• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

餃子大王のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年の垢落とし♪

今年の垢落とし♪皆さんこんにちは!

今年も残すところ、あと僅かになりましたね。








年末は本日まで休日出勤にてギリギリまで仕事をし、昼過ぎに帰ってきてからは家の用事や、年内は出来ないと思っていた洗車も子供に手伝ってもらい行うことが出来ました。

年賀状はまだ完成してないんで、これから仕上げなんだけど・・・(^。^;)

しかし、今年を振り返ると、まぁ色んなことがありましたねぇ。

特に震災などホント悲しい出来事がありました。

来年はきっと良い年になることを祈りつつ、大晦日をほろ酔い気分で過ごしたいと思います。

年始は2日から仕事なもんで、アケオメブログをアップする暇がないかもしれないので、年末のご挨拶にて失礼します。

どうかみなさん、良い年をお迎え下さいね♪

そしていつも大王号の為にご尽力頂いた方々や、メタボなお付き合いをさせて頂いている方々には感謝の気持ちでオッパイ・・・

いや、一杯です!m(_ _)m

あっ、宝くじの当選番号を確認しなければ!!

当ってるかなぁ(#^.^#)


え~っと、今年の漢字って・・・
Posted at 2011/12/31 16:34:15 | コメント(17) | トラックバック(0) | 年末の挨拶 | 日記
2011年12月25日 イイね!

苦しみますプレゼント(;゚Д゚)!

苦しみますプレゼント(;゚Д゚)!今日はXmas!

皆さん、サンタからプレゼントは届いていましたか?

オラも思いがけないプレゼントを貰ったんだけど、そのお話です。

先日職場に出勤すると、上司から一通の書類を渡されました。

それは・・・


弁明通知書なるものでした(@_@;)

何のことか分からなかったんだけど、上司から「駐禁やられて、逃げたらあかんで!」と一言。

一体なんのことやら分からなかったオラはその通知書を読んでみると、今月初めに仕事で行った病院側の歩道に原チャリを止めていたら、駐禁を切られていたようでした。

まさか原チャリで駐禁と思ったんですが、よく思い出してみるとミラーに何やら紙が巻付けてあったのを思い出し、それが駐禁の貼り紙だったようです。

職場が所有している原チャリなんで、登録している本部に通知書が届いたようでした。

その為に我法人のトップまでそのことが知られ、事が大きくなったようです(;´Д`)

上司には事情を説明し、今回は始末書は書かなくてよいことになったのですが、法人からは反則金は支払えないので、自分で払ってこいと指示されました。

まぁ当然のことなのでそうすることにしたんだけど、一応警察に行き確認したら面白い回答をされました。

今回職場の原チャリなんで使用者と所有者という立場が発生したんだけど、使用者が特定出来なければ所有者が反則金を支払えばそれで終わりと言うのです。

オラは職場に迷惑を掛けたくなかったことと、違反したことには間違いなかったんでそれを揉み消す気もなく、素直にオラが使用者であったことを伝えました。

すると警察官から・・・

「本当にいいんですか?」

「えっ?」\(◎o◎)/

「いや、そのまま振り込んで貰ったら、点数は減点されないんですよ。よく皆さんに早く教えてくれよって言われちゃうんですよねぇ。ハハハ・・・(^。^;)」

簡単に言うと、黙って反則金を払えばそれで終わりってことです。

まぁ、確かにそうかもしれないけど違反はダメですよねぇ(^。^;)

Xmasに減点2点と反則金9000円を支払い、気持ちも免許も財布の中身もスッキリしちゃいました゚(゚´Д`゚)゚

まぁ思ってもいなかたXmasプレゼント!?でしたが、再度ゴールド免許獲得の為に頑張って行きたいと思います。

皆さんも、どうか気を付けて下さいね♪



そうそう、こんな時にドラえもんがいてくれたら・・・

Posted at 2011/12/25 09:35:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | 年末の挨拶 | 日記
2011年12月17日 イイね!

バネ入れ替え作業♪

バネ入れ替え作業♪本日は、みん友のむさしさんにお手伝いをお願いして、先日これまたみん友のモンキチさんから譲って貰ったレベライザーコイルの入れ替え作業を行いました。












まずは現状での高さチェックです!

リアゲートステップの中心を基準に測定すると・・・

874ミリ!

それでは作業開始です♪

まずはいつものように外せるパーツを全て外していきます。

画像はないですが、35ミリのコイルマウントスペーサーを外して取り付けたところ、なんと70ミリも車高が下がってしまいました(;゚Д゚)!

これじゃ全く意味がないので、再度スペーサーを挿入して・・・


さぁ、ここからが問題です!

車高が現状よりマイナスなら元のノーマルコイルに戻さなければならないし、30ミリ以上上がってしまったら車庫の天井にヒットしてしまうので、これまたノーマルコイルに戻さなければなりません(-_-;)

恐る恐る測定してみると・・・



セーフ!

2ミリほど車高が上がっただけでした(^。^;)





乗り心地の方は、しっかりとした感じが体感でき大変満足な仕上がりです。

帰って車庫に入れても天井にヒットすることもなく、一安心ですよ。

作業が終わってからは、作業途中に駆けつけてくれたグロさんと一緒にプチガスターズ♪

久し振りの作業で、楽しい一時を過ごすことが出来ました。

むさしさん、グロさん、本日はどうも有難う御座いましたm(_ _)m
Posted at 2011/12/17 21:51:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | デリカネタ | 日記
2011年12月04日 イイね!

レベライザーコイル

レベライザーコイル今日は、クラブメンバーのモンキチさんが近くのショッピングモールに出没するとのことで、襲撃に行って来ました。

そこで、以前からお取り置きをお願いしていたブツの引渡し儀式を粛々と・・・(#^.^#)

さて早速帰宅後にブツの確認です。

これは某○オートで発売されているレベライザーコイルなるもので、特に車高が上がるコイルではありません。

ご存知の方も多いですが、大王号の車庫は天井との隙間がわずか5センチしかありません(;゚Д゚)!
(リップクリームの長さもありません)

その為、今以上に車高が上げることは出来ないのです(T▽T)

しかし大王号はノーマルコイルのままなので、走っていると突き上げ感があったり、荷物を積むと尻下がりになったりと困っておりました。

そこで、モンキチ殿からコイルを譲って頂くことに・・・\(^^@)/

ノーマルコイルと比べると、長さは殆ど変わりませんねぇ。
(※左側は前期型ディーゼルデリカのコイルです)

さて、車高は殆ど変わらないとのことですが、今のノーマルコイルはヘタっているやろうし、車高がどう変わるかは予想が付きません(;^ω^)

作業はいつになるやら分かりませんが、作業終了後状況報告致します♪

そうそう、北の国ではかなり大雪のようですが、どうか車の運転には十分気を付けて下さいね。
Posted at 2011/12/04 15:49:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | デリカネタ | 日記

プロフィール

「@nobu1212 ほす〜い!」
何シテル?   12/23 18:20
JDF(ジャパン・デリカ・ファミリー)関西副支部長兼事務局をさせて頂いております。 前期型D:4から後期型D:4に乗り換えました。 家族や友人とよく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

温冷復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 16:31:46
電動格納ドアミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/02 10:19:48

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
納車4年目にして、とうとうアゲアゲ完了! 仲間と一緒に作業した8インチアップ+αだす! ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
初めて乗った、SGです。 何やらかんやらイジッて最終的にはこのような 形になりました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation