• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2025年1月27日

初期型KSR110忘備録マニホールド取り付けトルク編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サービスマニュアルには特にマニホールド取り付けトルクの記載が無いので武川のマニホールド及びスーパーヘッドの取説に準じる事にしました。

10N·m

マニホールドを後ろ向きにするとトルクレンチ等工具が入りません。
高さと向き調整の為の12wayのアダプターは6角穴付き皿ネジですが4mmのヘキサゴンです。いつも買い忘れるので買い物の一番に4mmヘキサゴンソケットを買いました。OK
マニホールド本体はニッビでツバシタ40mmの6角穴付きボルトにしてましたがどーにもこーにも工具が入りません。
何気なく6角ボルトを差して1/4ソケット10mmを乗せたら工具が使える事に気がつきました。

早速取り外してオーリングにフッ素グリスを塗って12wayアダプターを10Nで締めてマニホールドも取り付け10Nで締め付けました。

たったコレだけですが2次エア等々考えたら大事な事では無いかと思われます。
数年悩み続けた事が解決して大変喜ばしく感じてます。

OKです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャブレター分解掃除

難易度: ★★

キャブセッティング

難易度:

初期型KSR110忘備録PH7LED球編3

難易度:

初期型KSR110忘備録パイロットスクリュー編

難易度:

初期型KSR110忘備録スロットルワイヤー編

難易度:

初期型KSR110忘備録意匠替え編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録エンジンスタッドボルト編2 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/8150423/note.aspx
何シテル?   03/17 16:13
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初期型KSR110忘備録ヘッドライト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 01:03:09
"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation