• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月11日

アンシンメトリー

アンシンメトリー 前回に続き車ネタですが・・・

購入時に車屋さんからは、「実はこの車左側側面ちょっと板金修理してあるんですよ。
なに、完璧に直してありますからご安心ください。」と言われ何時もにも増して
外回りをチェックしたはずだったんですが・・・

納車後初めての洗車をしている時、屋根の左側ルーフレール近くが波打っているように見え、まさか見間違いだろうと拭き取り後、角度を変えてみましたが、やっぱり歪が
あるではないですか!!

そうなると他も気になりだし、よくよく粗探しをしてみるとリアフェンダーの張り出しが左右違うのを発見、購入時は純正タイヤだった為さほど気にならなかったのが、
ワイドタイヤに換えたとたんタイヤとフェンダーの隙間が

右:指一本分
左:ほぼ面一

ってどうよ。しかもフロントRchのスピーカーから音が出ていなかったので、
外して見てみたら、マグネットが外圧で押されボイスコイルが切れとるがね。

わしの方が切れそうになり、これって全損扱いになる車とちゃうんかい!!

安さに眼が眩み、物の良し悪しが見えていなかった自分を呪います。トホホです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/11 12:25:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

でも実は
アーモンドカステラさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年4月11日 18:50
気の毒です

走行したかんじでの不都合は無いならいいですね。

コメントへの返答
2009年4月11日 19:14
私がアホでした。ベンツと言うだけで
舞い上がってしまい。

最初、100km~120kmで走行中やたらハンドルがぶれるのでホイールバランスを取り直してもらったら、
なんと全てのホイールにウェイトが一つも貼り付けてなかったそうで・・・

オドロキです!
2009年4月11日 21:39
なんと申し上げていいのか…お気の毒です。

大きな故障となる前に信用のあるショップかディーラーに点検して頂いてはいかがですか?
コメントへの返答
2009年4月12日 8:08
慰めのお言葉有難うございます。
購入後6ヶ月経ちますが、助手席を開け閉めするときにAピラーの下の方から軋み音が聞こえてくるぐらいで(それが何処からか特定できてませが)、
走行中に異状は感じておりません(素人判断ですのでいい加減ですが)。でも仰る通り一度きちんと点検してもらった方がいいですよね。
中古車の購入も信頼できる業者選びが大切だと痛感しました!
2009年4月11日 23:16
お近くなら3分お時間頂ければでどんな事故をして、どんな修理をしたか詳細にお教えできますが。。遠いですね。。簡単なものを書いておきます。
①リアゲートを開けて、右と左のスポット溶接の違いがあるかみて下さい。
②左側面のジャッキポイント当たりの耳に ::::::: こういう形をした爪痕があるかご確認下さい。
③左右の前後のドアを開けて左のセンターピラーがザラザラしている感じの塗装かみて下さい。

直し方が粗いだけなのか、酷い事故を一生懸命直したのか判断ができます。
コメントへの返答
2009年4月12日 7:52
チェックポイントのご指摘有難うございます。①②についてはカバーで覆われている為未確認です。③に関しましてはザラツキはないものの、パテを研いだ後が映ってきて下ります。
後、ドア2枚も光の当る角度によってはパテ補修の痕跡が映って見えます。
リアクォーターパネルは一部クラックがあった為購入後修理に出しましたが、その際板金屋さんに内側に錆が出てきていると指摘されました。また、リアドアのウエザーストリップがDピラーと干渉し上部角が破れてます。調整はしてみたものの力を入れて閉めないと半ドアになってしまいます。ルーフの歪はデントリペアでも直しずらいそうです。こんな感じですが・・・
2009年4月12日 15:52
ドア、クォーターを交換せずに鈑金で修理したようですので。。車体が折れるような廃車事故ではないようですが・・・そこそこ大きな事故の様ですね。。

私の見立てが正しければ①の溶接が左右同じで、②の修正機の後はあるかと思います。

③はルーフの歪みの位置からして予想通りの展開でした。

心中お察し致します。。(ー_ー;


コメントへの返答
2009年4月12日 17:12
的確なご判断有難うございます。
王子のイメージされた通りの事故だと思いますよ。
今後時間の経過とともに歪による障害が出てくる可能性大です。

やはり中古車はしっかり見極めて買わなければと深く反省しました。

今後とも宜しくお願いします。
2009年4月15日 13:21
中古車はよく注意しないといけませんね(^_^;)
まぁ、ご自身が把握しているということが大事だと思います。知らないで乗っているのは、ある意味怖いですからね…

一度ヤナセ等で一通り見て貰った方がいいかもしれません。

もっとも我が家のマーチは事故車とわかって買いました。
Dラー認定中古というのと、部位の確認、実車の確認、試乗をした上です。納車後、ややハンドルが取られる傾向がありましたが、Dラーで無償で調整してもらいました。9年落ちの車体で、計時劣化による異音はたまにありますが、問題なく走ってます!

コメントへの返答
2009年4月15日 23:16
ホンマです。外装の補修だけが悪いのかと思っておりましたら、先日電動で
動くはずの(クネクネではありません)ヘッドレストが動かないので、シートの背もたれ後ろのカバーを外してみたら、なんとモーターがありませんでした!
どうりで走りが軽いはずだわ
軽量化されてたんですね(ヤレヤレ)

新たな発見の日々を送っております。
2009年4月24日 22:49
はじめまして、足跡見てやってきました。
近くですし、今後ともよろしくお願いします。

修理状況などが販売店の説明と違う時は解約とか出来たのではなかったでしょか?
私はYオークションで買いましたので、自分の判断だけで逆にしっかり見ました。
販売店だと変に信用しちゃいますので、却って怖いかもしれません。
私も以前、一般販売店からニコイチの車買っちゃいましたから(^_^;)

心中お察しすると共に、どんな形であれ問題解決祈っています。
コメントへの返答
2009年4月25日 7:47
初めまして、こちらこそ宜しくお願いします。
この車に決める前に2台アルファ156SWを見て試乗したのですが、共に低年式の車であちこちにくたびれが見られていたので、ベンツが相対的に良く見えてしまい半ば衝動的に契約してしまいました。(予算との折り合いも
ありましたので)
現在は、他に不具合もないので
まぁいいかと思っております。
(元々がアバウトな性格なので)

「ニコイチ、ニコイチ」と聞いて
リムジンを想像したのは私だけ?
(失礼しました)



プロフィール

まずは情報と道具から。気に入ったものにはのめりこむけど思い通りに行かないと短気が顔を出してしまうのが難点。ブログの更新もいつまで続くかすでに不安ですが・・・・。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイビームも白くしたい(´Д` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 06:20:05
ジャッキアップとタイヤの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 05:45:12
アルファロメオ(純正) リアディフューザー (QV用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 07:32:19

愛車一覧

ボルボ 850 ボルボ 850
1996年式ボルボ850Rエステートです。2010年11月29日 納車のクラシカルなボル ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
足回りも固めてあり、スピードが上がるほどに 路面に吸い付く感じで運転が非常に楽しい車でし ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
アルファの後釜は良く働く小柄なドイツ娘でした。 少食な上に自転車も積めるほどのリアスペー ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2009年10月本当なら家に来るはずじゃなかった車なんですが、契約キャンセルとなり車屋さ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation