• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月06日

石垣島にマンタに会いに行ってきました(3日目)

今日も6時になると・・・一斉にセミが鳴き始め、目覚ましのいらない川平です

石垣島3日目でありダイビングは最終日です

宿は古いけれども、ご飯が朝はシンプルですが、夜は必ず沖縄の魚の刺身が出てきます。もちろん美味しくたっぷりです

準備ができたので、お店に向かうと

まだ誰もいない・・・

せっかくなのでお店の中も撮ってみました。1枚目はここでログ付けをしたり、昨夜飲んだり

2枚目はここでたまにBBQをやるんだとか・・・
少し待つと、車で参加者が到着しました

ダイビングは6名・・・昨日のメンバーじゃん。気楽にいけますね


それ以外には、スノーケルで1グループでした

なので今日は小さい船で行きます



今日も社長さんがガイドをしてくれました
これはブリーフィングの様子
「アダンという木を24メートルに沈めてあります。ここに魚を集め餌付けをします。ただ台風の後いっていないのでどうなっているかわかりません」

気温:32度 水温28度 透明度:18メートル

1本目:アダンポイント


エントリーをしていくと一面青。何もない・・・少しびびっています
が、90センチ級のシマアジが寄ってきて、リラックスできました



これがアダンの木。結構魚が群れていますね・・・ってミノカサゴだらけ15匹・・・恐ろしい

ここで魚の餌付けをしました


ただ水深が23メートル以上・・・その水深にはコンピューターが25分しかいてはいけない記号が・・・

さっきのシマアジがずーといてくれました。美味しいんだろうな~

安全停止を入れて35分のダイビングでした

ちなみにこのポイント。あとで知ったのですがショップのオリジナルポイントでした

ミノカサゴは餌を食べるときの吸い込みか強かったですが、ガイドさん曰く、餌に寄ってきた小魚を食べにきたのだとか・・・
あと・・・水深の深くですがこの石垣で始めての流れでした。

このあと、この日に到着で2本目から参加の方が到着したため、一度湾に戻り、ピックアップしてから2本目に向かいました


2本目:荒川Wアーチ
2本目からは11名のダイバーですが、女性ガイドさんが加わり、2グループで

僕らのガイドは継続して社長さん

エントリーして・・・やはり周りになにか(珊瑚や岩)あったほうが落ち着く・・・

名前がアーチなので?洞窟ポイントのようです


洞窟に入ると

やはり、ライトが欲しい・・・一応「キンメモドキ」という魚の群れなんですが・・・

一応ライティングはしてもらっています


本当珊瑚が多く水も綺麗で沖縄って感じです


泡がプクプクと湧き出ているようですが・・・じつはこれダイバーのはいている空気出だそうです。洞窟にいるって事ですね

44分のダイビングでした

これでお店に戻り、昼食です。昼食はそうめんでした

そして3本目、社長から「どこがいい?」と言われ、「まだいっていないところで地形が好きです」
「じゃあ、マンタスクランブルでマンタ狙わないでいい?それでアーチくぐりだ」

確かにマンタは一度見ているし・・・2回目は1度目ほどの感動ないと思うし、3本目は2人しかいないのでのんびり潜れるかと・・・・
そして実は、この日は他のお店でも、2本目の時間にマンタが出なかったそうなのです。

だったら「マンタスクランブルでマンタを狙わない」カッコイイじゃん。ということで

今日来たグループは「せっかくだからマンタみたい」ということで、マンタを狙うことに

3本目:川平石崎マンタスクランブル

エントリーして一気に20メートルまでフリー潜行でした・・・ロープなしのフリー潜行でこんな水深まで行ったの初めてです


そしてマンタの根から東側に周ります
ロッククライミングできそうな岩場だらけですね~

23メートル付近でもこれだけ光が入ってきます・・・でも魚は少なめ



亀の形をしている岩・・・

その後浮上してクマノミの住みかイソギンチャクを裏返したりしました
裏側は気持ちよかったです

そしたらマンタ組みと直ぐに合流できました
安全停止をしていると・・・マンタ組の一人がエア切れを起こしました

初めてそんな状況をみましたが、そこはもう一人のガイドさんが的確にオクトパスで空気を分けていました

おそらく僕の方が深場にいるのに、残圧は50あったので。。。空気がだんだんと持つようになっている!!!?

40分のダイビングでした

ちなみにマンタは1匹、1、2分見れたそうです



そして寄港です


これでダイビングも終了です。さらば石垣の海よ

6本潜りましたが、最高のダイビングになりました
天気もよかったし、水温も快適でした。透明度も生物も伊豆の比にはならないですね~

ログ付けのあと、夕飯までの時間、歩きで散歩をしてみることに



制限時間は45分取り合えず歩いてみます



知識はないものでうんちくはなしです



沖縄最古の貝塚とかありました


お祭りで使う神社とか・・・?


西側の海までいきたかったのですが、一応見れる位置まで・・・・・行きたいけれど
引き返しました
一応、カワセミとクイナが鳴いていたって言うことは後で知りました

何もなかったけれど、あと2時間くらい歩きまわりたかったですね

夕飯後、宿の前で、ネコと遊ぼうとしても皆逃げていきます

子猫に狙いをつけて遊んでもらいました

それにしても、暗くなると・・・多分セミの断末魔や、わけわからない生物の鳴き声(ハブも出てくるそうです)騒がしいくらいです。宿に入る前で、何かが横切ったり、大きなカエルがいたり・・・ビビりました

最終日に続く

ブログ一覧 | ダイビング | 日記
Posted at 2013/07/06 22:58:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何よりこの値段でこれだけ出ているこ ...
porschevikiさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

プロボックス
avot-kunさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「6R千葉ツーリングに行ってきました。536キロ http://cvw.jp/b/326625/45696493/
何シテル?   12/12 08:13
車歴は、三菱×3、トヨタ、カワサキ×2、スバル、HONDA、AUDI、スズキとそれなりにメーカーにこだわらず色んなメーカーに乗っています。 現在4台目の車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エゴカー野郎,エエ加減にせ~よ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 10:19:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
アウディの車検が1年きったあと、家族が増えたことや、アウディの車検がきつくなってきたこと ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
引っ越しを機に職場まで車通勤することになり、燃費と家計の問題を考え乗り換えることになりま ...
ホンダ HAWK11 ホンダ HAWK11
ある日「ZX6Rを譲ってほしい」と声をかけられて。交換したバイクがこれ。 新車カタログに ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
一人暮らしで大学に通っているときに、実家に帰った時に足として使っていました。いわゆるペー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation