• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARA-Tのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

田子に潜ってきました~

仕事は始まっていますが本来の?夏休みも終わりに近づき
せっかくなので有給を使って趣味であるダイビングをしてきました。場所は西伊豆にある「田子」


そうそうまずダイビングの話をする前に話しておかなくてはいけないこと

僕・・・泳げないのです・・・はい

そんな僕がダイビングをするきっかけになったのは4年前の小笠原でした

話すとながくなるのではしょりますが


ダイビングは今年で4年目に入りました。一日平均2回潜るのですが、昨年度伊豆大島に行ってからほぼ一年潜っていませんでした。
この日は41,42本目の海です

ダイビングはビーチから入るのとボートで移動してそこから入る2つのやり方がありますが
田子はほとんどがボートダイビングです
まずは湾内からボートに乗って出発


そして湾内から沖に出ます、左に灯台がある田子島、右は雲に浮かんでいる富士山です
そして海は機能までの台風の影響で、波、うねり、流れありのコンディション


西伊豆は沖縄からの台風、東伊豆は小笠原からの台風の影響で天気は良くても海況はとんでもないことになっています
前日の田子はほとんどの人が沖に行かなくなったとか

そのことを知っていたのですが、当日現地のダイビングセンターに問い合わせますと
「フトネ(沖のポイント)いさき(魚)はんぱない」との回答が
確かに沖に出れば出るほど大型の回遊魚に出会えるわけですが、流れがあると、小型の群れはかたまって行動するようになり、大型の魚はそれを狙ってやってきたり、流れに乗ってきます
僕はまだ流れの経験は2回くらい

今日の流れは今までで一番ありました(しかし、インストラクター曰く今日の流れは中の中くらい)
ボートから海に入るとまず流されていることがわかりました
すぐにブイ(海底から張っているロープ)にしがみ付き、すぐに潜行
自分のはいている空気が斜め45度くらいにあがっていくくらいの流れでした
そして海の中をのぞいてみると

とんでも無い量の群れ群れ
確かにはんぱないです
時間がたつのを忘れて群れの中に何度も入れてもらうチャレンジをしました
3種類以上の魚が何万という群れを作っていてそれを、ブリやヒラマサ、カンパチが捕食をする光景を見ることができました
大興奮です

あっという間の45分でした。興奮しすぎ?で結構空気残量がギリギリでした

最後の船に戻る直前にカワハギの仲間が見送りに来ていました

なんか最初から最後まで歓迎されていたように感じますね~

2本目は湾内の白崎。。。癒しポイントです

まるでリゾートにきているみたいですね
ここは伊豆でも珍しい枝珊瑚が群生しているところです

前にも一度来たのですが、何度きても癒されます
それでもやはり冬のがきれいでした。

そしてダイビングの後の楽しみ
寝ることと・・・食べること
昼食は土肥にある食事処「澤」


値段はしますが、本当においしい。ここの料理
アジのたたき定食2100円を食べ

そしてその後は夢の中に・・・・

こうやってブログを振り返ってみるとこの夏は本当に「遊んだなぁ」という気がします
さすがにこれが最後の遊びかな?・・・・つづく?

Posted at 2012/08/31 20:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 癒し | 日記

プロフィール

「6R千葉ツーリングに行ってきました。536キロ http://cvw.jp/b/326625/45696493/
何シテル?   12/12 08:13
車歴は、三菱×3、トヨタ、カワサキ×2、スバル、HONDA、AUDI、スズキとそれなりにメーカーにこだわらず色んなメーカーに乗っています。 現在4台目の車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

   1234
56 7 8 910 11
121314 151617 18
19202122232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

エゴカー野郎,エエ加減にせ~よ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 10:19:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
アウディの車検が1年きったあと、家族が増えたことや、アウディの車検がきつくなってきたこと ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
引っ越しを機に職場まで車通勤することになり、燃費と家計の問題を考え乗り換えることになりま ...
ホンダ HAWK11 ホンダ HAWK11
ある日「ZX6Rを譲ってほしい」と声をかけられて。交換したバイクがこれ。 新車カタログに ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
一人暮らしで大学に通っているときに、実家に帰った時に足として使っていました。いわゆるペー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation