
25日に納車できました!
やっと・・・
コロナのおかげでずいぶんと待たされました。
とりあえず、うきうきしながら乗ってみると普通の車だと思うほど普通だった。
思ったよりもドライビングポジションがおかしい感じだったので調整してうまく運転しやすくなったと思う。
問題の燃費。
街乗りでエアコン使用、これだけ条件がそろってると35km/lは出ませんね。
街乗りで22km/lくらい。
もっと混雑すると悪くなるんだろうなって思うほど正直に燃費に反映されてしまう車。
思ったよりも燃費の差が出たのにはびっくりしましたけど、とりあえずエアコン使うと極端に悪くなるということ、さらに普通に燃費に差がかなり出るということが分かっただけで十分な収穫。
そして、これを通勤にすると30km/lはいくんじゃないかなって思っていました。
実際に通勤の燃費を見てみると約32km/lは行った!
アイドリングストップはオフにしててもこれには本当に驚き!!
こんなに差が生まれるのももちろん、この燃費は異常にいい!
この燃費を超えられる車は何台かあってもそんなに超えられるものじゃないと思うくらい。
よく目にするダッシュボードの映り込み。
これは人によって気にするかどうかだったんだなって思うほど、気にしない人にとっては何も気にならなかったほど・・・
アイボリーの室内は珍しいのもあって意外と好きになれたのもあったかな。
ただし、いろいろと見ていくとすべてのパーツが薄いのか簡単に作られているのか、室内のパーツすべてベコベコと動く。
オーディオの音が外に漏れまくる。
サンバーよりも外に漏れるとか相当なんだなって思うほど・・・
あとスマホ置く場所が難しい。
何か気軽におけるような場所か何か置くものを作るようになるかもしれない。
ひじ掛けも欲しいし、機能不全なのが何よりも楽しくなってしまう要因でもありますね(笑)
まずはこれからやるとしたら音響の問題が強いので、スピーカーもミッドレンジあたりが強い感じがするので低音はサブウーファーを入れてスピーカーからは低音は強く出さないように設定する予定。
あとは気になる音漏れがすごいので音が漏れないようにデッドニングをしたほうがいいと思ったところ。
最初は運転席と助手席の予定。
かなり良くなることを期待かな。
Posted at 2020/06/26 09:58:34 | |
トラックバック(0) |
ミライース | クルマ