• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月02日

昨年に続き田子潜ってきました

ここで報告なのですが
今月横浜に引っ越します!!!

なので湘南在住のラストダイビングとして、ダイビングツアーをお願いしました。

晴れ男で海の中はにごり男!として魚の群れを呼び込む群れ男の僕ですが・・・

この西伊豆の田子のポイントとは相性が良く、ここをお願いしたら、ショップで快くOKしていただけました



さて田子のポイントの特徴ですが西伊豆でも比較的長くボートに乗り、沖に出るポイントが多くなかでも「沖のフト根」というポイントは魚影が濃く(多く)、時に強い流れが入ってくるポイントだそうです。

伊豆には「神子元」という、荒れた海で、時にダウンカレントという海面から海底に向かう流れが出る、近年で死亡者もでていると言う激しいポイントがあり、お世話になっているショップでは、たまに大物狙いで行くことがあるそうなのですが
僕は泳げないので不安なんです。

ショップのオーナーは「もうそろそろ大丈夫ですよ」とは言ってくれているものの、普段から普通の流れすら体験していない僕にとって不安一杯なんです

今年に入ってからは、沖縄、初島で流れを体験しており、昨年の田子では「中」の流れを体験しているので、自分にとっても特訓したいときに田子をお願いしています

前日に田子の海を調べると「川のように流れている」・・・!!!どんな表現だよ?
自分で大丈夫なのか・・・ドキドキ70%ワクワク30%の気持ちで出発です


朝7時にお店に集合、出発します
2時間かからず土肥(101)に到着。トイレ休憩です
この101(いちまるいち)はダイビング特訓場所としても有名で、メーカーのショップあり、インストラクター試験会場でもあります

一度潜りましたが、海に面しているいけすの釣堀を海の中から見れる面白い場所です

そして到着。
到着してから1時間ほどして潜ります。海況はまだわからず「先に潜っているグループに聞いてみますね」との船長さん



堤防を出て沖に向かいます
灯台があるのが 田子島、富士山も見えます
ちなみにポイント名「田子島」は5月から9月までしか潜ることのできないポイントなんだとか、ただ当たりハズレがおおいポイントなんだとか・・・

先に潜りに行ったグループとすれ違い座間に「流れてきた」と・・・・・・

フト根に到着し、潜り始めのブイの50メートルくらい流れの先頭で海に入ります
ブイにつかまれなかったらやり直しらしく、流れの速いときは余裕をもって距離をとるらしいです

無事にブイにつかまり、直ぐにエントリー
ロープを伝って潜っていくと、顔がゆがむような流れが!!!
イメージで言うと時速80キロで走っている風を顔に当てているような、しかもロープが暴れる暴れる。下に潜っているはずなのに上っているような

無事に根の上に着停すると

みんな岩や地面にしがみ付いている!!!
写真の真ん中のツノダシなんか、抵抗ありすぎる体なので死んだ魚のように倒れているし・・・
それほどの流れらしい


ツノダシもたまらず流れの影響を受けない岩の間に


吐いた空気も斜め30度くらいで流され、そこにすんでいる魚達も流れない様に一生懸命プルプルして泳いでいます・・・疲れないのかな

何度か流れに逆らって泳ぐ泳ぎ方も教わりましたが、まだまだ息が上がり結構空気を消耗しました(消耗しにくい泳ぎ方も教わっていたのですが、テンパっていたので)
合計35分のダイビングでしたが余り動き回れない感じでした

船に戻ると、他のグループは「疲れた、息が上がった。30分以上無理」連発でした。
ちなみにオーナーからは「流れ強」と
神子元で強いときは吐いた空気が真横に流れるときもあるんだとか

陸に戻り1時間の休憩をした後に次は洞窟ポイントの三ノ浦に行くことに。このポイントは沖なのに、流れの影響を受けにくく、比較的浅い(マックス10メートル程)為、荒れていると入れないポイントらしく、僕も始めていくポイントです


洞窟の側に船を停めてエントリー洞窟は全部で5つ。のんびりと1時間を予定して入ります

なんと一つ目の暗いところにイセエビ発見!!!小さいですが始めてみました

そしてこれ

ムラサキウミコチョウ
僕が見つけました!!!
はじめ「クリオネ?そんなはずはないよな?」ということでオーナーを呼びました
オーナーはハイテンションで皆を集めます

みんなで撮影。動画も撮りました


途中で浮上してオーナーが「35年近くダイビングやって泳いでいるところをはじめて見た!!」とハイテンションでした。

ってこの洞窟内で浮上も楽しかったですよ

1,2分休憩をして、また潜りのこりの洞窟を目指します

暗いし、僕だけライトを持っていないので、頑張って撮影してこれ
でも幻想的ですよね~


最後の洞窟でハタンポの群れが。何千匹というハタンポ綺麗でした


5個目の洞窟でまたまた浮上
ここから戻ります

たっぷり1時間のダイビングでした

うん、このポイント好きだ!!

僕はまだそんなにダイビングの経験はないけれど、今のところ田子をNO1でおいています

陸に戻り片付けをして、遅い昼飯を取ります。西伊豆では寄る確立の高い「きびなご寿司」です

なんか今後、きびなご寿司をやめて定食屋になるらしく、最後のきびなご寿司です
target=_blank>
お店に入るときにこんなの気づいてしまいました。微笑がもれます


これが1500円のお任せ日替わりです。
神です。お腹一杯になります。ここまで大きなネタは今まで経験していないです


食後にはお約束の、ところてんの黒蜜きな粉 必ずここでは食べます


お店に帰ってきたのは6時半ログ付け、写真や動画で一日を振り返り8時に解散しました

やはり月に1度は潜りたい・・・神子元は・・・別にいいかなぁ。行かなくても

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/02 21:46:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

2025.09.03 今日のポタ
osatan2000さん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

題名のない独り言 2025.9.4
superblueさん

この記事へのコメント

2013年6月2日 23:03
目一杯潜って、美味しいご飯、たまりませんね。
また潜りたくなってきました。
西伊豆は大瀬崎しか潜ったことないですが、田子もいいですね。
コメントへの返答
2013年6月2日 23:30
本当にあっという間の一日でした。
たまらない一日です

最近はリターンダイバー増えてきているみたいですよ

田子も・・・田子がオススメですぜひ1度潜ってみてください

プロフィール

「6R千葉ツーリングに行ってきました。536キロ http://cvw.jp/b/326625/45696493/
何シテル?   12/12 08:13
車歴は、三菱×3、トヨタ、カワサキ×2、スバル、HONDA、AUDI、スズキとそれなりにメーカーにこだわらず色んなメーカーに乗っています。 現在4台目の車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エゴカー野郎,エエ加減にせ~よ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 10:19:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
アウディの車検が1年きったあと、家族が増えたことや、アウディの車検がきつくなってきたこと ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
引っ越しを機に職場まで車通勤することになり、燃費と家計の問題を考え乗り換えることになりま ...
ホンダ HAWK11 ホンダ HAWK11
ある日「ZX6Rを譲ってほしい」と声をかけられて。交換したバイクがこれ。 新車カタログに ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
一人暮らしで大学に通っているときに、実家に帰った時に足として使っていました。いわゆるペー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation