• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょーちゃん☆もう、もーげーない!のブログ一覧

2010年03月11日 イイね!

bB退院

本日、帰宅しました。

メニュー。

フロントタイヤ交換
ナンカン→ナンカン 爆

フロントハブボルト交換

フロントトー調整

トーの調整ゎ気になったらしくサービスでやってもらいました。ゎら

で、新品タイヤの皮剥きがてら、久々に攻め気味に走ってきました。



やっぱ…














V足イイ♪
踏める足V足♪
Posted at 2010/03/11 21:38:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月10日 イイね!

ケラケラ

ケラケラ走行中じゃなくてよかったねっ

てか、10万行くと…

こんなにも不具合でるもん?爆
Posted at 2010/03/10 23:06:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月06日 イイね!

点検

bB

点検逝って来ました

原因分かりました。

以下、結構役に立つ情報かと思います。




オルタさん

正常でした。

なぜ、電圧低下したのか

なぜ、渋滞でエンストしたのか

なぜ、バッテリー上がったのか
(一昨日バッテリー上がってました)

今日の約30分の検査で

原因判明

①コンデンサー

これが一番の原因でした。
コンデンサーをはずしたところ

電圧が安定

こいつが相当電気を食っていたみたいでした

常時電気を食うみたいで


②HID

これ、結構しらないかもだけど

55WのHIDをHiビームに入れてるんですけど

HiビームONで電圧を測ってみると
みるみる内に電圧が下がります。
(ふかすと電圧は13,7)

暖房最大、アンプ出力最大、Hiビーム点灯の状態で
5分アイドリングで電圧低下でエンストしました

ちなみに↑条件でHiじゃなくロービームだと
電圧は安定

つまり、55WのHIDはかなり電気を食うみたい
オルタさんが間に合ってないみたいでした。


③電圧計

オートゲージさん

普通に、故障でした 爆

表示電圧と、テスターの電圧

まったく別物でした。

一応、オルタの故障診断もしましたが
オルタは正常でした(多少弱ってる感じみたいだけど)


というかんじで、

電圧計の実は故障だったのと
エンストから

今回の原因究明にいたったわけですが

コンデンサさんははずしました。
(とある事情でエンジンルームには残っていますが)

HIDはHi状態で停車しない限り(走行中)は電圧安定なので
現状は放置

電圧計もとりあえず交換予定ですけど、金ないので放置

と、いう感じでした。

お騒がせしてすんません

コメ返しもすんません。

明日も仕事なんで。。。。

あと、ブツ取引の3名様

1名様は直接でOKなんですが

後2名様

もうちょっとお待ちくださいね

それでは

すいません。



本気で体が悲鳴を上げていらっしゃるので

寝ますね

ちなみに、来週は休みですがプライベートで予定ぎっしり

再来週からは休日は出勤です 爆

3月はオフは。。。。。無理ポ
Posted at 2010/03/06 23:14:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12345 6
789 10 111213
14151617 1819 20
2122232425 26 27
28293031   

愛車一覧

アウディ A6ハイブリッド アウディ A6ハイブリッド
人間がECOじゃないので せめて車だけでもECOに… って全然エコカーじゃないけどねw ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
お袋専用車 兼 俺夜勤専用車w オプション LEDヘッドライトパッケージ ナビパッケー ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤快速車です\(^o^)/ bBとは違って快適な仕様に弄って行きます( ´ ▽ ` ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
2ストのジョグです。 普通に駅までの足の予定で友人からタダで頂いたのですが 多分病気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation