• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARA-Tのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

CBRマフラー代えての久々ツーリング&お買い物

昨日まで仕事でしたので、今日、明日と休暇が取れました。
やることは海に潜ろうと考えていたのですが、仕事の関係とCX1(デジカメ1号)の不調からキャンセルに。
そしてCX6をクリック・・・値段はダイビング1回分・・・しょうがないか・・・

と言うことで今日はCBRで久々の100キロ超えツーリングにいってきました。

カメラは不調のCX1とμToughの2台体制で臨みました

CX1の不調とはオートフォーカスが利かず、ボヤけた写真になってしまうのです。レンズを拭いてもダメでした

まずはCX1でパチリ・・・パチリ。やはりぼやけている・・・・


ズームを使うとフォーカスが合う?機械音痴だとこういうときに困ります

そしてまずは「山北町」に向かいます。ここは明日、B4のナビの修理を依頼する為に行ってきました。
そしてうれしい誤算が・・・・紅葉結構見ごろでした。

やはりボケた写真になってしまいます

この辺でCX1は限界なのでμにカメラを変更しました。μはダイビング&雪山用で主に使っています

明日無事に車を預けることができるようになり、次は丹沢湖まで行くことに

結構いい感じで紅葉しています。しかしダムの側は気温が10度。結構寒かったです。

ダムまで行くとなぜか寄ってしまう。たい焼き工場に
ここは「B級品ください」というと。なんと半額でたい焼きが買える。工場なんです。
冷凍でB級品だと10個で400円

今日は日曜日でしたが、今川焼きが売っていました

1個40円です。外で直ぐに食べました。
そして紅葉が見事だったので、ダムの周りを周ることに


こんなにダムの周囲を周ることは今まで無かったのですが走っていて楽しい道ばかりでした
しかし、昨日の大雨で道の封鎖は結構ありました

お昼はここ

職場体験の斡旋の仕事をしていて、ある日商工会議所の寄り合いに呼んでもらったときに知り合ったご主人が作っている手打ちそば屋さんです
ここは宿もやっていています

僕は大体そば屋に行くと対外「もりそば」を頼むのですが、本当においしいそばなので、メニューにない「特盛」でいつもお願いします。

そして会計時「前回いくらいただきました?特盛」と奥さんが言うくらいです。
でもお昼時はお客さんがいっぱいになるほど込み合います。この特盛は「もっと食べたいです」と僕が言ったところから、その場で決めたそうです。普通の2倍の量だそうです

ちなみにこれで1000円でした

次の目的地はここ

御殿場のプレミアムアウトレットです。
しかも今日はバーゲンセール中だったみたいで、駐車場がありえないくらい込み合っていました。
それこそ1.5キロ前の信号から駐車待ちです

実は欲しいものがあったので、良いものがあれば買ってしまおうかと、予定していました。
バイクだと駐車場渋滞もすり抜けでどんどん前にいけます。がやはり少しはまっている車に悪い気が・・・
バイクは専用駐車場だしまあいいか・・と頭で念じていました

2時間考えて回って
2週目でドンピシャなものが見つかりました。

たまにしか買わないものですが、前回は7年前、その前は5年前、たまたまですがこれだけはポールスミスのものしか今のところ使っていません。今日はダンヒル、ドルガバ、サムソナイトと悩みましたが、満足のいくものが安く買えました。さすがバーゲン

あっそうだ、僕がアウトレットを出るときに、丁度1.5キロ前にすり抜けた車が入ってくるところでした。。。2時間・・・お疲れ様

そして次は箱根に向かいます
夕方で大分寒くなってきたので、温泉を目指します
到着したのはここ

箱根の宮城野にある「勘太郎の湯」です。ここの休憩場所は広く漫画がありのんびりできます
ただ、洗い場のシャワーが少ないのだけ難点です
温泉を出て、コーヒー牛乳を飲み
温泉の周りを歩くと
「マス釣り場」が

夕方で暗かったのですが、おばちゃんに「釣りできませんが、マス食べれます?」とお願いすると、「生きのいいの今探してそれを食べさせてあげる」と快くOKが出たので、生きているマスをその場でさばいて、焼いてもらいました

これで400円
旅館?に泊まっている人に「お兄さんが釣ったの?大きくて見事だね?」と言われ、「おばちゃんにとってきてもらいましたと」応え、少し気まずい雰囲気に・・・・
あまりにも気まずかったので、「400円で食べれますよ~お勧めです」と応えたら、次回きたら食べてみるらしいです・・・・・・

川魚って骨が多くて食べづらいですよね。なんか自分のこだわりで?「焼き魚を上手に食べたい」という思いがあり。
たまたま?上手く食べれました。食べた後で汚いかな?と思いましたが、載せます

意外と汚くないでしょ?
おばちゃんに「若いのに綺麗に食べてすごい。頭、骨、尻尾、完璧。いまどきこんなに綺麗に食べれる人珍しい」と待っていた言葉をかけていただきました。
いやぁ~うれしかったなぁ~

7時に家に戻ってきました
今日買ってきたポールスミスの物はこれ

財布です。3回目ですが、今までと雰囲気が大分変わりました
そしてたくさん入りそうです
ただ素材が少し変わり値段は安くなっているそうです
ポールは、今日買った値段では中々買えないと思います
1日あっという間に遊んで終わってしまった・・・・

マフラーは低速~中速のトルクが厚くなり町乗りはもちろんのこと峠での立ち上がりの強化され、楽に運転できるようになりました
このマフラー使えまずぜ


山北~御殿場~箱根ツーリング
ガソリン代:500円
距離109キロ















Posted at 2012/11/18 20:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふと | 日記
2012年11月04日 イイね!

CBRマフラー取り付け&熱海、箱根ツーリング

遂にこの日が来ました~
それはですね。待ちに待ったマフラー取り付けです。

ZZRでは特にパーツはつけなかったのですが、このCBR、1●万円で購入して本当に気に入ってしまいました。
ZZRも14000まで回るエンジンで大好きだったのですが、特にバイクのマフラーって高い気がして。。。。ZZRは2本だし・・・かえるなら2本にしたいし・・・で


さてこれが純正で・・・そうとう重たいらしいです
まぁ嫌ではなかったのですが。自分にとっては気分転換ですね


物は先週届いてみていたのですがWRSのチタンです
朝10時に予約・・・・を入れているのですが小さいお店で、「同時作業になるので半日預けてもらいたい」・・・・「はい良いですとも」・・・・そうか。。。間近で作業は見難いのだな・・・
と言うことで代車を借りて職場で仕事をしていました

待つこと3時間。。。そろそろかと行ってみると
工場の人が悩んでいる様子
どうやら、センターパイプ?が大きすぎて入らないとの事
1時間して削り、磨いてやっと入りました

マフラーはステンレス、カーボン、チタン、ミラーチタンから選びます。ステンが一番安いのですが、カタログでこのチタンの味わいのある色?に惹かれましてチタンにしました。

取り付け後早速試運転です。終了したのが2時半だしどこに行こうかと・・・・

いつもは箱根ばかりなので今回は

熱海です。小田原から30分ちょいでした
この秘宝館のところに熱海城が・・・この場所からは見えなかった。このお城は歴史上のものではなく後から観光用に作られたそうです

そして熱海からそのまま帰るのも・・・と考え結局箱根に向かいます
熱海峠から伊豆スカイラインをかすり

ここは十国峠です。気温は10度。本当に寒くなってきましたね。それでも天気がよかったのでライダー達も多かったです。
富士山も雪を被っていましたが、良い写真がとれなかったです

前から見るとこんな感じ

格好良くなりました

そうそうインプレですが
アイドリングから5000回転くらいまで、マフラーの音が主張するようになりました。
またレスポンスが良くなっているのかな?この音が主張しているようにアクセルをあけたくなるのかな?
この回転数って街乗りのギアチェンジで常用しますよね~
なのでギアチェンジがスムーズにつながると言うか、低速から中速が楽しくなりますね。
バイクのマフラーって始めて交換ですが。音もそうですが、この事から運転が楽しくなるマフラーということが率直な感想です。


Posted at 2012/11/04 19:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「6R千葉ツーリングに行ってきました。536キロ http://cvw.jp/b/326625/45696493/
何シテル?   12/12 08:13
車歴は、三菱×3、トヨタ、カワサキ×2、スバル、HONDA、AUDI、スズキとそれなりにメーカーにこだわらず色んなメーカーに乗っています。 現在4台目の車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

エゴカー野郎,エエ加減にせ~よ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 10:19:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
アウディの車検が1年きったあと、家族が増えたことや、アウディの車検がきつくなってきたこと ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
引っ越しを機に職場まで車通勤することになり、燃費と家計の問題を考え乗り換えることになりま ...
ホンダ HAWK11 ホンダ HAWK11
ある日「ZX6Rを譲ってほしい」と声をかけられて。交換したバイクがこれ。 新車カタログに ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
一人暮らしで大学に通っているときに、実家に帰った時に足として使っていました。いわゆるペー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation