• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2025年2月15日

初期型KSR110忘備録ヘッドライト編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ひょんな事からヘッドライトを一灯から二灯にしたいなーと
色々調べたらひとつのレンズの中で二灯が光るのはOKで、実際ライト配線は左右の球が同時にハイロー共に結線してありました。ローは左でハイは右と言う配線ではありませんでした。

DトラッカーとKLX250のファイナルが二灯てのを知り中々新品パーツも出ない事も併せて知り中古パーツを探して何とか新品パーツが出るものと合わせました。
2
とにかくDトラッカーやKLX250のライトステーがどう考えてもKSRに取り付かないので何とか得意のステー攻撃で取り付けました。
3
そんな訳なのでDトラッカーやKLX250とはウインカー位置が違います。

実はトップブリッジとメーターステーはKSR PROにしてあるのですが、そのステー?ブラケット?のネジ穴と下側フォークブラケットのネジ穴を利用して取り付けました。

KSR110,KSRPROはフロントカウルにライトを固定して
それごとブラケットに取り付けですが、
DトラッカーとKLX250はライト本体をブラケットに取り付けて
その上からカウルをブラケットに取り付ける方法をとってますのでライト本体とカウルはネジやボルトその他で取り付いておらずそれぞれの取り付け固定になってます。

なので一から関係ない所への取り付けはそこそこ大変でした。

またライト球がKSR同様PH7でハロゲン球は暗いのでコントローラー無しのPH7型のLED球に変えましたが、全波整流化してるので何の問題もありません。
4
前から見るとウルトラセブン?のメガネっぽく見えます。
て言うか、ウルトラセブンの連れてるウインダム?

て言うか、なんか中途半端にレトロ感を醸し出した様に思います。

まー二灯になったのでOKです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録タイ製キャリパーサポート編

難易度:

初期型KSR110忘備録リレー撤去編

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ウインカー交換

難易度:

初期型KSR110忘備録ヒューズボックス編

難易度:

キャブセッティングは続く

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録台湾FCR28セッティング編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/8204187/note.aspx
何シテル?   04/27 11:11
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初期型KSR110忘備録ヘッドライト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 01:03:09
"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation