• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARA-Tのブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

岐阜、飛騨高山 ~世界遺産白川郷に行ってきました~

仕事も冬休みシーズンに入り、本来なら、毎年この時期は、仕事で栂池高原まで、スキー&スノボーをしに行くことになっていたのですが、家庭の事情が入り
今回は行けませんでした。
そして3連休の初日・・・・どこか行けないものかと考え

前日、いつも通り、ユースホステルを探し、前日の21時頃「明日、車で一人大丈夫でしょうか?」ということで、いつも通りの弾丸旅行を決めました

そして当日・・・・寒い中目覚ましがなり、目を覚ますと

雨・・・・そして真っ暗だ・・・・この中出発か・・・という事でテンションが低いなか一路、白川郷まで出発

車も空いていて、直ぐに東名に乗れました。

とりあえず御殿場を過ぎたあたりで、ほかの車が新東名に入っていく中・・・自分は富士より先に行ったことがなかったので、旧東名で少し行くことに

そしてまた途中で新東名が出てきたので、浜松の手前から乗ることに・・・速い・・・
というより、ハイパワー車&スタットレスは新東名はストレスが溜まりますね・・・

スピードを出してしまう道路ですね。新東名・・・直線だし広いし、スタットレスでなければ結構スピード出しちゃいますよ。
タイヤのスピード域をビクビクしながらバーストしないように。。。。バーストしないようにと念じながら運転していました。

1回目の休憩場所はここ

浜松です

ここは新東名でバイクのレンタルもやっているみたいです
びっくりしたのが
まずこれ

トイレの使用状況が分かる掲示板!!!
すげい

そしてこれ

さすが浜松。音楽の街
楽器の詩奏スペースもあり、最近のSA事情はこういうものなのかと、感心していました。


新東名も終点まで行き、次は、鞍ヶ池で休憩。周りには雪が見えてきました

ここは豊田市であり、近所にはトヨタの博物館もあるみたいです。
今度機会があれば、よってみたいですね。
それから少しいくと豊田紡績があり・・・
まぁ「ほぉ~」でした。


燃料補給を入れることもあり
美濃加茂にて休憩。

お昼に近かった為にご当地グルメ
まずは煎餅160円
そして我慢できずにこれも

いやー旨かった

13時頃白川郷に到着
靄(もや)がすごいです


雪は少ないですが、雰囲気は十分ですね



歩き回り、とりあえず「和田家」へ

ここは、元、村長さんの家庭で、江戸時代、帯刀、名字を名乗ることを許されてていた家庭です。
また硝煙で生計を立てていたそうです

現在は、農業とサラリーマンで生計を立てているそうですが
実際に住んでいます。階段の横が居住スペースになっています

途中団子を売っていたお店

雪国で団子・・・食べたいという事で
これ600円

完食まで3分・・・旨かった

さらに歩き野外博物館に

ここは有料になります
いろいろ見て回り、印象に残ったところが、まずここ

これは、家が壊れたり、修理しているときに一時的に使われる場所だそうです

中はシンプルでこんな感じ

次は休憩所。中に入ると・・・お茶と囲炉裏でおもてなし

30分くらいぼけーっとしていました

おひるごはん?はこれ

飛騨牛ステーキ丼&新蕎麦
飛騨牛せっかくですから食べたいですよね。
はい2500円でした。
旨かったです

白川郷から50キロ、今晩の宿、飛騨高山にある「天照寺ユースホステル」に向かいます
途中・・・11キロくらいあるトンネルを通りました

宿はこんな感じですが、名前の通り、お寺とつながっています
ご主人はもちろん住職!!

中はこんな感じ

これで素泊まり2000円(非会員2600円)です。十分でしょ

個室も選べますが、やはり、ユースだと男子部屋を希望しました。

夜は「古い町並み」というところで、この連休のみ提灯のライトアップがあるという事で、行ってみることに

なかなか風情があるでしょ?

でもね。あいているお店はほとんどが、お酒屋さんでした


夕飯を食べる所がなかったので、途中コンビニでソイジョイを買い、たまたま通りかかったところで、手打ちそば屋を発見
また蕎麦でしたが、ほかに空いているお店もなく、決定
食べたのはこれ

おばあさんが一人でやっているお店でした。
一人ひとり帰るお客さんに「おおきに、おやすみなさい」と声をかけていることが印象的でした。
ちゃんとした方言をここで初めて聞いた気がしました・・・

このあと、相部屋の人と自己紹介をし、結構遅くまで語り合いました。
2日目に続く


Posted at 2012/12/25 16:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふと | 日記

プロフィール

「6R千葉ツーリングに行ってきました。536キロ http://cvw.jp/b/326625/45696493/
何シテル?   12/12 08:13
車歴は、三菱×3、トヨタ、カワサキ×2、スバル、HONDA、AUDI、スズキとそれなりにメーカーにこだわらず色んなメーカーに乗っています。 現在4台目の車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

エゴカー野郎,エエ加減にせ~よ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 10:19:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
アウディの車検が1年きったあと、家族が増えたことや、アウディの車検がきつくなってきたこと ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
引っ越しを機に職場まで車通勤することになり、燃費と家計の問題を考え乗り換えることになりま ...
ホンダ HAWK11 ホンダ HAWK11
ある日「ZX6Rを譲ってほしい」と声をかけられて。交換したバイクがこれ。 新車カタログに ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
一人暮らしで大学に通っているときに、実家に帰った時に足として使っていました。いわゆるペー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation