エクリプスのタイムドメインシリーズのサテライトスピーカーTDX700S。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/speaker/td/tdx700s/
アマゾンで半額以下になっていたので、日ごろなんとなくカーオーディオに不満があったことと、最近会社にカーオーディオメーカーに詳しい人が入ってきたことで、目覚めてしまい、ついポチッと。
サテライトなので、本来リア側に着けるものですが、フロントのツィーターを外して、その位置へ。
でか~~~~。
新しいスピーカーを取り付けたところ、中音域は出るようになって、よりボーカルがはっきり聞こえるようになった。
でも、どうも音の定位ぼんやりしていて広がり感がない、、、
そこでチェックディスクを買ってみた。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4863960034/ref=oh_details_o03_s00_i00
音が左右や奥に移動したりするチェック音源では、左右には音の動きが感じられるものの奥行は全くダメ。センターに来た時もピンボケ。
さらに正相、逆相
http://www.phileweb.com/magazine/audio-course/archives/2007/08/23.html
をチェックする音源では、ウーファー側がどうも正相でもきちんと音が出せていない様子。。。
そこでドアトリムをはがして、スピーカーの配線をチェックするも、問題なし。。。
ドアはすでに前のオーナーがデッドニングしていました。
正相、逆相を変更したりはどうもプロセッサーというものがあれば、できるらしい、、、
そこで変えたんです
カロッツェリアDEP-970です。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_970/
実は前のは不定期に落ちたり、片チャンネルが聞こえなくなったりどうも不具合だらけになってしまったので、引退いただきました。
iPod、USBメモリ、SDカードからの再生に対応していて、ブルートゥースハンズフリーができて、3wayクロスオーバー、タイムアライメントとほしい機能が全部はいっていて、一番安。
さらにヤフオクで落としたホーンツイーターはステーを自作して固定した。
余ってるケーブルも束ね、カーステのディスプレイの色もA/Cのイルミに合わせた。
オートでタイムアライメントも取った。

Posted at 2013/02/23 08:29:25 | |
トラックバック(0) |
180SX | 日記