
仮設に3日間で300万投資した甲斐があったのと
、業者さんや、職場の仲間に協力してもらって何とか
これを無事やり遂げることができて感謝感謝
今は、ほっとしております。・・・言い訳②


↑昭和53年以来念願の更新用動力盤(MCDT)
 やっぱり電気設備は信頼性が最重要ですな・・・









まあそんなこんなで、年越しを迎え

正月中も職場の同僚と交代で仕事をし











ちょっぴり、自分にご褒美と・・・先日、越前の方(たるみっす)に出かけ
溜まったストレスと日頃の疲れを癒してきました。


↑マグロ・鯛・ハマチ・甘海老・バイガイ・イカの刺身盛り合わせ
プリプリの天然ハマチがイカします




↑もうすぐ終了のセイコ丼(開高丼とも・・・)
実はこれが、最大のお目当てでして・・・
内子・外子・カニ身・カニみそ混ぜ混ぜしてサイコ-ヽ(^o^)丿
















↑腹を満たした後は・・・雄島で夕日をみて
気温4.5度なのに風が凄くて寒い寒い・・・
しかし、日本海に沈みゆく夕日を眺めてサイコ-です。(福井大好き)







みんカラの方々には関係ない仕事の愚痴まで綴ってしまいましたが、
何とか生きてますよ~!ヽ(^o^)丿←ブログ更新を放置していた言い訳

なので、2014年今年もよろしくお願いします。










おお!
そんなこんなで、余韻に浸っている場合ではないですね。
タカスサ-キットから、12日鈴鹿の走行会の受理証が届きましたよ!


準備しなくちゃ・・・
タカス鈴鹿サ-キット走行会に参加されるみなさま
当日お会いしたらよろしくお願いします。m(__)m

高山からは、ワタシと枯葉エボな方2名行きます
サ-キットホテルで前泊しますよ~!
Posted at 2014/01/09 12:49:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

野暮用ついでのプチ紅葉狩り@京都

野暮用ついでのプチ紅葉狩り@京都先日、野暮用の合間を使って、ちょっぴり京都の秋を楽しんできました。

いや~っこの時期の京都はエライ人出ですねぇ・・・

一度清水のライトアップを見たかったので
分かってはいたものの、まずは
清水寺のライトアップ夜の特別拝観・・・・
5時半にいったん昼の拝観をやめて・・・再度6時半から再入場させます。

この日は、凄い人出だったため、(自分が帰る時は清水坂が産寧坂の辺りまで人が並んでました)
時間が30分早まって・・・6時から入場開始
5時から1時間並んだおかげでスム-ズに入れました!
寒かったけれど・・・ダウンや毛糸の帽子&マフラ-など冬の第1級防寒体制が功を奏して
暖かったです。

清水さんは、一部工事して、建築の足場や、紅葉も紅葉する前に元気がなくなってしまった感じで
少し残念でしたが・・・綺麗な京都の夜景が素敵でしたよ!


次の日は、建仁寺へ


↑建仁寺と言えば俵屋宗達筆の『風神・雷神図』ですね。












↑そして、境内の法堂にある自分も大好きな『双龍図』平成14年に小泉淳作画伯が描いたものですが独特の暗がりのなか・・・およそ20m×15m天井に描かれた龍は、凄い迫力があって好きです。

















ここは、方丈のお庭の紅葉・・・綺麗でした!












建仁寺と言えば・・・祇園花見小路の突き当りなので、お昼は建仁寺近くの「豆虎」さんへ行きたかったのですがあいにくいっぱいで入れ無かったので・・・その隣辺りの「花郷」さんでランチ
お昼のコ-ス


↑デザ-トに大白柿ヽ(^o^)丿
この時期、京都のお店で良く出してくれますが・・・
子供の頃から、あまり柿好きでは無いワタシを近年柿好きにしてくれた柿ちゃんです。
本当に、美味しいです

ランチしている間に、激しい雷雨になったため・・・
この先の観光を断念帰ることにしました。
その時
女将さんに、車を呼んでもらったのですが

女将さんが嬉しそうに、お兄さん『四葉ですよ!』って
なんと、1300台に4台しかいない
乗ると幸運が来るヤサカの四葉タクシ-のプリウスでした。

雨が降って、残念だった思いが・・・このタクシ-で晴れました!










↑記念の乗車証明書をもらって、ラッキ-ヽ(^o^)丿




ついでに、京都駅までの道中、この勢いを次につなげるべく
四条河原町のチャンスセンタ-に寄ってもらって
ジャンボのミニをバラで30枚購入

なんだかワクワクしながら帰路につきました。

短い時間の京都でしたが、秋の京都をたっぷり楽しむことができました。
また・・・行きたいです京都(^^♪
Posted at 2013/12/01 22:07:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季語 | 日記
2013年11月19日 イイね!

ENDLESS スペシャルオ-ダ-ブレ-キパッド

ENDLESS スペシャルオ-ダ-ブレ-キパッド今も同じブレ-キパッドを使用していますが、予備として
同じブレ-キパッドを購入しました!

ファントムさんで、摩材を工夫してエンドレスに
オ-ダ-しているパッドで、サ-キット向けでは
ありますが、インプレッサやエボにも
好評です。




伊那サ-キットで、井尻薫プロに同乗していただいた時も
初期は、若干効きすぎるけれど・・・温度が上がってくると
コントロ-ルしやすいと好評価も
頂いて、タイムも二人同乗で49秒台を何回か
出せたということで、自分も気に入っております。
Posted at 2013/11/19 17:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ST205 | 日記
2013年11月11日 イイね!

サ-キットラン Round4 in SUZUKA2013・11・6

サ-キットラン Round4 in SUZUKA2013・11・611月6日は、北陸のショップさん合同の
鈴鹿サ-キット走行会に参加してきました。
路面はドライで、Goodコンディション









11:00~12:00気温15.3度
ベスト2分33秒764

13:00~14:00気温18.9度
ベスト2分34秒109

コレクタ-タンクで20kgの軽量化の甲斐もなく
昨年1月に出した自己ベストから約2秒落ち・・・(;一_一)
1本目は、引っかかってたにも関わらず
そこそこ出ていたので、何とか2本目はイケる予感でしたが・・・

綺麗にクリアが取れたと思った周でも、タイム見たら
さらに34秒と・・・・ダメダメでした!

ヽ(///>_<;////)ノクヤシィー!!です!







今回の鈴鹿のピットでは、週末にス-パ-フォ-ミュラの第7戦が
あるので、ホンダやインパルのトランポが入ってました。
ブログ時点では、終了して16山本 尚貴選手TEAM無限
が優勝してます。





↑Lenovo TEAM IMPULの19と20号車




ピットを準備するクル-の方やラッピングされた何本ものレ-シングタイヤを
見ると、なんだかぞくぞくしますね。

まあ・・・タイム的には残念でしたが
やっぱり、無事走ってこれると
楽しいですねぇ・・・また走りたいヽ(^o^)丿

なので・・・
1月12日あるタカスサ-キット主催の鈴鹿走行会に申し込んでおきました!(笑

「2014 TAKASU 研修走行会 vol.8」

来年なのでまだ先な気がしてしょうがないですが
良く考えると、後2か月くらい後なので、もうすぐです。(^^♪



Posted at 2013/11/11 17:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | サ-キット | 日記
2013年11月03日 イイね!

風立ちぬ

風立ちぬ先日

ジブリ映画の「風立ちぬ」やっとで見に行けました!

7月に封切られて・・・なかなかチャンスなかったですが
ようやく・・

なので・・・
←看板の写真が「かぐや姫」に(笑




日本の航空機幕開けの時代の話ですが・・・
そんな中に、小さな愛の話が織り込まれてて
素敵な映画でした。

大竹しのぶ若かりし頃の『あゝ野麦峠』でも
そうだったのですが・・・

結核って厄介な病気だったのですねぇ


今は、結核になっても治療法が確立しているので
遅くならなければ大丈夫な病気です。

日本人の死ぬまでにかかる確率
2人に1人の割合の『がん』も
そのうち、いい治療方法が確立されて
根治できるようになると嬉しいです!ヽ(^o^)丿
Posted at 2013/11/03 19:39:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 世間 | 日記

プロフィール

「純正品戻しました!(リアワイパ-) http://cvw.jp/b/326413/44447707/
何シテル?   10/04 11:29
ST205を新車で購入してすでに27年目に突入これからも性能の維持に努めます。 ベストタイム ☆鈴鹿サ-キット   2分31秒649(2014年1月1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

てってれれれ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/13 04:35:33
まだまだ現役 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 20:37:21
蟹バトルに行ってきたガニ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 07:37:00

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
平成29年7月5日~
トヨタ セリカ せりかちゃん (トヨタ セリカ)
サ-アタ仕様@ノ~マル風味です! 本当はS2000やエボ・印譜も乗りたいのに・・・ 金縛 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン パサ子ちゃん (フォルクスワーゲン パサート セダン)
日常レジャ- セリカとは違った静かなたたずまい・・・ サイレントでスム-ズなV6エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation