愛車のバッテリ上がりが続いているので、ディーラーで点検。
その代車に mini clubman cooperSD
愛車グランツアラーと同じ2000ccディーゼルですが、こちらは190PS 400Nmで、馬力もトルクも上回ってます。
スポーツモードにすれば、トルクステアが出るほど。ただ、ごく低回転のトルクはグランツアラーの方が太い気もします。
miniのGreenモードは、BMWのEcoProモードより燃費志向。軽いアクセル開度では、物足りなく感じます。
ただその成果か、郊外でそこそこの山坂道を100Kmほど走って、ちょっぴりSportsモードも楽しんで、燃費が21.3Km/l。 やるじゃん。
グランツアラーより、車重が200Kgほど軽いのが効いてるんでしょうね。
カタログ値(郊外モード16.4Km/L)を上回ったのは、運転者の腕か(^^)
ハンドリングは、車高が低いこともあって軽快。225/45R17のタイヤも踏ん張ります。タイヤはランフラットではないのでしょう。ゴツゴツしないのが好印象。愛車のランフラットは、早く卒業したい。
スイッチ回り。ナビ等を操作するダイヤルの回す向きが、BMWと逆回転。最初違和感がありましたが、すぐ慣れます。
後方視界はちょっと悪いです。ルームミラーの真ん中に、後部中央座席のヘッドレストがドカンと映って、しかも観音開きのトランクなので、中央縦に枠があり、真後ろの車はほぼ見えません。これはちょっと大きなマイナスですね。
兎にも角にも、楽しいドライブでした。
そろそろ山間は紅葉していますよ。
Posted at 2020/10/30 22:51:28 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記