道の駅 しんあさひ風車村
風車があります((*´∀`))
※以後ホームページより引用
昭和63年、菅沼浄化の為の曝機水車を設置するにあたって、その電源はクリーンなエネルギーを利用しようと、発電機能がある6枚羽ジャンボ風車が設置されました。併せて周りの景観整備としてオランダ風車2基、アイリスハウスが建てられ風車村が誕生し、風車村西側には花菖蒲園が開設されました。
その後平成5年、道の駅の指定を受け「道の駅しんあさひ風車村」となり現在に至ります。
春から秋まで色とりどりのお花が楽しめ、ドライブの休憩スポットとして大変人気を集めています。
メイン施設のアイリスハウス内には地元新鮮野菜やお土産物を販売する「風車村の八百屋さん」、風車とお花を眺めながらお食事をしていただける「カフェレストランアイリス」があり、園内では「スワンボート」「グラウンドゴルフ」「ちびっこ釣堀」など、ご家族皆様で楽しんでいただけます。
また、隣接する花しょうぶ園では250種20万株100万本の花しょうぶが6月上旬~下旬にかけて見事に咲き誇ります。
※なお、数年前まではジャンボ風車で発電した電力で水車を動かしていましたが、残念ながら現在は老朽化してしまいそれは機能しておりません。
E-mail windmill@takashima-kanko.jp
住所: 滋賀県高島市新旭町藁園336
電話 : 0740-25-6464
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( しんあさひ風車村 の関連コンテンツ )
地図
関連情報