• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neigeaileのブログ一覧

2021年05月16日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!5月18日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
HKS プレミアムサクションキット
コルトスピード レスポンスブレードプラス
バルディスポルト フロントカウル
バルディスポルト リアカウル

■この1年でこんな整備をしました!
RECSや添加剤などのメンテナンス
携帯機器の充電設備など

■愛車のイイね!数(2021年05月16日時点)
36イイね!

■これからいじりたいところは・・・
マフラーを手始めに排気系とECUを

■愛車に一言
購入当初は1人乗りだったのにローンを払い終える頃には3人(+1人)に。
月一で香川に聖地巡礼に行ったり、四国一周したり、長野から何日かかけて下道で広島に帰ったり車中泊を楽しんだりしてたのが、今では買い物車に。
気がつけば走行距離ももうすぐ10万キロ。
しっかりメンテナンスして、パーツ変えたりして長く乗っていきたい!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/05/16 20:54:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月24日 イイね!

事後(事故)報告+近況報告

1月に車をぶつけられました。
幸い、怪我人ゼロ、軽く擦ったくらいで車も問題なし。
付けたばかりのリアカウルが傷つき、修理で愛車に乗れない期間が発生したためメンタルはボロボロでした。🤮

事故内容は私が交差点を直進し右車線にいた相手の車の横を通り過ぎる際に相手がウインカーなしで車線変更をして自車右後方と相手左前方が接触。といった感じです。


そしてこの内容を保険会社に伝えたところ、相手方との証言の食い違いが発覚。
相手方はウインカーを出していたと証言していました。

ドライブレコーダーを付けていたので映像を確認したところ、ウインカーは出てませんでした。

証言の通りに思い込んでいるのか、過失割合を増やさないためにそう証言したのかは分からないですが、こうなると怒りが出てきますね。😡


以前に車とバイクの事故が話題になっていましたが、その動画と本人さんのコメントを見るとドライブレコーダーはもちろん弁護士特約も付けていた方がいいなと思いました。
実際前述の通り今回私も相手方の証言との食い違いがあり、ドライブレコーダーの映像がなければ10:90にならない可能性もあったように思います。(10:90にも納得いかないけど…)
弁護士特約があれば等級ダウンなく利用ができるそうなので付いていれば今回利用したかった…

あと今回調べてみて分かったのは
・交差点内の車線変更は過失割合の話においては違反ではない
ネットで調べてみたら「違反ではない」、「直前の車線がオレンジライン(車線変更禁止)なら違反」等々色々な意見がありました。
よく分からなかったので警察に聞きに行くと「交差点内の車線変更は違反です」との回答をいただいたので、それを持って保険会社に話をすると保険会社の警察OBは「違反ではない」の一点張り。


わけがわからないよ

結局過失割合の話の中では交差点内の車線変更は特に問われないという結果に終わりました。
まあ道交法に交差点内で車線変更してはいけないという文言がないからみたいですが、書いてなければなにしてもいいのかな?

本当にわけがわからない

ちなみに今回は直進2車線での車線変更でしたが、右折レーンから交差点に侵入してからの直進は指定通行区分違反でアウトだそうです。



とまあ事故の話はこれくらいにして近況報告を。
・第二子妊娠!
無事に産まれてきてくれればそれでいいよ!
問題はコロナ禍だからお見舞いができるかどうか…
くらいです。

ランエボはエアロ付けてからメンテナンスをするくらいで特に何の変わりもなく。
今年の目標を言えば排気系を社外品にしてECUにも手を出せればと思ってます。
いっぺんには(金銭的に)できないので
マフラー(HKS super turbo muffler)

キャタライザー(HKS)、ECU(FlashEditor)

フロント(東名 アウトレットコンポーネント)
の順に年内中にやれればと


それではまた
Posted at 2021/04/24 22:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月28日 イイね!

今年最後の洗車。

題名の通り最後の洗車をしました。
といっても新しくつけたパーツのコーティングのついでですが。





そのついでのついでにドアハンドルカバーやプロテクターを付けたりしました。
サイドに黒の差し色が増えよりかっこよくなった気がします。
ハンドルカバーについては見た目重視で、使用した感じは正直邪魔です。笑

この一年は子供が産まれたことから始まり、車の大幅なバージョンアップで終わりました。
今後子供がどう成長していくのか。とにかく元気であってくれればいいが🧐
車は吸気系が終わったので次からは排気系に取り組むことになります。まずはマフラーを買うための資金繰りを頑張ります。

それではみなさん良いお年をお迎えください。🙇
Posted at 2020/12/28 20:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月25日 イイね!

乗り比べ

ランエボを預けている間に乗った車
・タント
・ムーブ
・cx-5
・エクストレイル


・タント
実家の車。もう10年以上現役。
電動スライドドアがあるからやっぱり重い。加速が悪い。
広さはピカイチ。小回りも効く。

・ムーブ
実家の車。タントより新しい?
軽い分加速がいい。伸びはない。
後部座席がスライドできる分ランエボより広く感じる。
1番小回りが効いた。

・cx-5
レンタカー。2つくらい前の型かな?
ディーゼルだったので加速がいい。バックモニターやサイドビューがあって運転しやすかった。ランエボより小回り効く。高さもあるし荷物もいっぱい乗る。かなり便利。
古い型だからかクルコンが使いにくい。
体感だけど、ランエボの4倍くらい走るんじゃないかというくらい燃料が減らない。

・エクストレイル
家族の車。1つ前の型?乗った中では1番新しい。
街乗りで少ししか乗ってないから分からない部分が多いが、加速が悪い。ガソリンでハイブリッドではないからそんなものなのか。
相当広い。エボのバンパー前後を中に入れて走れるくらいに室内空間がある。
そこそこ小回りが効く。
バックミラーがモニタータイプだったのは慣れないで使いにくかった。
cx-5より大きく感じた。


どの車もランエボに比べると燃費もいいし小回りも効くし室内空間も広く、いかにランエボがファミリーカーに向かないかが分かった。
好きだから乗り換えるつもりはないが。

この中だとcx-5が1番よかったかな?
今度はエクリプスクロスのphevに乗ってみたい。
Posted at 2020/12/25 23:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月25日 イイね!

バージョンアップ

導入
・テストアンドサービス
フロントカウル、リアカウル
・YR-ADVANCE
エアクリ導風板






以前のブログでも書いたんですが
テストアンドサービスさんのウィンターセールでフロントカウルとリアカウルを購入しました。
そしてこの機会にとYR-ADVANCEさんのエアクリ導風板も購入。
取り付けをお願いするショップさんも決め12月11日に車をお預けしてきました。
だいたい2週間ほどかかりますと言われ待ちに待った2週間。
催促するようで申し訳なかったですが、何度も電話して納期がいつごろになるかを確認したり、何度も夢にランエボが出てきたりと改めて自分の車好きを認識しました🤔
考えてみれば今までこんな長い間乗ることも見ることもできないことはありませんでした。

クリスマスのこの日おっさんにもサンタさんは来てくれました。
久しぶりにランエボとの再会🚗
理想通りの仕上がり。
支払いも済ませいざ帰宅。
正直運転してみた感じ違いがわからない。
そもそも2週間ぶりだから分かるはずがない。
でも気分は最高に高揚してる!!!☺️

うちに帰った後はドアハンドルプロテクター付けたりチャイルドシート付けたりしてその後は家族で団欒。

また後日洗車したりコーティングしたりして改めて写真を上げます。
Posted at 2020/12/25 18:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「当て逃げを目撃したが当てられた歩行者も立ち去った。ドアミラーがぶつかってた程度だし怪我はないんだろうけど当てた側のドライバーはそのまま逃げるし追いついてみたら走行中に携帯いじってるしロクでもないな。てか備え付けのドラレコだと画質が悪すぎるし操作性も悪いな」
何シテル?   04/13 17:20
neigeaileです。よろしくお願いします。 小さい頃に父親の運転(セガラリー)を見て育ち、中学生になると友人に誘われ自身も峠(イニD)に通い詰める。 そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

wynn's HYDRAULIC VALVE LIFTER CONCENTRATE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 13:45:14
TANIDA / JURAN 油圧・油温アダプター ランサー用(PT3/8~PT1/8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:45:23
ジャッキアップポイント 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:40:37

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 2015年に就職をきっかけに購入。 2 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
親子3代に渡って引き継がれた歴戦の猛者。 ガンダムで言うとAGE(システム)。 と言っ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁さんの車兼ファミリーカー 記録残すために登録はしたけど、対してイジることはないと思わ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation