• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒須元帥の"ニックネームつける?" [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2025年3月15日

初期型KSR110忘備録スタッドボルト編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンスタッドボルトを交換してみました。

最近はなーんか回り方て言うか、しっかり感に欠ける気がしてまして。

目に付いたのがペンスケの強化スタッドボルト
これでダメならnectoのにしようか考えてます。

画像左が純正で右がペンスケです。
8mmダブルナットで脱着しました。
2
4本とも替えてみました。

しかしまーここまで来るのに何もかもバラさんとダメで、オイル抜いてからキャブは勿論オイルクーラーも外してマニホールドも外してエンジン右側のオイルラインも外して
シリンダーにヘッドを洗って注油して各パーツも洗って注油して

スタッドボルトはどれくらいのトルクで締め込むてのは無くて純正と同じ長さにするしかありません。なので1本残したのです。勿論元々の長さも測ってます。

ベースガスケットとヘッドガスケットを新しくしバラしと逆手順で組み込みました。

オイルを入れて漏れ等々無いかエンジンを始動させて各部チェック。
暖たまった所で6千位まで煽って更に各部チェック

て言うか、ここまでで明らかにエンジンがしっかりしました。地味で誰にもわからんけどこんな効果あんねんなーて感じです。

材質はクロモリの様です。そこまで必要ある?て意見や見掛け倒し、太けりゃ良いってモンちゃう等々批判や非難もある様です。

まーそこはしばらく走ってからですわなー

今の所OKでは無いかと思われます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャブセッティングは続く

難易度:

初期型KSR110忘備録リレー撤去編

難易度:

初期型KSR110忘備録AR125キックペダル編

難易度:

初期型KSR110忘備録ヒューズボックス編

難易度:

初期型KSR110忘備録新タイ製AR125キックペダル編

難易度:

初期型KSR110忘備録オイルシール編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KSR110 初期型KSR110忘備録ヒューズボックス編 https://minkara.carview.co.jp/userid/3266338/car/2967288/8192695/note.aspx
何シテル?   04/18 23:40
黒須元帥です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初期型KSR110忘備録ヘッドライト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 01:03:09
"ニックネームつける?"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 19:28:02
初期型KSR110忘備録外伝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 01:26:22

愛車一覧

カワサキ KSR110 ニックネームつける? (カワサキ KSR110)
オートバイは自由な乗り物です。 誰がどう単車と付き合い、どう乗ろうと他人が四の五の抜かす ...
カワサキ KSR110 あるわけない (カワサキ KSR110)
カワサキ バイク その他に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation