• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーきっど_S4のブログ一覧

2021年03月25日 イイね!

花粉、雨、洗車




花粉で目が痒い・・・
私の場合、今頃から梅雨前までが一番花粉症が酷い。

車も花粉と雨で、いつも以上に汚れます。
あまりにも汚れていたので、昨日洗車したのですが、今日雨降ってます・・・

おかしい、今日雨降らない筈だったのに。笑


屋根付きのガレージ持っている人が羨ましい。
Posted at 2021/03/25 17:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月16日 イイね!

GWの予定

昨日はライブを観に東京某所へ。




何年振りだろう、ライブを観に行ったのは。

コロナ禍なので、ソーシャルディスタンスは勿論、色々規制した中での公演だったけど楽しかった。

やはりライブは迫力があって良いですね。
久しぶりだったので、ライブ用耳栓忘れたけど、今回は鼓膜大丈夫でした。笑

会場までは車で行ったのですが、結構遠くから来てる人もいたなぁ。


閑話休題。

今年のゴールデンウィークどうしようか。悩む。

まあ、コロナ禍なのでやりたい事が出来るとは限りませんが・・・

ソロキャンプ、行きたいところは既に予約が一杯。うーむ、出遅れたか。

ならば、景色の良さそうなホテルでのんびりしようと、予約サイトを見て「残り一部屋」に釣られ、能登半島のホテルを予約。(^_^;)

宿は押さえた、あとは何処を観て回るか・・・




Posted at 2021/03/16 13:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月13日 イイね!

YouTube アナリティクス

早いもので、YouTubeにチャンネルを立ち上げ、動画を投稿し始めて半年ほど経ちました。
チャンネル登録頂いてる皆様には、改めてお礼申し上げます。

現在、公開している動画は37本なので、5日に1本アップしている計算になりますね。笑


さて、YouTubeにチャンネルを持っている方はご存知と思いますが、YouTubeにはアナリティクスというツールがあります。
これは、投稿した動画に関する様々なデータが見れるものです。(例えば、視聴回数、視聴時間、視聴時間帯、視聴者の属性、デバイスの種類, etc.)

まだまだ、分析出来るほど視聴されているチャンネルではないので参考程度になりますが、少しデータを公開します。




これは、ある期間視聴者がどのようなデバイスで私の動画を見ているかのデータです。
視聴者の半分はスマホで見ているようですね。私はパソコンかiPadでしか動画を見ないので、スマホの割合がここまでとは少しビックリです。





これは視聴デバイスのOSのデータです。ほんと、色々なデバイスで見られていますね。





これは視聴者の属性(年齢)です。中高年の方々に愛されている?@@
ただ、視聴者属性に関しては、YouTubeに登録してあるユーザー情報の信憑性もありますので参考にしかなりませんが・・・





これは直近のデータになりますが、私のチャンネル内の人気順リストです。マフラー関連の動画がよく見られています。
意外だったのは、一番人気になっている動画です。これは半年前に一番最初に投稿した動画です。最近また視聴が増えています。
当時と外見も変わっているので、新しく愛車紹介の動画作ろうかと思案中です。笑

Posted at 2021/03/13 14:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2021年03月04日 イイね!

マフラー音の収音

車載動画を撮っていると、「動画の質」について考えることがあります。

コンテンツの内容は別にして、単純に考えると高画質&高音質となるのですが、それだとプロ用の撮影機材を買えば良いとなってしまうので面白くありません。(そもそも高くて買えませんw)

そこで、「臨場感」を動画の質を決める要素の一つと考えると、色々工夫出来ることがあります。

勿論、高画質&高音質にするだけでも臨場感は増しますので、余裕が有れば性能の良い機材を購入することは悪いことではありません。


閑話休題。

マフラーを交換した頃、マフラーの音を臨場感の演出に使えないかと考えていました。
YouTubeには車載動画が沢山有りますが、車外マイクでマフラー音を収音している走行動画はそれほど多くありません。(アクセルをフカしただけのものやバイクのは沢山有りますね)
恐らく手間が掛かるのと、収音中の見た目が悪いからだと思います。(トランクから垂れ下がったコードの先にウィンドジャマーの付いたマイクが、マフラー上部のバンパーにガムテープで貼り付けられているのを想像してみて下さいw)
一時的であれば開き直って撮れますが、毎回となるとやはり恥ずかしいし、そもそも取付けや取り外しが面倒です。

見た目は別にしても、車外マイクでの収音はノイズ対策で苦労するかも知れません。
風切り音はウィンドジャマーで低減できますが、ロードノイズが曲者です。
ロードノイズ対策として指向性マイクも試しましたが、効果はありませんでした。(指向性と言っても集音範囲はそれなりになりますので)
低音サウンド系のマフラーの場合、ロードノイズがマフラー音よりも目立ち易いので、マイクをマフラーに出来るだけ近づけるしかなさそうです。

あと、電気ノイズが発生する場合もありますね。音を拾ってないのにブーンとかジーとか発生するアレです。これはこれで対策が厄介です。

如何に、見た目はスマート、且つ効率良く収音を行うか。

直接的な車弄りではありませんが、恐らくこれが私流車弄りなのかも知れませんね。笑


一応、現在のマフラー音の収音環境を載せておきます。

・ワイヤレスマイク: Comica BoomX-U
・PCMレコーダー: TASCAM DR-60DMK II


ワイヤレスマイク受信器とPCMレコーダーです。




写真の様にワイヤレスマイク送信器をマジックテープの帯に固定。それをリヤスポイラーに取り付けています。(リヤスポイラーにはこんな使い道が‥‥ぇ)
脱着はマジックテープなので、簡単に出来ます。


ただ、この収音環境にも欠点は有りますが、それはまたの機会に。


Posted at 2021/03/04 16:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月03日 イイね!

富士五湖巡りの動画

富士五湖巡りの動画先日の富士五湖巡りの動画をYouTubeにUPしました。

富士山と湖のコラボレーション。湖に癒され、富士山からパワーを授かる!?




Posted at 2021/03/03 21:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記

プロフィール

2023年9月BRZのオーナーになりました「おーきっど_S4」です。 スバル車には長く乗っていますが、スバリストではなく、ただのファン?だと思ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRX S4から乗り換えです。 白のB型です。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
色:クリスタルホワイト・パール 純正オプション(納車時): ・ベースキット ・Navi ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation