• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORDのブログ一覧

2023年05月27日 イイね!

2023.5 厚真大沼野営場 バイクキャンプ

2023.5 厚真大沼野営場 バイクキャンプある日
突然バイクキャンプに行った。
何故なら前日に友人がソロキャンプに行くと自慢していたからだ。

そうだ邪魔してサプライズしてやろう!

早めにキャンプ場に入場したら、既に焚き火をしててこちらが驚いた。

実は俺が来ることを見越してあえて誘わなかったとのこと。
一つ言えるのは、罠に掛かったのは俺だ。





そんなこんなでヘブンテントを張ったけど


気に食わないから移動した。
半分沼の上なので不思議な気分。


ハンモックは良いね



テント勢はそこそこ混んでるけど
ハンモックは貼れるところがたくさん空いてる。






夕日と対岸


日も落ちて明かりが灯り良い感じ



野鳥の鳴き声とカラスの共存







帰りは支笏湖経由にして往復230km


いつも通り最高です。
安全に帰宅するって実に有り難い。

PS、先日ジェントルマンライドに参加したのでバイクにヒゲがついてます





Posted at 2023/06/21 19:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2023年04月10日 イイね!

エアマットの空気入れ

エアマットの空気入れヘブンテントのエアマットは専用の
収納袋兼ポンプサックを利用するのが一般的です。
だけどやってもやっても手応えが少なく時間が消耗します。
口で膨らませると酸欠になるのと、
吐息で内部に雑菌が繁殖しますので宜しくありません。

で、でかいゴミ袋を利用します。

まず100円ショップで口径の合いそうな物を探します。
今回は22.5mmなので園芸コーナーの土いじり用ミニスコップを買いました。


適当な長さにカットして
反対側に穴を開けました。


45Lのゴミ袋の角に穴を空けて、さして、ビニールテープで止めます。


さして空気を送り込めば
楽に、すぐに、膨らみます。

ゴミ袋を使うと時短出来て楽なので
とても良いです。
どんなマットでも応用が効くのでDIYしてみて下さい。
Posted at 2023/04/10 13:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ
2023年03月25日 イイね!

2023.1〜3月 最近のまとめ

2023.1〜3月 最近のまとめしばらくブログをサボってたのでまとめて記録する。


まず元ZOZOの前澤さんが主催するMZDAOのオンライン会議に大量の人が参加した。
でギネス記録に乗る。証明書が届く。
上手くいくとお金が増えるかも?
※詳しくはWEBで




ある日
友人が豪雪地帯の田舎に家を購入した。



家の裏に川が流れ
焚き火しながら酒を飲むのに丁度良い。


友人らと数名で乾杯。


翌日は快晴。

雰囲気がとても良きかな。




ある日
好きな漫画のブルージャイアントが映画になったので直ぐに観に行った。
JAZZを映画の爆音で浴びるのは最高だ。
サウンドトラックを購入したので余韻にふける。



ある日
友人宅へ
友人は娘の高校受験が終わり、
帰宅したので、
一人で川で遊ぶ。
揺れながら焚き火とビールでご機嫌。

ヘブンテントの初張りでご満悦モード。

狐や野鳥、川や焚き火の音、
自然がすぐ近くに感じる。

夜は家で薪ストーブとブルージャイアントの漫画を読み直しながら、映画のサウンドトラックを聴きどっぷり堪能。

翌朝、家に激震が走り何事かと確認したら、
啄木鳥がこちらを見ていた。
木製の家の外壁を突付いていた振動だった。



冬の田舎は素晴らしい。
雪解けが待ち遠しい。



ある日
アマゾンで1,600円でLEDランタンを購入した。
プラスチックボディが気に喰わんので
レザー巻でドレスアップ。
ネオレトロ感が出て満足する。
今年のキャンプでの出番が楽しみだ。




ある日
雪解けが近づきバイクに乗りたくて、
準備をしたらバッテリーが充電不能。
寿命なのでアマゾンで安いのを購入し、本日設置。
スタンバイオッケーの準備完了。




パワーフィルターもポチッとしたので届いた交換しよう。

Posted at 2023/03/25 22:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

2022朱鞠内湖 バイクキャンプ

2022朱鞠内湖 バイクキャンプ年に一度は行きたい朱鞠内湖畔キャンプ場。

寒い日が続いた北海道
久しぶりに暖かくなる予報なので、本年度のバイクキャンプ収めになるかもと思いながら出発!。

275号線を流し幌加内に到着。
昨年来た8月末頃は蕎麦の花で真っ白だったが
今年は収穫後なので残った茎が赤い大地になっていた。

幌加内では
新そばを食べに
あじよし食堂で食事を済ませ
ガソリンを入れてAコープで買い物を済ます
朱鞠内湖に一番近い街なので装備を整える。

北海道の田舎のガソリンスタンドは
入れたいときには閉まっているので
入れれる時に満タンにするのが鉄則です。


さっさと受付を済ませ
六百円の薪を購入する。安い!
(氷も売ってるので忘れてはいけない)

第一第二第三サイトでポイント探しをする。

昨年泊まった第二サイトの木が空いているのでデジャブしながらここをキャンプ地とする。
ハンモックには最適な場所で眺めも最高です。

設営完了!

湖畔から見上げる感じ

林間って最高

する事が無くなったので
お酒を呑んでのんびりする

平和な眺めだが何処かのカップルがテントを建ててる最中に喧嘩をしている。
テントが大きすぎるのか林間に収まらない様子。
イヤフォンをして自分の世界に逃げる。

一旦お昼寝して
湖畔の切り株に座ってコーヒーを飲む
自己満足が凄い。




やっと夜になったので

焼き肉タイム

旭川のにくよしのサガリを食す
旨い!

夜はバイクと一緒に
コーヒー焼酎割を呑んで酔っ払う。

先日technicsのイヤフォンAZ60を購入し
いい音で音楽を聴けることが何よりも嬉しい。

朝ご飯はパンを焼いて

コーヒー呑んで撤収!


帰りは日本海側のルートを選択し
霧立峠のワインディングを楽しむ。
途中で大豆畑で一休みして

苫前に抜ける
風車の整備用林道を抜けて
留萌ヘ


留萌の臼谷漁港にある山田漁業部で
採れたてのホタテを食べる。一枚百円!


剥きたてのホタテに醤油を垂らしていただく。ここのホタテはまじ旨いのでオススメです

近くを通ったら是非寄ってみてください。



Posted at 2022/10/12 00:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月04日 イイね!

厚真大沼バイクキャンプ

厚真大沼バイクキャンプ夏が終わりつつある北海道。
久しぶりに土日が晴れの天気予報。
ここぞとばかりキャンプに向かう。

今回も厚真大沼野営場
程よく混んで居るが
ハンモックなら張る場所はある

さっさと準備してスーパーまでお買い物に行く。
今回はperfumeのPLASMAアルバムツアー中なのでヘルメットにステッカーを貼って気分を高めて行く。

ビール二本と赤ワイン一本
餃子とホルモン等購入


ビール呑んだり

コーヒーを呑んだり

みよしの餃子を塩ラーメンのスープで炊いて水餃子にしたり

満足したらお昼寝

目が覚めたら

マジックアワーのお時間でした

飛び起きて色々写真撮影をしたり

沈む夕日をただ眺める

たまらん


とてもきれいな夕日をゲットしました。


気がつけば夜です。

ランプと焚き火のお時間です

今日はペレットのみを燃料にするので薪割りや枝拾いは致しません。


今日のメインディッシュ

北海道厚真町の老舗精肉店「市原精肉店」で人気のホルモンです。鮮度にこだわった豚ガツ・直腸・小袋の3種混合ホルモンをオリジナルの生ダレで仕上げたいろんな食感が楽しめる逸品。長年根強いフアンに愛され続けています。
との事

コリコリ食感で美味でした。
又食べたいです。

そして朝が来た。


今年買い替えたマットほ
SEA TO SUMMITでR値は4.3で断熱高め。
1万円位で購入。
ナンガの寝袋の中に入れて寝ました
寝袋とマットがズレないのでおすすめ


とっとと撤収です


前回同様 近所の温泉
こぶしの湯厚真に一番乗りで到着し
10時から入浴なので広間で30分位寝る。
風呂を出て30分位マッサージチェアで寝る
11時30分オープンのレストランに一番乗りで注文して豚丼を食べる

厚真豚、厚真の炭、厚真の米、
厚真の陶芸家の器だそうです

とっとと帰宅します

とても天気もよく
最後の夏を楽しめました


Posted at 2022/09/05 00:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ

プロフィール

「[整備] #デリカD5 デリカ丸目計画⑥ LEDライト動作確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/3264507/car/2953781/6212738/note.aspx
何シテル?   02/07 18:57
NORDです。よろしくお願いします。 札幌在住で登山・キャンプ・オフロードバイク・車中泊などのアウトドア等々しています。 素人ですが車、バイクをいじるのが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デリカ 丸目計画① ライト設置編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 14:42:41

愛車一覧

ホンダ SL230 ホンダ SL230
林道や近所のお散歩マシン だったが、、、 2021年冬の間に自作パニアケースとキャリアを ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
新型コロナウィルスによるStay Homeをきっかけにブログにチャレンジしてみます。初め ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation