• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARA-Tのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

田子に潜ってきました~

仕事は始まっていますが本来の?夏休みも終わりに近づき
せっかくなので有給を使って趣味であるダイビングをしてきました。場所は西伊豆にある「田子」


そうそうまずダイビングの話をする前に話しておかなくてはいけないこと

僕・・・泳げないのです・・・はい

そんな僕がダイビングをするきっかけになったのは4年前の小笠原でした

話すとながくなるのではしょりますが


ダイビングは今年で4年目に入りました。一日平均2回潜るのですが、昨年度伊豆大島に行ってからほぼ一年潜っていませんでした。
この日は41,42本目の海です

ダイビングはビーチから入るのとボートで移動してそこから入る2つのやり方がありますが
田子はほとんどがボートダイビングです
まずは湾内からボートに乗って出発


そして湾内から沖に出ます、左に灯台がある田子島、右は雲に浮かんでいる富士山です
そして海は機能までの台風の影響で、波、うねり、流れありのコンディション


西伊豆は沖縄からの台風、東伊豆は小笠原からの台風の影響で天気は良くても海況はとんでもないことになっています
前日の田子はほとんどの人が沖に行かなくなったとか

そのことを知っていたのですが、当日現地のダイビングセンターに問い合わせますと
「フトネ(沖のポイント)いさき(魚)はんぱない」との回答が
確かに沖に出れば出るほど大型の回遊魚に出会えるわけですが、流れがあると、小型の群れはかたまって行動するようになり、大型の魚はそれを狙ってやってきたり、流れに乗ってきます
僕はまだ流れの経験は2回くらい

今日の流れは今までで一番ありました(しかし、インストラクター曰く今日の流れは中の中くらい)
ボートから海に入るとまず流されていることがわかりました
すぐにブイ(海底から張っているロープ)にしがみ付き、すぐに潜行
自分のはいている空気が斜め45度くらいにあがっていくくらいの流れでした
そして海の中をのぞいてみると

とんでも無い量の群れ群れ
確かにはんぱないです
時間がたつのを忘れて群れの中に何度も入れてもらうチャレンジをしました
3種類以上の魚が何万という群れを作っていてそれを、ブリやヒラマサ、カンパチが捕食をする光景を見ることができました
大興奮です

あっという間の45分でした。興奮しすぎ?で結構空気残量がギリギリでした

最後の船に戻る直前にカワハギの仲間が見送りに来ていました

なんか最初から最後まで歓迎されていたように感じますね~

2本目は湾内の白崎。。。癒しポイントです

まるでリゾートにきているみたいですね
ここは伊豆でも珍しい枝珊瑚が群生しているところです

前にも一度来たのですが、何度きても癒されます
それでもやはり冬のがきれいでした。

そしてダイビングの後の楽しみ
寝ることと・・・食べること
昼食は土肥にある食事処「澤」


値段はしますが、本当においしい。ここの料理
アジのたたき定食2100円を食べ

そしてその後は夢の中に・・・・

こうやってブログを振り返ってみるとこの夏は本当に「遊んだなぁ」という気がします
さすがにこれが最後の遊びかな?・・・・つづく?

Posted at 2012/08/31 20:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 癒し | 日記
2012年08月28日 イイね!

ふと伊豆スカイラインドライブ 天城越え~♪

ふと伊豆スカイラインドライブ 天城越え~♪さて仕事中の夏休み・・・って意味がわからないと思いますが、仕事での夏休みです

出張で小涌園ユネッサンまで行くことがありました
そして午後は特に仕事がなかった?ので一緒に行った同僚が「伊豆ってここから近いですか?」
「行ってみる?」ということにまたまた弾丸ドライブに

天気もよく平日だったので涼みに行くことも考え伊豆スカイラインを使うことにしました

まずは十国峠

本当に快晴でそして下界は34度の気温。天界は24度
これは大分涼しいです。

これは伊豆スカイラインも楽しめるのではとテンションを上げていきました
景色はこんな感じ


あまりに景色が良かったことと道が空いていたので始めは亀石峠で降りる予定が、結局は40キロの天城高原まで
そして天城に来たら「天城越えでしょう」ということで目指したところ
・・・・・
天城高原からは遠回りということに気づく
また伊豆スカイラインを使い冷川に
そして少し走ると浄蓮の滝が出てきたので、寄ってみることに

ワサビ田もありいよいよメインの滝

とても涼しかったです。この日いった中で一番涼しかったです
そしてとても立派な滝でここでは釣りも楽しめるようです
ワサビ田も見事でせっかくなのでワサビ団子(120円)を食べました

ピリッとしてましたが好みの味でした

天城からおなかが空いたので東伊豆に向かいました
途中1度は行ってみたかった天城ループ橋を通過して、山から今度は海に出ました

下界は本当に暑く海風も着ますがクーラーをつけなくてはやっていけない暑さでした

15時頃、東伊豆の「ウブド伊豆」に到着

ここはアジア料理と雑貨を扱っており、お店も独特な雰囲気で僕としてはお勧めの場所です
お昼と夕飯をかねて満腹セットを注文しました

インドネシア料理であるナシゴレン&ミーゴレン(写真)と飲み物であるエスクラパ(ココナッツミルクとフルーツ)とマンゴープリンで1600円を食べました
そして帰路に向かいましたが、渋滞がひどくまた伊豆スカイラインを使うことに

今回のドライブは気分転換にもってこいでした
一応仕事は少しずつ始まりましたが、本当の戦いは9月に入ってから
9月に入るともちろんですがこんなことはできません
その前の最後の気分転換になりました

さてさて本当に仕事モードに切り替えなくては


Posted at 2012/08/28 22:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふと | 日記
2012年08月19日 イイね!

今日は何の日?8月19日

明日から仕事開始です

明日は結構な仕事でやることがあるので、昨日から仕事の準備をしていました。

しかし!!!


休み癖は抜けず?
午後からCBRで出かけることに

ターンパイクに着いたときでした
「8/19バイクの日」

ほうと思いチラシを読んでいると

到着の1時間前に終了していたようです
残念

なんか、サーキット使用のバイクやキャンギャル、有名選手もきていたみたいです

バイクの日とは知らずにバイクでしたから間違ってはいなかったな・・・

そのまま椿ラインで帰ってきました
途中湯河原の「オレンジロード」というところで景色がいいところがあったので撮ってきました


さて今日は早く寝るぞ~
Posted at 2012/08/19 21:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 癒し | 日記
2012年08月18日 イイね!

大山ミーティングいってきました~

大山ミーティングいってきました~今日は地元の仲間と大山ドライブに行ってきました~
まずはいつもお世話になっている「宮ヶ瀬」の駐車場に待ち合わせ
この三台で行ってきました~


今日の天気しってます?
昨夜から天気が不安定で今日も・・・既に雷がなっているところからスタート

この雨雲から逃げることができるのか?
(前にもバイクでこのようなことがありましたが・・・)


やはりダメでした
とんでもない大雨です。これ・・・山登りできるのか?

現地にはすぐにつきましたが、さすがにこの雨ではお客さんはまばら
降りてくる人は多いけど、今から(11:15頃)上る人はほとんどいず

とりあえずケーブルカーの切符を往復にするのか片道にするのか悩み、結局往復で購入

中腹駅(約600メートル)まで約6分あっという間でした。頂上まで(1200メートル)さらに徒歩90分
これはあきらめ、とりあえず茶屋で休憩
団子を食べました

団子を食べその後、天気が少し回復したので見晴台へ

イメージだと近かったのですが、道が険しく甘く見てました。仲間の一人はクロックスのサンダルに傘、、、、、僕もスニーカーにハーフパンツに傘・・・(汗)ここまで険しいとは・・・

途中ヒルに食われた人とも遭遇・・・道も滑落しそうな雰囲気でした

1.4キロ30分を歩いて見晴らし台へ・・・・・どのくらい見晴らしがよいのか

まぁしょうがないですね
そして10分休んで早々に戻ることに・・・
あと60分で頂上か。。。まぁおります

したら・・・・・

天気が回復してました
・・・ショック

これなら帰りはケーブルカーでなく、歩いてもよかったかな

下まで降りて、名物豆腐を食べることに
お店は「もとだき」というお店
滝を見ながら食べれる旅館で食事をしました
池にはコイもいて餌付けされているので、コイ自体にもタッチできます

結構風情がありましたが、豆腐料理は結構良い値段しました
3品で1000円とか
僕は、豆腐とところてん合わせて840円を食しましたが、大山は水が良いのかな?
おいしかったです

帰り道は本当に天気が良くて
今年の夏は暑くなるのが遅かったような気がしましたが、最近の雲は秋みたいな感じです


大分このお盆休みは遊びましたが、来週からまた仕事です
明日は仕事の準備に使います
来週からブログの更新は経るかもしれませんが、自分の記録をとっておく日記としては最適なのでまたまた時間やネタがあればちょくちょく更新していきたいです


Posted at 2012/08/18 19:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 癒し | 日記
2012年08月15日 イイね!

2輪部・・・

お盆休みも後半になってきましたが、相変わらず家でじっとしていられない性格から・・・
車仲間ケーネスト
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nishi-/
のメンバーと自称「2輪部」の活動を・・2年ぶりに行いました

2年ぶりというのも、僕自身だんだんとバイクに乗らなくなっていったのが原因なんですが、昨年この仲間がSRXからGSRに乗り換えてから、バイクをみていなかったことや、僕自身CBRに乗り換えてから、ナビの影響?で結構バイクにのるようになったので「久しぶりに車でなくてバイクで会おう」ということで
活動?を行いました
面白いのは僕も仲間もバイクは普通2輪までしか免許を持っていないところですね

僕は車検の関係で400ccから250ccに乗り換えましたが、やはり加速は400ccにはまったくついていけないですね

今後はまたツーリングにいけたら良いと考えた集いでした

夜は
880円でこれだけ食べれたのですが、お店の名前を忘れてしまいました

Posted at 2012/08/15 15:02:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふと | 日記

プロフィール

「6R千葉ツーリングに行ってきました。536キロ http://cvw.jp/b/326625/45696493/
何シテル?   12/12 08:13
車歴は、三菱×3、トヨタ、カワサキ×2、スバル、HONDA、AUDI、スズキとそれなりにメーカーにこだわらず色んなメーカーに乗っています。 現在4台目の車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

   1234
56 7 8 910 11
121314 151617 18
19202122232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

エゴカー野郎,エエ加減にせ~よ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 10:19:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
アウディの車検が1年きったあと、家族が増えたことや、アウディの車検がきつくなってきたこと ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
引っ越しを機に職場まで車通勤することになり、燃費と家計の問題を考え乗り換えることになりま ...
ホンダ HAWK11 ホンダ HAWK11
ある日「ZX6Rを譲ってほしい」と声をかけられて。交換したバイクがこれ。 新車カタログに ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
一人暮らしで大学に通っているときに、実家に帰った時に足として使っていました。いわゆるペー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation