
今回はBigX(2021年モデル)のお話しです。
完全おま環なお話になりますので、興味の無い方は完全スルーでおなしゃす🙏🏻
車内のライフスタイルは人それぞれですが、私は車では基本的に動画ばかり見ています。
と、たま〜に音楽も。
今付けてるナビはKENWOODの古いナビですが、それにUSBのポータブルHDDを付けてアニメや音楽を再生しています。
BigX(2020年モデル)からやっとUSBメモリやSDカード内の動画ファイル(mp4)の再生が出来るようになりました。

↑の写真は2020年9月にBigX(2020年モデル)にポータブルHDDを接続してテストした時の写真です。
BigX(2020年モデル)ではポータブルHDDすら認識すらしないという結果でした。
(今はファームで改善されてるかもしれません)
その時のブログはこちらです↓
ちょっと残念なBigX(2020年製)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3267324/blog/44382888/

という事で、今年も店頭のBigX(2021年モデル)でテストしてきました。
薄い期待を胸にテストした結果…
おっ、今回は反応しました!!
2020年モデルよりは改善されているみたいでした。
これは、これは…
自分にとってBigXはアリなのかも!?と思い始めました。
ということで今のナビと同じことが出来るかちょっと操作してみる事に。

が、使い方が分からない…😅
HDDの中のフォルダ一覧を見たいだけなんですが操作がわかりませんでした…
とりあえず「サーチ」ボタンを押すと…

あー、ここでファイルタイプを選択する画面が…
BigXユーザーなら当たり前のことかもしれませんが、KENWOODユーザーである自分としてはあまりよろしくない感じです。
とりあえず「Video」を選択すると、フォルダ参照が出来ました。

で、試しに音楽用のフォルダの中を開くと…
やはりmp4しか見えません。

ちなみにKENWOODナビだと普通にフォルダ参照が出来るので、mp4、mp3を混在したランダム再生が可能です。
BigXだと(私の操作した範囲では)mp4、mp3を混在したランダム再生が出来ませんでした。
店頭デモ機をサラッと触っただけですので、もしかしたらmp4とmp3を混在したフォルダ一覧の表示の仕方があるのかも知れません。
普通のフォルダー参照のやり方がご存じの方がいらっしゃったら教えて頂ければと思います😣

↑は『Audio』を選択した次の画面。
音楽だと色々操作出来るみたいです。

動画再生は普通に出来ました。
11インチで動画を見るとやはり大きいですね。
少し操作して思った点として、
・ナビ起動中にHDDを接続するとHDD内のファイルがランダム再生される
1度外して再度付けると別のファイルが再生される
→HDD抜き差しのレジューム再生に対応してない?
→エンジンオフして次回起動時にちゃんとレジューム再生されるか未検証
・普通にフォルダー参照が出来ない
→KENWOODユーザーの自分として致命的
・mp4、mp3が混在したランダム再生が出来ない
に、ちょっと不便さを感じました。
個人的にはもうチョイな感じでが2020年モデルよりは進化していました。
にしても中々いい値段しますね😅
とうてい買えません(>_<)
記事は以上です。
Posted at 2021/12/13 21:58:38 | |
トラックバック(0) |
動画関係 | 日記