• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2024年11月18日

初期型KSR110忘備録オイルとの闘い編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
腰下の中身、シリンダーを新しくし、ヘッドオーバーホール、ピストンリング替えをしエンジン乗せ換えをし

走行中にオイルクーラーホースが抜けてKSRは前輪から後輪までオイルまみれ
帰る間際が不幸中の幸い

洗車と道路のオイル処理をし、中に入れて前輪後輪全バラで各々洗剤とクリーナーで掃除
エンジン周り前後足回りも掃除

近所のボクにオイルクーラーとホースを貰ったので早速ホースの加工をし、ANフィッティングはやめてバンジョーボルト、アダプターとホースバンドでホースを留める事に

次の日買い物に行った時になんとなく前後のブレーキがフェードした様な感じに
エンジン後側にオイルがそこそこ付着と言うか、そこそこの量が飛び散ってる
シール類も新しくした筈なのに何故?と思いながら各部点検
どうやらアウトプットシャフト辺り、ドライブスプロケットの裏があやしい
バラしてみたら先述の通りオーリングの入れ忘れ。

組み立ててエンジン始動して後輪リフトして各ギアで5000まで回してみて漏れと飛び散りが無いのを確認。

チェーンに飛び散ったオイルが再飛び散りしたのでチェーンに着いてるオイルを拭き取り、スイングアーム、リアサス等々掃除
リアキャリパーも外して掃除のついでにピストン揉みだし。

更に次の日リアブレーキは元に戻ったが、フロントがまだオイル付着してる様な感じなので再度バラして掃除
ローターとキャリパーだけではなくホイール、フォーク、フェンダー、キャリパーサポートと掃除

フェンダー裏側とフォークの内側、キャリパーサポートの内側にオイルが微量で付着してたので見落としが無いかアチコチ見ながら掃除。

単車の周りで寝転びながらライトを当ててアチコチ凝視して漏れと付着が無いか点検

今度は大丈夫。2~3日経ちましたがオイル漏れ飛び散り無しです。前後ブレーキも元に戻りました。

1滴でも付着してて走行風なんかでブレーキ周りに飛んだらアウトです。
またこんな事で大事に至らなくて良かったです。
オイル漏れは自分だけじゃありませんものね。

しかし、エンジンオイルの方がチェーンルブより回転がスムーズなのは何故?こんなもん?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録スタッドボルト編

難易度:

初期型KSR110忘備録オイルシール編

難易度:

キャブセッティングは続く

難易度:

初期型KSR忘備録ジェネレータープラグ編

難易度:

初期型KSR110忘備録タイ製キャリパーサポート編

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録台湾FCR28セッティング編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/8204187/note.aspx
何シテル?   04/27 11:11
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初期型KSR110忘備録ヘッドライト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 01:03:09
"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation