• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GIBBSのブログ一覧

2020年11月16日 イイね!

川崎にてドライブ&ツーリング

車とバイク2台でドライブなのかツーリングなのかわかりませんが行ってきましたー!
結構写真撮ってる人多かったです。
1年半ぶりにバイクに乗りましたがまじ40km以上出せなかったです笑








Posted at 2020/11/16 14:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月05日 イイね!

燃費が過去最低

燃費リッター3.6kmってどこのスーパーカーですか?
街乗りやばいっすね〜


あと、ホイール汚かったのでSONAXでお掃除しましたー!




Posted at 2020/09/05 21:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月11日 イイね!

慢性的な渋滞とかっていうレベルじゃなかった。

8/9に東京サマーランドに行った時、



この渋滞エグないですか!
ちなみにこの写真は八王子ICです。
高井戸あたりから八王子ICまでこの感じですよ。
もー燃費悪いー!!!
みんなトイレ我慢していたのか石川PAはめちゃ混んでました笑
一般道に行っても激混みでした。
結局予定より1時間遅れで着き、第一駐車場は満車だったので第二駐車場に停めました。第二駐車場は送迎バスがあるほど遠いんですよ。
この日はほんと疲れました。

追伸
日焼けが痛い🥺


Posted at 2020/08/11 00:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月19日 イイね!

ドイツ車のブレーキダストどうにかならないっすかね。

こんにちはー!
昨日は雨予報だったのに今日は晴れ、
最近の天気わかんないですよねー。
ってことで晴れてたので洗車に行ってきましたー!
私のルーティンは
①ガソリンスタンドの洗車機でカード払いで洗車
②拭き上げのところでホイール以外を軽く拭く
③場所を移動して洗車場へ
④ガラスの油膜を取る、たまにヘッドライトの黄ばみを研磨、ホイールをソナックスでごしごし
⑤高圧洗浄ガンでガラスとホイールの汚れを落とす、現金払いで
⑥拭き上げとホイールコーティング&タイヤワックス
って感じです。

なぜ場所を移動するかというと、洗車場の機械洗車機がキャッシュオンリーなんですよね。なのでわざわざ無駄に移動するわけですよ。まぁ高圧洗浄ガンはワンコインで済むので現金で払いますがw

ホイールの汚れ落とすのとコーティングはソナックスで、タイヤワックスはシュアラスター使ってます。
さすがドイツ生まれのソナックスですね、みるみるうちにブレーキダストが落ちますよ。これは手放せませんね笑

街で見るドイツ車大抵ホイールが茶色いです。ブラックのホイールでも真っ茶色だと、洗車機で洗車した気分になってホイールは手入れしないパターンだなって思っちゃいます。
なので自分はホイールだけはめちゃ綺麗にしてます!^_^
ほんとはタイヤ外して手入れしたいぐらいです笑
でも、いくら手入れしてもすぐに茶色になるんですよね。
ブレーキパッド変えるとブレーキの感覚変わっちゃうんで変えれないんですよ。だから純正の使ってます。

話は変わりますが、燃費すごい街乗りしてると悪いんですよね。
今の燃費街乗りで5.4km/Lですよ…
高速だと大体12.5km/Lです。
まぁ燃費求めちゃいけない車っていうのはわかってるんですけどね、

さて、最後にハイオク問題について、
今までエネオスずっと入れ続けてましたが、これからはvpowerユーザーになります!!!
まぁ洗浄効果は微々たるものだと思いますが、それでも同じ値段であるかないかだったらある方選びますよね。
まぁフューエルワンたまに入れればそんなに変わんないとは思いますが笑笑
Posted at 2020/07/19 20:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月03日 イイね!

ガソリン添加剤

今まで
フューエルワン×3、RECS、フューエルワン、プレミアムパワー 、GA-01×2、そしてCORE601を入れてきました。
まず、フューエルワン×3でアイドリング不調が直り、回転数が870前後だったのが、830前後になりました。
そして、RECSでカーボンが取れて走りやすくなりました!
プレミアムパワー で燃費が少し改善され、GA-01で残ったカーボンをほとんど取り除けたと思います。
CORE601は一番すぐに体感することができる添加剤でした。
CORE601を入れて少しアクセルを踏むと、めちゃめちゃスピードが出てしまってびっくりしちゃいました!
これはクセになっちゃいますね笑
ただ、CORE601は高いのでなかなか入れられないので、遠出する時に入れようかと思います。
おすすめとしては、安定のフューエルワンとGA-01、CORE601ですかね。
GA-01のカーボンの取れ具合はおそらく、一番だと思います。さすがPEA100%のことだけはあると思います。
CORE601は高いですが、試す価値はあると思います。
あと、たまにフューエルワンとプレミアムパワー を一回の給油で入れる人がいますが、あまりお勧めしません。フューエルワンとプレミアムパワー の成分はPEAが入っているかいないかぐらいの違いだと思うので、一緒に入れてしまうと他の成分が多くなり過ぎてしまうと思うので、フューエルワンを入れて、ガソリンを空にして、プレミアムパワー を入れることをお勧めします。
Posted at 2020/07/03 14:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「オイル交換のためDに入ったけど、obd2抜くの忘れてた、何も言われなかったから大丈夫だろう!🙄」
何シテル?   12/04 11:20
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトの曇り対策(180917経過報告更新) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 18:59:05
ヘッドライト内の水分除去  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 18:55:01
リアゲートダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:18:38

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
アウディA4avantから乗り換えました!
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant 2.0TFSI Quatro

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation