• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2025年3月4日

初期型KSR110忘備録オイルシール編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
チェンジシャフトが外部に飛び出た所、クランクケースにオイルシールがあります。
そう言えばこのケースでこのシールを変えた覚えが無い
て言うか、じんわりオイルが滲んでましたので新しいオイルシールに交換しました。

ケース側を傷つけない様に小さいマイナスでこじって抜きました。
まーそんなに苦労せずとも取れます。
2
チェンジシャフトのスプラインをマスキングテープで包んでテープごとシリコングリスを薄く塗布してシールを差し込みます。
要はオイルシール内側のゴム部がスプラインで傷つかん様にです。
最後のカチコミは17か18のディープソケットでOK 18があったのでそれで優しくカチコミました。
3
アウトプットシャフトに入るオイルシール2種類の内、真ん中のオーリングがたしか新品では無かったのでコレも新品にしました。
このオーリングが無ければ盛大にオイル漏れを通り越して外部に吹き出します。
4
外したオーリングとオーリングを支えるカラーとドライブスプロケットを留める軸用トメワです。
カラーとトメワは再利用です。

で、テスト

OK、滲みも何も無くなりました。

オイル交換するまでも無かったので外側からチェンジシャフトのシールを交換しましたが、本当はオイル抜いて右カバーを外してクラッチとプライマリーも外してチェンジシャフトを抜いてからオイルシールを専用工具で抜くのが正解です。

まー、次滲んだらそうしましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャブセッティングは続く

難易度:

バッテリー交換

難易度:

初期型KSR110忘備録ヒューズボックス編

難易度:

初期型KSR110忘備録スタッドボルト編

難易度:

初期型KSR110忘備録リレー撤去編

難易度:

初期型KSR忘備録ジェネレータープラグ編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録ヒューズボックス編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/8192695/note.aspx
何シテル?   04/18 23:40
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初期型KSR110忘備録ヘッドライト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 01:03:09
"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation