• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーきっど_S4のブログ一覧

2021年04月13日 イイね!

動画編集雑記3

動画撮影時の手振れ防止の助っ人、3軸ジンバルを購入。
色んな種類があって悩んだのですが、お財布と相談し、YouTubeにも解説の多かったMOZAのMini-Pを選択。



ジンバルは、3軸のモーター制御により手振れを抑える装置です。
手持ちの撮影でその効果は絶大。ヌルヌルしたブレのない動画が撮れるらしいです。



試し撮りしてきた素材をPV風に編集してみました。
撮影は都内某所にある駐車場の屋上。休日でしたがガラガラでした。
ただ、撮影していると警備の人?から「何やってるだ?コイツ」的な視線を頂きましたが・・・笑

少し分かり難いですが、確かにブレが少なく、滑らかな動きになっています。
垂直方向の多少の揺れはしょうがないですが、水平方向の傾きの揺れがほぼなくなっています。
揺れがあると画面酔いし易いので、それがなくなるのはありがたいですね。
編集も水平方向の補正をしなくて良いので、編集作業がかなり楽になりました。

このジンバルの欠点を挙げるとすれば、
・少し重い。(これでも軽い部類らしい)
・カメラを載せてのバランス調整が面倒。(慣れの問題らしいです)
・GoPro等で使用するには、サイズが少し大きい。

使いこなせば、面白い動画が撮れそうです。


Posted at 2021/04/13 12:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2021年04月04日 イイね!

動画編集雑記2

YouTubeに公開した私の趣味動画の言い訳をする!、もとい自分自身で解説する!の2回目です。



4月2日に公開したお花見の動画です。
この動画もオープニング、本編、エンディングの3部構成です。

■オープニング
実はこれ、往路のカットではなく復路なんです。
靖国通りの九段坂公園付近からスタートして、九段坂上交差点を左折、内堀通りの映像になります。
桜並木が続く綺麗な場所でした。
オープニングの挿入曲に”さくら♪さくら♪”のメロディーを追加したくて、フリー素材を探したけど良い感じのが見つからず・・・
このくらい自分で演奏しちゃえ!と、パソコンに楽器をMIDI接続しようとしたのですが、セッティングが上手くいかず。
iPadに丁度良いシンセサイザーのアプリがあったので、それで”さくら♪”を弾き、データをパソコンに取り込んで作りました。

■本編
場所は、隅田川の川沿いにある隅田公園です。
この公園、隅田川を挟んで川岸にそれぞれあるんですね。(知りませんでした 笑)
コロナ禍の所為か、人出はそれほど多くなかったと思います。
隅田公園の浅草側から桜橋方面に歩き、桜橋を渡って対岸に移動しています。
手持ちカメラで撮影しているので、どうしても画面が揺れてしまいます。(カメラ内蔵の手振れ補正では限界がありますね)
景色とかは、もう少し画面を安定させたいと思い、只今3軸のジンバルを検討中です。

■エンディング
はい、手抜きです。笑
前回の使い回しです。(多少、編集変えてますが・・・)

では、また。
Posted at 2021/04/04 18:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2021年03月30日 イイね!

次に取り付けるSTIパーツ

WRX S4は、ノーマル仕様でもスポーツセダンとして十分お釣りが来るほどイカした車である。

でも、STIパーツを装着すると、より大人のスポーツセダンの様相を呈する。

そう、私にとってSTIパーツは性能を引き出す為というより、大人のスポーツセダンを極める為の必須アイテムなのだ。




と、前置きが長くなりましたが、要は何かSTIパーツを追加したくなり、ディーラーに見積もりを依頼したのです。



■STIのスカートリップ
これはフロントアンダースポイラーを付けた時にも悩んでいたパーツです。
キャンプにも行くので地上高を下げたくなかったことから付けてなかったのですが、付けることにしました。





■フレキシブルドロースティフナーリヤとガードバー
このパーツは、前々から注目していて評判も良い感じなので思い切って付けることにしました。
まぁ、普通に乗る分には贅沢なパーツだと思いますが、大人のスポーツセダンを極め・・・ゴニョゴニョ


どちらもメーカー在庫はあるようなので、取り寄せをお願いしました。
装着は来月中旬頃かな。装着したら、レビューします。






Posted at 2021/03/30 15:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2021年03月30日 イイね!

動画編集雑記

YouTubeに公開した私の趣味動画を、自分自身で解説(言い訳とも言う 笑)してみます。



この動画は、2021/03/22に公開したばかりの愛車紹介動画で、私の動画の中ではかなりのハイペースで視聴数を稼いでいます。
動画の構成としては、オープニング、本編、エンディングの3部構成です。

この動画、本編よりもオープニングとエンディングの編集に一番時間を費やしました。
ナンバープレートの目隠しをしていなかったので、マスクする作業に手間を取られたのです。(見えたからどうなるということでもないですが、一応ね・・・)


■オープニング
撮影時はカット割りを考えていなくて、車の周囲を一周しただけ。編集で見せ方を工夫しました。
なかなか格好よく出来たかなと。笑

■本編
本編は、エクステリア、補強パーツ、インテリアの紹介となっています。
ボディに自分の姿が映り込むことが多くて、編集に映り込みの少ないカットを探したり、薄くボカシを入れたり、輝度を変えて飛ばしたり・・・
あまりカット割り考えないで撮影してるので、その分編集に負担が。笑
あと、インテリア紹介のところでは、太陽の射し込みが強く、綺麗に撮れていませんね。

■エンディング
エンディングは、車の後ろを中心に半周する構図にしました。
WRXの後ろ姿を好きじゃない人もいるようですが、私は正面よりも好きなんですよ。
挿入曲は、自作曲をエンディング用に再編集してます。
個人的には、エンディングが一番好きですね。笑

Posted at 2021/03/30 12:18:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2021年03月29日 イイね!

桜日曜は雨になるとのことで、土曜に花見をしてきました。

場所は、スカイツリーが見える隅田川の言問橋から桜橋の間。





桜が満開で、とても綺麗でした。

シートを敷いての飲食はNGということもあり、ゆっくり歩きながらの花見。





酔っ払いも居なく、静かな花見も良いものですね。


Posted at 2021/03/29 09:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

2023年9月BRZのオーナーになりました「おーきっど_S4」です。 スバル車には長く乗っていますが、スバリストではなく、ただのファン?だと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRX S4から乗り換えです。 白のB型です。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
色:クリスタルホワイト・パール 純正オプション(納車時): ・ベースキット ・Navi ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation