• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2024年11月11日

初期型KSR110忘備録オイルクーラー編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Temuで部品を揃えてオイルクーラーラインを作りましたが
とうとうステンメッシュホースが抜けました。

やっぱりこの辺のチャイナもんは耐久性あんまりないですねー。

どうしたもんかと思案中に近所のバイクに詳しくない少年が
「おっちゃーん、オイルクーラー要らんー?」
どうしたんか聞いてみたらネットで買ったらしいけどオイル漏れが止まらんらしい。
「オイルクーラーは要らんけどホースは欲しいなー」
「そんなん言わんと全部貰うてー捨てるにすてられへんねー」
「しゃーないなーOKー」

で、オイルクーラーを点検してみたら
ん。。。これは漏れとまらんよな

ホースバンド締めて無い、締めてるフリだけ
漏れてるところをセメダインで固めてる
パッキン無しで組んでる

こちらが必要な分だけ切る所をステンメッシュホースにビニールテープ巻いてサンダーで2本切断
パッキンは銅ワッシャーを都合8枚手持ちのを使い
ホースバンドのネジを6mmのソケットで締め上げて
オイルクーラーとサンドイッチプレートへのフィッティングは純正オイルラインに準じて15Nmで締める

OK、一切オイル漏れありません。

しかし、ホース抜けてオイルがダーッ!て後処理大変でした。

余ったオイルクーラーは一旦保存です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録タイ製キャリパーサポート編

難易度:

初期型KSR110忘備録スパークテスター編

難易度:

キャブセッティングは続く

難易度:

バッテリー交換

難易度:

初期型KSR110忘備録ヒューズボックス編

難易度:

やっぱり…分かってたよ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録台湾FCR28セッティング編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/8204187/note.aspx
何シテル?   04/27 11:11
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初期型KSR110忘備録ヘッドライト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 01:03:09
"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation